ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 夏休み中のキッズクラスについて
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」のご感想とお料理
- 再開催ご希望講座一覧(2025.3.31現在)
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて
- 夜桜 京都 琵琶湖疏水 十石舟
- これから開催予定の講座案内(2025.3.26現在)
- きょうは真夏日になる? ちょっと待って!
- きめ細やかな心地よさは癒やしである
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.3.24現在)
- 誰に接するか 誰と話すか どんな場所に身を置くか
- 「ゆるゆる會」について 「自分以外はみんな師」
- 「ゆるゆる會」開催のご案内 同時受付中
- 54年ぶりに指を切りました バンドエイドの進化に驚く
- 春は排毒の季節 でも、毒消しマニアにはならないように
- むそう塾で京料理人中川善博が教えた陰陽料理名一覧(2025/3/10現在)
- 「山のきぶどう」 元気になりたい人におすすめ
- バランスボールのある暮らし いいかも?
- 陽性な塾生さんの強運な出来事
- ある翻訳家のこと 「兄の終い」「村井さんちのぎゅうぎゅう焼き」
- タルト・タタン用のりんごが美味しかった!
- 件名が「Appleからの領収書です。」の詐欺メールにご注意!
- お弁当投稿のおまとめが終了します
- お風呂の入り方 マクロビオティックの陰陽も参考になります
- 小学3年生の娘の反抗期に親が言った言葉
- 食べ物は質が大事 お菓子は味覚を狂わせる原因になるので要注意
- 京都四条通を歩きながら思ったこと
- 四毒抜きを実践する人は身体の声を聴き逃さないでほしい
- 「オムライス特訓講座」開催のご案内
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」開催のご案内
最近のコメント
- 夏休み中のキッズクラスについて に マクロ美風 より
- 夏休み中のキッズクラスについて に 69-1 姫 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に マクロ美風 より
- 「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 舞 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に マクロ美風 より
- 陽性な塾生さんの強運な出来事 に 麻莉 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おたに より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に マクロ美風 より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に おはる より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に ここ より
- お弁当投稿のおまとめが終了します に 京子 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に おはる より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に じゅんじゅん より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に マクロ美風 より
- 久しぶりの「梅園 三条寺町店」 京都の甘味処 に あみ より
- マクロビオティックは自分の陰陽を知ることが大事 かかとの荒れ に マクロ美風 より
- マクロビオティックは自分の陰陽を知ることが大事 かかとの荒れ に Y より
- マクロビオティックは自分の陰陽を知ることが大事 かかとの荒れ に マクロ美風 より
- マクロビオティックは自分の陰陽を知ることが大事 かかとの荒れ に Y より
- 2025年 京都 吉田神社の節分祭 山蔭神社と菓祖神社 に マクロ美風 より
- 2025年 京都 吉田神社の節分祭 山蔭神社と菓祖神社 に おはる より
- 2025年 京都 吉田神社の節分祭 山蔭神社と菓祖神社 に マクロ美風 より
- 2025年 京都 吉田神社の節分祭 山蔭神社と菓祖神社 に もも より
カレンダー
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,160)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (185)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (202)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (422)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,178)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (267)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,574)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (552)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (328)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (378)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (130)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (114)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (89)
- その他 (187)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「うれしかったこと」カテゴリーアーカイブ
「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」のご感想とお料理
3月29日に開催した「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」ですが、初めてむそう塾にいらしてくださったYさんから、素敵なご感想をいただきました。
とても嬉しかったので共有させていただきます。
<Yさんからのメール>
昨日はお世話になりました!
とっても楽しかったです。
マクロ美風さん、中川さんにもリアルでお会いできて嬉しかったです^^
そして先輩方がみなさんお人柄が素敵で、優しく初めての私を受け入れてくださり、おかげ様でとても素敵な時間を過ごすことができました!
美味しく丁寧なお料理、今まで食べたケーキのなかで1番美味しかったガトーショコラ!美風さんの深いお話、あれダメこれダメでなく、バランス、お話がやっぱりすごいなー、楽しいなーと思いました!
帰りも駅まで送ってくださりありがとうございました。
また玄米炊き方講座楽しみにしています!
