京都やマクロビオティックのことなど」カテゴリーアーカイブ

「丹後ちりめん」から着物を想い 日本文化の今を想う

京都新聞に丹後ちりめんのことが出ていた。
京都府北部で「丹後文化観光フォーラム」常盤貴子さんら登壇、丹後の魅力と生かし方探る 2024.3.24

「丹後ちりめん」。
北海道で生まれ育った私だけど、小さい時からこの言葉に接していた。
私の母は生涯を和服で過ごした人なので、時々「丹後ちりめん」を白生地で購入して、京都の染物屋さんで希望の柄に染めてもらっていた。

当然、古くなった和服はほどいて反物に戻して、また染め直しに出して新しい柄になって帰ってくる。
まだ小さい私が柄見本の写真を興味深くのぞいていると、母は「着物は生地が重い方がいいんだよ。その方が何回も染め直しができるからね。」と言っていた。

そんな母に育てられたので、若い時にはよく和服でお出かけしていた。
絵描きの卵だった当時の彼氏と着付けの勉強もして、着物も帯も素敵な着方ができるようになった。
絵を描く者には、和服の世界にたまらなく好奇心をそそられたようだった。

 
 

***

さんざん和服のことを勉強したおかげで、「本当の日本人らしさ」を知った気がする。
そして今、京都で京料理人中川善博さんが伝えるお料理を見ていると、遠い日に知った「本当の日本人らしさ」に通じることが沢山ある。
切り方にしても、盛付けにしても、まさにそれは和服の真髄ともいえる感性だった。

見た目には目立たないけど、口に含んでみればその存在に気づく。
ちょっとだけ見える。
見えるようで見えない。
奥ゆかしさ。
自己主張しないけど、確実に存在感がある。

それが日本文化の柱だったように感じる。
しかし今は違う。
自己主張しながら自分の存在を認識させるのが今の生き方らしい。
もちろん、それを苦手だとする若者も多いが…

景色にもそんな一面を感じる。
たとえばライトアップ。
これはまさに自己主張に私には見える。
ライトに浮かび上がる桜も綺麗だけど、こんなところまでライトアップされていた。

 
 

(京都 三条大橋

 
 

このライトアップが京都にふさわしいかどうかは別として、今はその光に群れる人がいる時代だ。
ちなみに、京都の桜の開花状況とライトアップは、こちらのサイトから確認できる。

 
 
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど | コメントする

2024年 京都 吉田神社の節分祭 山蔭神社と菓祖神社

きょうは吉田神社の節分祭(節分会)に行ってきました。
明日から二日間連続で授業があるので、例年より一日早めです。
曇り空で風がちょっと冷たかったのですが、5人でお参りをしてきました。
のちほど中川さんの方で記事をアップしてくださると思いますので、こちらでは簡単に。

 
 

全員を代表して頭を下げる中川さん。
山蔭神社(料理飲食の神様)にて。

 
 

今年は辰年ということもあって、例年は素通りしていた所も行ってみました。
ここは階段が100段あるそうですが、まさにピッタリ100段でした。
往復で200段。いい運動になりました。

 
 

 
 

辰年生まれなので手を合わせました。
神龍社にて。

 
 

下るときには鳥居や京都大学の方まで見えてよい景色でした。

 
 

菓祖神社(お菓子の神様)にもお参りしましたよ。

 
 

屋台もいっぱい並んでいました。
800店くらい出るらしいですね。
今頃はきっと賑わっていることでしょう。

 
 

塾生の皆さんの分もお参りしてきました。
美味しく、そして安全にお料理ができますように。
教室には新しい稲穂を飾って、皆さんをお待ちしています。

 
 

<過去記事>
2023年 京都 吉田神社の節分祭 山蔭神社と菓祖神社 2023.2.3
2022年 京都 吉田神社の節分祭 山蔭神社と菓祖神社 2022.2.3
2021年 京都吉田神社の節分祭 2021.2.2
2020年 京都吉田神社の節分祭 2020.2.3
2019年京都吉田神社の節分祭 2019.2.2
京都 吉田神社の節分会と山蔭神社 2018.2.2
節分会 吉田神社 2013.2.3
みんなでお参り 2012.2.3

 
 
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど | コメントする

京都のデパートのお蕎麦屋さん最新情報 高島屋と大丸

コロナの影響を受けて長い間休業し、その後退店してしまった京都高島屋の「尾張屋」さんですが、ある時から様子が変わったので、もしかして動きがあったのかなと思っていました。
昨日見てみると、張り紙が!

