ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「ホクロを笑いものにしないで」 望診のこと
- 中川式鉄火味噌が出来上がりました
- 自分の中に積み上げた財産は奪われない
- テレワークで太っていませんか? 体重測定はこまめにしましょう
- 朝の目覚めが悪いときは低脂肪の食事が多いかも?
- 先入観を覆した京料理人中川善博のパエリアとキッシュ
- 綺麗にアイロン掛けされたエプロンが素晴らしかった
- 京都の竹の子(筍)はなぜ美味しいか?
- これから開催予定の講座案内(2021.4.1現在)
- 「春のお弁当講座 」再開催のご案内
- 「サンドイッチ講座 第2弾」再開催のご案内
- 開催ご希望講座一覧(2021.4.1現在)
- 中井貴一さんと星野源さんの言葉が心に響く
- 中川式鉄火味噌が出来上がりました
- 「中川式アジア料理講座 第3弾」再開催のご案内
- 「オムライス特訓講座」再開催のご案内
- 桜が運んでくれた氣
- 京都らしい食材 麩嘉さんの花麩 そして京文化の一端
- 「第138回玄米の炊き方秘伝講座(愛クラス)」を終えて
- 「第139回玄米の炊き方秘伝講座(愛クラス)」のご案内
- 2021年度各コースの受講希望者一覧(2021年3月26日現在)
- 京都の八百屋 マルシェ ノグチさんとノグチさんが経営するヴェルデ イタリアーノ イル ヴェーゴ
- 人間関係の陰陽 意思の疎通
- 総本山 聖護院門跡の桜(京都)
- 素人のお弁当にプロが手を加えたらこんなふうになりました
- むそう塾生に赤ちゃんが産まれました!
- 一粒万倍日
- マクロビオティックの真髄
- 京料理人が動画で教える「鯵のおろし方からお造り(お刺身)」まで
- むそう塾に行くと帰りには元気になっている うれしかったこと
最近のコメント
- 自分の中に積み上げた財産は奪われない に マクロ美風 より
- 自分の中に積み上げた財産は奪われない に きよ より
- 綺麗にアイロン掛けされたエプロンが素晴らしかった に マクロ美風 より
- 綺麗にアイロン掛けされたエプロンが素晴らしかった に 好 より
- 京都らしい食材 麩嘉さんの花麩 そして京文化の一端 に ひな より
- 京都らしい食材 麩嘉さんの花麩 そして京文化の一端 に マクロ美風 より
- 京都らしい食材 麩嘉さんの花麩 そして京文化の一端 に ひな より
- 京都らしい食材 麩嘉さんの花麩 そして京文化の一端 に マクロ美風 より
- 京都らしい食材 麩嘉さんの花麩 そして京文化の一端 に ひな より
- 京都の八百屋 マルシェ ノグチさんとノグチさんが経営するヴェルデ イタリアーノ イル ヴェーゴ に マクロ美風 より
- 京都の八百屋 マルシェ ノグチさんとノグチさんが経営するヴェルデ イタリアーノ イル ヴェーゴ に 姫(69-1) より
- むそう塾生に赤ちゃんが生まれました! に マクロ美風 より
- むそう塾生に赤ちゃんが生まれました! に 舞 より
- むそう塾生に赤ちゃんが生まれました! に マクロ美風 より
- むそう塾生に赤ちゃんが生まれました! に マクロ美風 より
- 第318次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第318次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に うづき より
- むそう塾生に赤ちゃんが生まれました! に えりんこ より
- むそう塾生に赤ちゃんが生まれました! に ともりん より
- むそう塾生に赤ちゃんが生まれました! に マクロ美風 より
- むそう塾生に赤ちゃんが生まれました! に Y.Om より
- むそう塾生に赤ちゃんが生まれました! に マクロ美風 より
- 中川式塩ラーメンのスープを全部飲み干してくれました! うれしかったこと に マクロ美風 より
- むそう塾生に赤ちゃんが生まれました! に おたに より
- 中川式塩ラーメンのスープを全部飲み干してくれました! うれしかったこと に ばんび より
- 開催ご希望講座一覧(2021.4.1現在) に マクロ美風 より
- 開催ご希望講座一覧(2021.4.1現在) に ゆみ より
- 開催ご希望講座一覧(2021.4.1現在) に マクロ美風 より
- 開催ご希望講座一覧(2021.4.1現在) に ペロリ より
- 新築やリフォームに際して食洗機は必要か? に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- HP記事更新のお知らせ (9)
- 講座のご案内・連絡事項 (772)
- うれしかったこと (19)
- 玄米の炊き方講座 (168)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (59)
- ワーママさんの応援 (3)
- 京都やマクロビオティックのことなど (147)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (68)
- むそう塾 パスポート発表 (189)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (337)
- むそう塾スタイル (48)
- マクロビオティック料理教室 むそう塾 (956)
