投稿者「マクロ美風」のアーカイブ

陰陽は人生という航海の羅針盤 京都タワーは灯台

昔、マクロビオティックを知ったとき、「陰陽は人生という航海の羅針盤」だと教わりました。
そのときは「へ〜」という感じでしたが、ほどなく「羅針盤」の意味が理解できるようになりました。
そうしたら陰陽が俄然面白くなって、年月を重ねるたびに私のしっかりした柱になってきました。

「羅針盤」とはよくいったもので、これを持っていると自分の進むべき方向が確認できるので、とても安心できるのです。
夜の大海原に放り出されたら、誰だって死を覚悟することでしょう。
でも、どんなときにもこの世は陰陽で動いていることを知っていると、なんとかしてそれにすがろうとするでしょう。

そうです。
すがってもいいのです。
陰陽は日々の生活に根ざしていた方が、諦めない生き方ができるのです。
だから、どんどん日常に役立てましょう。

昨日もちょっと陰陽の話をしました。
自分の性格ってなかなか変えられないものですが、一歩だけ踏み出してみると、陰陽の違いを感じることでしょう。
そうやって、自分の目指す方向に歩んでみませんか?

 
 

 
 

昨日、神戸から京都に帰ってきたら、京都タワーがショッキングピンク色になっていました。
この京都タワーは、町家の瓦屋根を波に見立て、それらを照らす灯台をイメージしているそうですね。
(日によってライトアップの色は変わります。こちらに色の解説あり。)

 
 
カテゴリー: こころ・想い | コメントする

懐かしい塾生さんたちからエネルギーをいただいた時間

昨日はある塾生さんの就職祝い&引っ越し祝いをしました。
集まってくれた全員が秘伝コースの1期生なので、懐かしさいっぱいの場になりました。

お食事をする場所は神戸なので、前日満足コースの授業を受けたおはるちゃんと一緒に、京都から出発しました。
おはるちゃんの話だと、各駅停車で行くと途中での乗り換えがないとのことで、コトコトとのんびり往復しました。
お天気にも恵まれ、気温も高めの穏やかで心地よい一日でした。
各駅停車だと知らない名前の駅が次々と出てきて、プチ旅行をしている気分でした。

お食事をしながら懐かしい塾生さんたちと話をしていると、むそう塾を始めたばかりの頃が想い出され、1期生のエネルギーにいっぱい助けられたことに、改めて感謝をした次第です。
1期生のエネルギーのおかげで今のむそう塾が存在し、続けて来ることが出来たのですから。

人も組織も常にエネルギーと共に存在するものなので、こうして集って陽性のエネルギーをいただいたことに、心から感謝をした一日でした。
ご一緒してくださった皆さん、ありがとうございました。

 
 

なお、今回お世話になったお店は、大丸神戸店の9階にある「アルポルト カフェ」です。
京都高島屋の「アルポルト カフェ」から、シェフやホール責任者が移動して今年の8月にオープンされたので、気楽さもあって利用させてもらいました。
お料理はコースで注文したのですが、このパスタが割と美味しかったです。

 
 

【合鴨と九条ネギのスープパスタ】

 
 
カテゴリー: うれしかったこと | 4件のコメント

「おうちレストラン 第1弾」開催のご案内

塾生さんからリクエストのあったお料理ばかりを集めた「おうちレストラン」。
今までに4回開催しましたが、いずれも大好評で、特にお子さんたちにも喜んでもらえて嬉しかったです。

キッチンでお子さんと会話しながら作る塾生さん。
できあがる工程をしっかり観察するお子さん。
出来上がったときの笑顔。
いざお口に運んだときの感動。
それらの場面を想像しながら、試作をしました。

今はよほど注意しないと、とんでもないものがお店に並ぶ時代になってしまいました。
お子様はもちろん、大人も健康のためにはのほほんとしていられません。
世界の情勢を把握しつつ、現実的に自分たちはどんな対応ができるのかを考えて暮らす必要があります。