***
Yさんは体調のことで検索されていて、むそう塾の「マクロビオティックの盲点」の記事をお読みくださったそうです。
その後図書館から本を借りて、あれこれお勉強もされたそうで、初めて受講されたのに、驚きの理解力でした。
彼女が素晴らしいのは、最初に「マクロビオティックを続けていくと、何年か先にどうなるのかな?」と考えていたところです。
ただ飛びつくのではなく、先のことを考えてから一歩を踏み出しているところに、慎重さや先見性を感じました。
実際に中川さんのお料理を召し上がってもらって、その美味しさに感動してくださったのが、文章からも伝わってきます。
そうなんです。当日のメイン料理は「筍と地鶏の陰陽煮」だったのですが、これは本当に美味しいし、陰陽の勉強になるお手本料理なのです。
「きょうは腸内細菌の授業だから」と、中川さんが心を込めて作ってくれました。
余談ですが、筍をたくさんいただいた翌日の私のお通じは、もう惚れ惚れしてしまうほど素晴らしい形状でした。
筍の季節はまさに排毒の季節でもあります。
筍を食べる意味は大いにありますね。
話が横道にそれました(汗)
当日ご一緒してくださった先輩の皆様、Yさんを温かく迎え入れてくださって、ありがとうございました。
感謝しています。
(筍と地鶏の陰陽煮 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」を終えて
きょうは「腸内細菌とお手当を話しながら学ぶ会」の講座でした。
香川県から受講してくださったYさんに、初めてお目にかかれてうれしかったです。
事前にお電話でお話ししたときに感じたとおり、テキパキとした陽性さんで、とても気持ちのよい女性でした。
しっかりしたお身体をお持ちで、実行力もおありですから、ぐんぐん吸収されていくと思います。
ところで今思うのは、あれも話しておきたかった、これも話しておきたかったということです。
腸内細菌のことは、とにかく内容が盛り沢山なので、少しの時間では話し足りないほどです。
現在研究から治療に移行できるものもありますし、画期的な手術も実用段階に近づいているものもあります。
これから大いに期待ができる分野です。
今回受講できなかった方から、再開催のご希望もいただいていますので、もう一度開催する日があることでしょう。
日進月歩の世界ですから、最新情報を織り交ぜて陰陽的にも納得できる講座内容にしていきたいと思っています。
終了後にオークラで懇談できて楽しかったですね♪
受講してくださった皆様、ありがとうございました。
(教室の掛花 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
陽性な塾生さんの強運な出来事
今日、ある塾生さん(Mさん)が近況を伝えてくれました。
嬉しいですね、こういうご連絡。
・お仕事のこと
・心身のこと
・日常生活のこと
・人間関係のこと
ところで、Mさんは車を買い替えることにしたそうなのですが、今借りている駐車場に入らないから、新しく駐車場を探すとのこと。
面白いですね。
私なら、今の駐車場に入る大きさの中から車種を選ぶのですが、彼女は先に乗りたい車を決めて購入したのです。
納車は7月頃なので、それまでに駐車場探しをすると午前中に話していました。
私はその後買い物に出掛けて、15時過ぎに帰宅すると、なんと、お住まいのマンション内の駐車場に空きが出たとのこと!
なんて強運な人なのでしょうか!
彼女はとても陽性さんなので、運を引き寄せる強さを持っています。
つまり、「自分」を持っているんですね。
これからも彼女が、その陽性さをキープして、乗りたいと思った車であちこち出掛けることを、応援したいと思っています。
なぜなら、彼女はもう一生分働いたと言われるほど、今まで働きまくっていたからです。
人生もまた陰陽ですね。
(教室の掛花 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
七草粥 #musonanakusa
関東は今日で「松の内」が終わります。
関西では小正月の1月15日までお正月飾りも外しませんが、経済界はすでに忙しなく動いて日常の復活です。
今朝は七草粥を召し上がったご家庭も多かったことでしょう。
むそう塾では正統派の七草粥をお教えしていますので、X(旧Twitter)でも「#musonanakusa」で投稿してくださった塾生さんがたくさんおられました。
嬉しいですねぇ。
忘れずに季節や行事を大切にしてくださる暮らし方が。
(七草粥 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾 2023年度満足コースの授業より)
おせち作りと驚きの作業効率アップ! うれしかったこと
年末から年始にかけて、驚くべきことがいくつもあって、この歳になっても学びがあるなぁと思っているところです。
詳しくはおいおい書く機会を儲けようと思っています。
ところで、むそう塾恒例の「おせち投稿」も済み、皆さんの頑張りに脱帽しているところですが、今まさに「おせち第2弾」を作っている塾生さんがいます。
ご実家の集まりに持参されるようです。
結婚前から働きすぎてしまう彼女は、結婚してからも働きすぎて体調を壊したときがありました。
でも、今こうして自分たちのおせちだけでなく、ご実家の分まで作り上げようとする気力と体力が出てきたことに、ホッと胸を撫で下ろしているところです。
しかし人間はなかなか自分の性格を変えられない生き物なので、くれぐれもアクセル全開ではなく、長い人生の坂道をのぼって行くおつもりで、アップダウンの少ない日々でありますようにと祈るような気持ちでおります。
***
ところで、12月31日におせち投稿を済ませた塾生さんからiMessageが届きました。
昨年「マクロ美風の家事アドバイス講座」を受講してくださった塾生さん2名からです。
内容は「作業台を増やしたのでおせちがとても作りやすかった」というものです。
そうでしょそうでしょ。
おせちを作ることを想定しての作業台を推薦したのですから。
特に年末になって「おせち皿」を追加して用意したことにより、切り出しと盛り込みが驚きのスピードで終了したと書かれていました。
作業効率を上げるため、しっかり環境を整えて準備を怠りなくするのは、仕事もお料理も同じですね。
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 おはるさんのおせち)