- 食べたもののようになる (65)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (150)
- 中川式糠漬け (259)
- 中川式出汁巻き玉子 (18)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (31)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,543)
- 子育て・野口整体・アトピー (271)
- 男子厨房に立つ (15)
- 新型コロナウイルス (57)
- からだ (313)
- こころ・想い (339)
- 食べ物あれこれ (248)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (281)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (87)
- 体験談 (110)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (69)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (74)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (92)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (86)
- その他 (126)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (8)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
macro88のtweet
-
「マクロビオティック料理教室 むそう塾」カテゴリーアーカイブ
綺麗にアイロン掛けされたエプロンが素晴らしかった
昨日の授業前。
大事そうに、綺麗な袋に入れたものを手の上に載せている姿が目に入りました。
形状から想像してピンと来ました。
案の定、それはエプロンでした。
袋から出されたエプロンは、見事なアイロン掛けがされて、大いに納得しました。
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生の好さん)
このエプロンで一番むずかしいのは青い四角で囲んだポケットなのですが、上手にアイロンをかけています。
そして、正面のポケットに折り目がこないように、たたみ方も細かく計算されています。
連日のお弁当投稿で、「文句なし💯!」を叩き出せる潜在力は、こういうところにもあるなあと感じたのでした。
ピシッとアイロンのかかったエプロンは、見ていても気持ちのよいものです。
服装が整っていると、自分も、周りの人の氣もアップさせてくれます。
反対にだらしない服装からは、良い氣の流れを感じません。
もしあなたがアイロンが苦手なら、クリーニングを利用してもよいですから、いつも氣の通ったものを身にまといましょう。
気持ちが上向いてくるのを感じるはずですよ。
カテゴリー: うれしかったこと, マクロビオティック料理教室 むそう塾, こころ・想い
2件のコメント
一粒万倍日
塾生さんからもらうメールは本当に嬉しい。
ちょっとしたことでも、近況報告してくださると、心が通じ合って親しみを増す。
子どものこと、ご主人のこと。仕事のこと。
悩み相談もある。
一人で抱えるより、誰かに吐き出した方が心が楽になる。
ここにはちゃんと陰陽が働いているからだ。
離れるというのは陰性な状態だが、連絡を取り合うのは陽性な状態だ。
物事がうまく行かないときは、陰性な状態になっていることが多い。
そんな時には、一人で堂々めぐりをしないで、行動しよう。
行動というのは、陽性な状態だ。
陽性というのは、ものをまとめる力が働く。
春は陰性が強く働く季節だ。
だから、花は開き、草木も伸びる。
数が増えることも陰性の力が働く。
きょうは「一粒万倍日」。
私の好きな言葉でもある。
一粒の種子から万倍になるには、陰性の力が働くが、
収穫する頃には陽性の力が働いて、地面に向かって頭を垂れる。
たわわに実る稲穂を想像すると、
陰陽の生きた勉強になる。
今日から4日連続の授業。
少しでも陰陽の話をしてあげたい。
必ず生活に役立つから。
そして、あなたの人生を良い方に導く力が
陰陽にはあるから。
(教室の掛花 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
教室の桜も満開です。
京都は来週から再来週の初めあたりが一番の見頃でしょうか。
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床宅配のご注文方法
・中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
・シリットecontrol 鍋のご注文方法
・むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: マクロビオティック料理教室 むそう塾
コメントする
京料理人が動画で教える「鯵のおろし方からお造り(お刺身)」まで
昨日は幸せコースのお魚の授業でした。
生まれて初めての体験になる人も多いのですが、プロから指導を受けると、あら不思議?