この講座では市販のパンではなく、中川善博特製のパンを使ってお料理をご紹介します。
そして、この講座を受講された人で、まだ「自由人コース」に進まれていない方は、「お宝さんDIRECT」授業と同じパンを購入できるようにします。
お子さんたちに正しい味を伝えるべく、この講座をご利用していただけたら嬉しいです。

 
 

***

【講座名】
「おうちレストラン 第1弾」

【開催日】
2024年12月9日(月)

【会場】
「むそう塾」京都市左京区孫橋町18

【内容】
<下記メニューのデモと試食>
・カニクリームコロッケ
・ハヤシライス
・フレンチトースト
・コーンスープ
・きなこプリン

【昼食】
11:30から試食開始

【タイムテーブル】
11:00      開場
11:30~17:00 デモ&試食
17:30      解散

【定員】
8名

【受講資格】
幸せコース在籍以上

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません(託児施設をご紹介します)

【受講費】
55,000円(消費税込)

【受講費の支払期限】
講座開催日の1ヵ月前まで

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

(蟹クリームコロッケ 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「おうちレストラン 第1弾」2回目開催日についてのお伺い

「おうちレストラン 第1弾」は、2回に分けて開催することになりました。
1回目は2024年12月9日に開催することになって、ただいま受付中です。
2回目は2025年2〜3月以降のご希望が多かったため、次の候補日を挙げてみました。
お手数ですが、受講をご希望される日をご連絡ください。

ご連絡があった人のお名前も記載しておきます。
①2025年3月20日():まりりんさん PICOさん kyoroさん(こちらでもよい) 
②2025年4月4日(金):kyoroさん おかめさん Ryokoさん もーにゃんさん

受講ご希望者は次のとおりですが、この他の方でも受講可能です。
1 kyoroさん(29-4)
2 PICOさん(130-1) 2月後半以降の開催を希望 土日祝日金曜希望
3 おかめさん(64-5) 金曜希望
4 まりりんさん(130-2) 土日祝日希望 3月以降なら金曜も可
5 Ryokoさん(113-2) 3月以降の金土日祝日希望


<おうちレストラン 第1弾のメニュー>

・カニクリームコロッケ
・ハヤシライス
・フレンチトースト
・コーンスープ
・きなこプリン

 
 

(カニクリームコロッケ おうちレストラン第1弾より 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | 12件のコメント

「おうちレストラン 第1弾」開催日についてのお伺い

「おうちレストラン 第1弾」は、現在9名の受講ご希望をいただいております。

1 ミホさん(84-3)
2 kyoroさん(29-4)
3 さとこさん(100-2)
4 PICOさん(130-1) 2月後半以降の開催を希望 土日祝日金曜希望
5 おかめさん(64-5) 金曜希望
6 まりりんさん(130-2) 土日祝日希望 3月以降なら金曜も可
7 Ryokoさん(113-2) 3月以降の金土日祝日希望
8 さなえさん(98-1) 12月9日以降の月曜日
9 ともちんさん(102-3) 12月9日以降の月曜日

 
 

12月開催〜3月以降の開催と幅が広いので、2回に分けたいと思います。
1回目の開催候補日を挙げますので、1回目を受講ご希望のかたは、ご都合のよい日をお知らせください。
ご連絡いただいた方のお名前も追記しておきます。

<1回目の開催日:2024年12月9日(月)に決定> 19:09追記
①2024年12月9日(月) ご希望者:さなえさん・ともちんさん・さとこさん・ミホさん
②2025年1月20日(月)
③2025年1月27日(月)

 
 

2月後半以降の開催(2回目)をご希望のかたは、もう少しお待ちください。
本日の授業後に日程調整をして、改めて記事を書きます。

<おうちレストラン 第1弾のメニュー>
・カニクリームコロッケ
・ハヤシライス
・フレンチトースト
・コーンスープ
・きなこプリン

 
 

(カニクリームコロッケ おうちレストラン第1弾より 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | 4件のコメント