 
 

 
 

なんと、「有喜屋」さんが出店するそうです。
有喜屋さんは、ホテルオークラの地下にあるので、時々利用しています。
お蕎麦は美味しいのですが、汁が私好みではないのです。

飲食店にはよくあることなのですが、何軒か店舗があると、店舗ごとに微妙に味が違ったりします。
しかし、だし汁はお店の核になる味なので、きっとどの店舗も同じなんだろうなぁと思います。

前に、尾張屋さんの職人がコロナの影響でだいぶ辞めたと聞きましたが、もしかしたらそのうちの何人かがこの有喜屋さんで働くことになるのでしょうか?
もしそうだとしたら、厨房のことを知り尽くしている人がいるのは即戦力になってよいのですが、あとは味の問題ですね。

 
 

***

もう1軒。
京都大丸のレストラン街にもお蕎麦屋さんが出店しました。
こちらは「よしむら」さんです。
よしむらさんは店舗によってメニューにかなり変化をつけているので、先日行ってみました。
ちょっと私好みではありませんでした。
注文したのは「鴨汁そば」です。

 
 

 
 

それにしても、尾張屋さんの蕎麦がきは美味しかったなぁ。。。
テーブルにこの状態で運ばれてくるのがよかった。

 
 
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど | コメントする

京都 チェンチさんにてミーティング

今日は久しぶりにミーティングをしました。
いつも忙しい中川さんとスタッフの麗可ちゃんが、ランチの時間を作ってくれたので、チェンチさんへGO!
私は京都のマンションから歩いて10分かからない距離なので、トコトコと。
早速、いただいたお料理を載せておきましょう。

烏賊 ウニ

ガスパチョ

ペルシュウ

フォカッチャ

オリーブオイル

とうもろこし ズッキーニ 縞海老 バクチー

鮎の骨(美味しい!)

新生姜 キャベツ 胡瓜 鮎 ライム

トマト オクラ 穴子 クミン レモングラス ワカタイ

上賀茂唐辛子 賀茂茄子 フェンネル ピスタチオ 酢橘

アスパラ 大豆 麦 経産牛 黒にんにく

スイカ ブラッドオレンジ ハスカップ

つるむらさき 牡蠣 檸檬 フェットチーネ

胡瓜 今帰仁アグー カルナローリ(宮城県産)

放牧牛乳 桃 フレッシュ (撮り忘れ)

アマゾンカカオ マンゴー パッションフルーツ

 
 
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど | コメントする

京都 瓢亭別館と長楽館へ 上質の癒やしを堪能する

昨日は塾生の“おはる”さんと、ランチデートをしました。
おはるさんはお盆もずっと働き通しだったので、束の間の夏休みといった感じです。

まずは、瓢亭別館へ。
面白いことに、おはるさんは秘伝コースの課外授業で、2回本館でのお食事を経験しているのですが、別館は始めてとのことでした。

 
 

 
 

向かい側に本館があります。

 
 

今回はお肉は出ませんでした(^^)
赤ずいきの胡麻和えがあって、懐かしかったです。

 
 

鯛のあら煮は今回もありました。
前回よりほんの少しだけ煮詰め加減が少なかったです。

 
 

今日は鮎の塩焼きを別注しました。
この大きさなら2匹は行けそうでした。

 
 

煮物椀。

 
 

ふらふらと歩こうかなと思って外に出ました。

 
 

でも、あまりにも暑くて、本館の前からタクシーを呼んで丸山公園へ。

 
 

着きました!
長楽館です。

 
 

以前、中川さんに連れてきてもらって、とっても気に入ったのです。
この建物の壁や天井、そして階段を見ていると、ワクワクするほど素敵なのです。

 
 

 
 

ここの建築の魅力の一つは、直線と曲線の唸るような美しさです。

 
 

私の大好きな階段の手すりは、これだけにして、後でご紹介する動画でごらんください。

 
 

あ、そうそう。
もちろん、お飲み物はウインナーコーヒーにしましたよ(^^)

 
 

<京都の迎賓館・長楽館様の施設をご紹介!>

 
 

<長楽館コンセプトムービー>

 
 

<長楽館の過去記事>
京都 瓢亭 長楽館 2016.10.18
京都 長楽館 京フレンチ ル シェーヌ 2016.11.9
むそう塾が伝えたいのは「ほんまもん」が持つ陽性の力 2016.11.10

 
 
カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど | 2件のコメント