ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 中川式小豆玄米ご飯を1週間食べてむくみが治った塾生さん
- 「中川式鉄火味噌オリジナルタイプ(筍入り)」が出来上がりました
- 桂剥き投稿にあたってマイルールを定めた塾生さん 凄い変化です!
- 秘伝コース・鱧の骨切り特訓講座・骨切り再受講講座の授業時間についてのお知らせ
- これから開催予定の講座案内(2022.6.21現在)
- 回転寿司の回転方向とマクロビオティックの陰陽を考えてみる
- 最高得点の「中川式小豆玄米ご飯」とご家族や体の反応が素晴らしい!
- 舞先輩の動画で学んでくれた後輩たち むそう塾の桂剥き投稿
- 和菓子的な味に感動してしまう小豆玄米ご飯 美味しいから食べたい
- 桂剥き投稿について塾生さんの質問より
- 再開催ご希望講座一覧(2022.6.16現在)
- 本当に美味しいお味噌汁とは? 塾生さんの食事日記より
- お嬢さんが小豆玄米ご飯を食べるようになった 塾生さんの食事日記より
- 「中川式鉄火味噌(筍入り・節多め)」が出来上がりました
- 第14期幸せコースの皆様へ 桂むき投稿の要領 動画のお知らせ
- 「変なものを食べるくらいなら食べない」 塾生さんの食事日記から
- 「中川式鮎のパスタ」はソースまで美味しくて凄かった!
- お酒は悪? 「マクロビオティックの陰陽がわかる本」の感想文より
- 「マクロビオティックガイドブック」を読んで 塾生さんの感想文より
- マグロとキムチがよく合って美味しい
- 好き嫌いが多いのでむそう塾のお料理を食べてみたい うれしかったこと
- 「第14回 中川式小豆玄米ご飯の炊き方秘伝講座」開催のご案内
- 「第13回 中川式小豆玄米ご飯の炊き方秘伝講座」開催のご案内
- 「第3回 京料理人中川善博の料理試食会」開催のご案内
- 「うどん出汁を使ったお料理講座 第1弾」開催のご案内
- 中庸の食養生 20 か条がマクロビオティックでも参考になる
- マクロビオティックでは塩分の摂り方に絶対注意すること
- 狭いキッチンもなかなかよいもの お料理上手さんに多い?狭小台所
- 2022年度のコースすべてがスタートしました 水無月も伝授しました
- 夫との会話から 「歎異抄」「出家とその弟子」
最近のコメント
- 最高得点の「中川式小豆玄米ご飯」とご家族や体の反応が素晴らしい! に マクロ美風 より
- 最高得点の「中川式小豆玄米ご飯」とご家族や体の反応が素晴らしい! に つむぎ より
- 回転寿司の回転方向とマクロビオティックの陰陽を考えてみる に マクロ美風 より
- 回転寿司の回転方向とマクロビオティックの陰陽を考えてみる に まりー より
- 桂剥き投稿について塾生さんの質問より に マクロ美風 より
- 桂剥き投稿について塾生さんの質問より に Ki より
- 「変なものを食べるくらいなら食べない」 塾生さんの食事日記から に マクロ美風 より
- 「変なものを食べるくらいなら食べない」 塾生さんの食事日記から に まき より
- 「変なものを食べるくらいなら食べない」 塾生さんの食事日記から に マクロ美風 より
- 「変なものを食べるくらいなら食べない」 塾生さんの食事日記から に まき より
- 「マクロビオティックガイドブック」を読んで 塾生さんの感想文より に マクロ美風 より
- 「マクロビオティックガイドブック」を読んで 塾生さんの感想文より に 幸せコース生 より
- 狭いキッチンもなかなかよいもの お料理上手さんに多い?狭小台所 に マクロ美風 より
- 狭いキッチンもなかなかよいもの お料理上手さんに多い?狭小台所 に 舞 より
- 「上級幸せコース」と金平牛蒡 うれしかったこと に マクロ美風 より
- 「秘伝コース」と「幸せコース」がスタートしました に マクロ美風 より
- 「上級幸せコース」と金平牛蒡 うれしかったこと に ゆみ より
- 「秘伝コース」と「幸せコース」がスタートしました に Ki より
- 「キムチのミズノ」京都の韓国料理店 Mac愛好家だった! に マクロ美風 より
- 「キムチのミズノ」京都の韓国料理店 Mac愛好家だった! に 姫 より
- マクロビオティックとベジタリアンのこと 豆乳のこと に マクロ美風 より
- 【決定版】プロも知らない「クスリの正体と真の免疫力」とは に マクロ美風 より
- マクロビオティックとベジタリアンのこと 豆乳のこと に PICO より
- 【決定版】プロも知らない「クスリの正体と真の免疫力」とは に PICO より
- 第323次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第323次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ki より
- 【決定版】プロも知らない「クスリの正体と真の免疫力」とは に マクロ美風 より
- マクロビオティックとベジタリアンのこと 豆乳のこと に マクロ美風 より
- 「小豆玄米ご飯ジェネレーション2」 6月17日(金)はいかが? に マクロ美風 より