お刺身が自分で作れてしまいました。
あとは練習を重ねて、スピードアップするのみです。
お魚はのんびり触っていると、どんどん鮮度が落ちるからですね。
復習のために、過去に撮影した動画をまとめてみました。
復習の参考になさってください。
(鯵の鹿の子造り 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
<マクロビオティック京料理教室 むそう塾 京都チャンネル>より
【鯵の水洗い(下処理)の方法】(6:50)2016.3.8
【鯵の三枚おろし 三枚おろしから骨抜きまで】(9:17)2016.3.8
【鯵の平造り】(2:38)2016.3.8
【鯵のへぎ造り】(3:30)2016.3.8
【鯵のへぎ造り】(5:35)2016.3.8
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床宅配のご注文方法
・中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
・シリットecontrol 鍋のご注文方法
・むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: マクロビオティック料理教室 むそう塾
コメントする
「帆立と蓮根の炊込みご飯」学び方が素晴らしい!
昨日の復習投稿で、素晴らしい内容のものがありました。
記事にして共有したいと思います。
投稿記事はこちらです。
<Ryokoさんの投稿文より>
中川さん、こんにちは。
◯◯です。(113-2)
帆立と蓮根の炊込みご飯、ご指導お願いいたします。
やっと蓮根を白く作ることができました。
教室では丁寧にアク抜きの方法を教えていただいたので、
絶対に黒くならない自信あったのですが、蓋開けたら茶色でがっかり。
が、二度続きました。
改善できることはないかとあれこれ考え、
辿りついたのが、新鮮な蓮根を使う!事でした。
いつもと違うお店で蓮根を仕入れて、
習ったことに忠実に、すぐ作りました。
ドキドキ蓋を開け真っ白な蓮根の炊き込みご飯が出来た時は、嬉しくて感動しました。
基本の基本、食材選びの大切さを改めて学びました。
何度も作ったので、食材の切り出しの大きさもさっと判断できるようになってきました。
火加減の違いによる炊き上がりの違いも比較できました。
両親・姉・彼のお母さんに、食べてもらいましたが、
みんな美味しいと喜んで食べてくれました。
きっとみんな食べたことのない味だったのだと思います。
母にはお弁当を作って持って行ったのですが
上品で京都らしいね〜って速攻電話くれて、感動が伝わりました。
嬉しかったです。
切り出しの大きさがお茶碗に合っていると
あれこれ考えなくてもスムーズに盛りつけできることも実感しました。
ご指導、よろしくお願いいたします。
* * *
いかがですか?
蓮根一つのために、彼女は何度も復習しました。
そして行き着いたのは食材の選び方でした。
教室でももちろんそのことは教えているのですが、お魚と違って蓮根の鮮度というのがピンと来なかったのかもしれません。
でも彼女は、三度目に完全に再現できただけでなく、盛り付けの基本も改めて学びました。
自力でここまで頑張って偉かったと思います。
なお、この炊き込みご飯は、瓢亭さんレベルのお店で出すメニューです。
今後も自信を持って作り続けてくれますように。
(帆立と蓮根の炊込みご飯 料理:Ryokoさん マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床宅配のご注文方法
・中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
・シリットecontrol 鍋のご注文方法
・むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
むそう塾のお弁当投稿 美しいお弁当に感動してしまう
先日Facebookにサイトの記事をリンクしようとして、ふと感動した。
お弁当投稿のお弁当が本当に美味しそうで、良い氣を放っていたからだ。
サイトの「きょうの100点お弁当」は、本来はその日の投稿者から1名を選ぶことになっているのだが、どれも甲乙つけがたくて4名も選んでしまった。
1名に絞るポイントはいくつかあるが、最後は写真の綺麗な人に落ち着く。
ところがどの人も写真が綺麗だったら、お弁当の背景まで及ぶこともある。
背景とは、ご家族との関係、お料理のための努力、陰陽の理解度などなど多岐にわたる。
大袈裟に言うと、お弁当なのにそこにはストーリーがあるのである。
それを考えると、どの人も外せなくなって、たまに4人とか3人になってしまうことがある。
どの塾生さんも可愛い。
だから、その頑張りを評価してあげたいのだ。
この日のお弁当投稿はこちらの記事に載っている。
お弁当投稿全部の記録は、塾生の舞さんがTogetterでまとめてくれている。
(いつも大変な作業をありがとう。)
ここには膨大で、凄い情報の宝が埋もれている。
これを活かすのもあなた。
宝を探せないのもあなた。
あなたはどちらかな?
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床宅配のご注文方法
・中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
・シリットecontrol 鍋のご注文方法
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
カテゴリー: うれしかったこと, マクロビオティック料理教室 むそう塾
コメントする