- 【決定版】プロも知らない「クスリの正体と真の免疫力」とは に PICO より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (908)
- 新しいむそう塾 2022年 (27)
- 料理は呼吸と同じ (23)
- うれしかったこと (107)
- 玄米の炊き方講座 (188)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (68)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (176)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (76)
- むそう塾 パスポート発表 (194)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (390)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック料理教室 むそう塾 (1,053)
- 食べたもののようになる (81)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (166)
- 中川式糠漬け (264)
- 中川式出汁巻き玉子 (20)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (35)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,552)
- 子育て・野口整体・アトピー (288)
- 男子厨房に立つ (15)
- 新型コロナウイルス (94)
- からだ (410)
- こころ・想い (410)
- 食べ物あれこれ (298)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (297)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (104)
- 体験談 (118)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (76)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (101)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (88)
- その他 (135)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「京都やマクロビオティックのことなど」カテゴリーアーカイブ
「キムチのミズノ」京都の韓国料理店 Mac愛好家だった!
きのう授業が終わって2階に上がったら、中川さんが急に『キムチの味見に行こう!』と言い出して、急遽キムチ屋さんに行くことになりました。
そのお店は店内でお料理も食べられるそうなので、参鶏湯を食べようと3人で出かけました。
もちろん、予約してからです。
何やら中川さんの話によると、そのお店は昔二条城の近くにあったけれど、しばらくお店が営業していなくて、止めてしまったのかなと思っていたそうです。
昔、中川さんの亡き奥様が「このお店のキムチが美味しいのよ」といって、買ってきていたのだとか。
そんな昔話をしているうちにお店に着きました。
早速参鶏湯を注文して出来上がりを待ちます。
その間に3種類のキムチが小皿で出てきました。
大根・胡瓜・白菜です。
ふと天井の方を見ると、中にも看板の文字が。
きっとお店が二条城のそばにあったときのものなのでしょう。
参鶏湯を待っているうちに、キムチの味見をしていました。
今まで食べていたキムチより、辛味はほんのちょっとだけ辛いのですが、でも美味しいです。
胡瓜はちょっと甘い味付けがしてありました。
蜂蜜が入っているのかな?
チヂミが出来上がりました。
これが美味しくて、中川さんもお気に入り(^o^)
真ん中にあるタレも美味しい味で、油っこくないチヂミにお箸が進みました。
さあ、参鶏湯が出来上がりました。
私は写真を撮り忘れたのですが、中川さんが一瞬の動画を撮っていました。
お母さんの声も入っています。
ひな鳥一羽が丸々入っています。
3人ですが5人前を食べました(笑)
美味しかった〜!
***
中川さんが座っていた席の後ろに、古いMacがありました。
もう、中川さんは大喜び!
そして、大興奮!
息子さんとすぐ仲良くなって、Mac愛好家ならではの光景です。
記念にMacとパチリ!
***
お母さんと息子さんで経営されているようですが、私はそのお母さんを私と同じくらいかなと思っていました。
そして、息子さんは40代かなという感じでした。
歩くスピードや声の張り、顔色などから判断してです。
でも、お食事が終わって外でタクシーを待っていると、中からお母さんが出てきて、色々話してくれました。
今は85歳で、子どもは4人いて、ひ孫さんもいらっしゃるそうです。
お店を一緒にしているのは4番目のお子さんで、53歳なんだとか。
いやはや、3人でビックリ(゚д゚)!
絶対10歳以上はお若く見えます。
あのようなお料理を召し上がっているから、お若いのかな?
お店を経営されていて、動き続けているからお若いのかな?
息子さんは大柄でたくましい体型ですが、お母さんは小柄で太っても痩せてもいなくて理想的です。
それにしても、お母さんの歩く歩幅が大きくて、中川さんと感心していました。
しょっちゅうウーバーイーツの注文があって、そのたびにお母さんが応対しています。
やはり韓国料理には、底しれぬパワーが秘められているのかもしれません。
そういえば、しばらくキムチを食べ続けていたら、血のめぐりがよくなって来たような感じがします。
マクロビオティックの知識で、私は避けていた食べ物でしたが、上手に取り入れた方が良さそうです。
歳を重ねても元気でいてくれることは、後に続く人に希望を与えますね。
ミズノさんには、また食べに行こうと3人で話しています。
メニューも豊富なので、相当通わないと食べきれませんが(笑)
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど, からだ, 食べ物あれこれ
2件のコメント
うちゅうの夜明け(平飼い有精卵) 京都美山 卵アレルギーのこと
京都の「GOOD NATURE STATION」(グッド ネイチャー ステーション)の1階にある、「BIOマルシェ」で、先日面白い鶏卵を見つけました。
「株式会社バイタルフォース研究所」という会社が作った鶏卵です。
なんだか色々なことを手掛けているんですね。
【うちゅうの夜明け】
平飼い有精卵というところがいいですね。
卵を食べるなら有精卵がオススメです。
お値段は1個216円と高めです。
なんだかこだわっていることがいっぱいあるようです。
飼料や水など不安な材料は使用していないみたいですね。
卵の蛋白質に反応する場合を除いて、飼料に反応するアレルギーのお子さんなら、もしかしたら食べられるかもしれないなと思いました。
というのは、スーパーの安売り卵には反応するけれど、良質の1個60円程度の卵なら反応しないお子さんが何人かいたからです。
餌の問題が大きいなあと思った例でした。
***
マクロビオティックでは鶏卵を避ける場合が多いのですが、長年塾生さんを見ていると、むしろ鶏卵くらい食べた方がよいと思える人がゴロゴロいます。
もし食べたいのを我慢しているのだったら、ぜひ食べてみてほしいな。
そして、体の反応で決めてほしいです。
昔は病人のお見舞いには、お花ではなく卵だったんですよ。
それほど卵は栄養のいっぱい詰まった優れもの食品なのです。
マクロビオティックでも食養に「卵醤(らんしょう)」というのがあります。
ダブル陽性であることに「ははーん!」と気づけたあなたは陰陽を分かっている人です。
卵醤は文字どおり、卵の黄身とお醤油なので、メチャクチャしょっぱいのですが、これのお醤油を少なくして、白身もあるのが「卵かけご飯」というわけですね。
ですから、卵かけごはんは簡単で栄養のつく食べ物なのです。
ところが、コレストロールが高くなるからと卵を敬遠している人がいますね。
でも、卵はそんな悪者ではありません。
高血圧と同じく、コレストロールの高さを「悪」だと思いこんでいる人が多いのです。
怖いですねぇ。
たとえば、こんな記事があります。
「最低1日3個」コレステロールを気にせず卵をどんどん食べるべき理由
この前はジム通いの男性が、卵5個をごはんにかけて食べているのがありました(笑)
これは極端すぎますが、卵を著しく避けてしまうのは、私としてはすごく勿体ないと思います。
お子さんが卵のどんな成分に反応しているのか調べてみて、良質の卵であれば食べられるのだったら、おかずの悩みが減りますね。
卵料理は本当に数が多いのです。
そして、年齢が上がると良質のタンパク源も必要ですから、卵料理を増やしてみるのもよいでしょう。
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど, 子育て・野口整体・アトピー, からだ, 食べ物あれこれ
コメントする
京都 先斗町通り 実は初めて歩いたのです
私は京都に出入りするようになって、もう17年も経つのに、実は先斗町通りを歩いたことがなかったのです。
面白いものです。
おととい、歩いてエディオン京都四条河原町店に行くため、初めてこの道を通ったのでした。
名前だけは知っていましたが、初めて通るこの道は、なんだか古き良き時代の名残が感じられて、ちょっと血が騒ぎました(笑)
暗くて、狭いところを見ると、ついつい入ってみたくなるのです(^^;)
エディオンに行くときは写真を撮り忘れたので、教室に帰るときに写真を撮りました。
私が撮った写真や、中川さんが撮った写真などが混ざっています。
では、スタート!
四条通り側から北に進みます。
中川さんの解説つきの先斗町散歩は、最高です!
ここは中学校の同級生のお店だったとか、中学生の頃にはすでにあったジャズ喫茶だとか、ガイドブックにはないような話にワクワクしました。
ちょっと横に目をやると、細〜い路地が木屋町通りにつながっていました。
ポッとお店がなくなって空間が出現。
ここから鴨川が望めます。
向こうは川端通り。
このお店の前の空間です。
ここは禊川に面しているので、もうすぐ「納涼床」が設けられるでしょう。
鴨川の夏の風物詩ですね。
どんどん歩きます。
金曜日の夜ということもあって、結構お店も賑わっています。
これは中川さんが写してくれました。
伏見に反応したようです(^^)
おや、外からチラチラ見えます。
結構混んでいます。
右側の人たちは、これからお店に入るのかな?
左側の人は、おや? どこかでお見かけしたような(笑)
あちこちに細い路地があります。
中川さんにとっては、想い出のある場所なんだとか。
建物は建て替えられているそうだけど。
先斗町通りの北寄りのお店。
さあ、御池大橋に出ましょう。
夜の鴨川にはカモップルが(^^)
これから暑くなると、どんどん増えるんですよね。
4人で歩いたのは、こういう道です。
こちらのサイトからお借りしました。
今度、どこかのお店に行ってみようかな?
こちらからお店を探すのも楽しみ♪
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど
コメントする
京都の桜はまだまだ見応えがあります 高瀬川の桜 禊川の桜
今年の京都はまだ桜がきれいだ
散り始めている木も多いけど それがまた美しい
まだこれから咲くという木もあって
長い間桜が楽しめるお天気の穏やかさに感謝だ
鴨川沿いも 冷泉通りも 岡崎疏水も
まだまだ見応えがあって美しい
では何枚か桜の写真を
【禊川】(みそぎがわ)
禊川は鴨川と高瀬川の間にある細くて浅い川
桜が川面を流れていた
鴨がエサをついばんでいた
高校生が何やら楽しそうに語っていた
【高瀬川】
綺麗な花筏
動画もどうぞ
イタリアンのお店のテラス席
ひらり ひらりと桜の花びらが
仕事柄 ふと 花びら生姜を思ってしまう(笑)
一瞬花吹雪が舞ったのだけど 動画を撮りそこねた
綺麗だった〜
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど
コメントする
京都 柳馬場 鱗
きょうはTwitterのフォロワーさんと、初めてのお店に行った
フォロワーさんとお会いするのも初めて
でも いつも彼女のTweetを読んでいるので ちっとも初めての感じがしない
最初から楽しくお話しができて とても素敵な時間だった
お店は彼女が選んでくれた
これもTwitterつながりの人がご紹介してくれたお店だ
「柳馬場 鱗」( やなぎのばんば うろこ)
北海道から来られた人が、京都に住んでいる私を連れて行ってくれるお店
面白いね
でも、このお店はもともと京都に住んでおられる方のお奨め店なのだそうだ
今夜はTwitterつながりの楽しい夜だった
何より良かったのは ノーマスク・ノー消毒・ノーパーティションなこと
お店のかたもノーマスクだった
久々にまっとうな空間でお酒とお料理を楽しんだ
このお店にはコロナと無関係な空気が流れている
お料理もお酒も美味しくて 絶対また行きたいお店だった
Instagramはこちら
(柳馬場 鱗)
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど, 食べ物あれこれ
コメントする