私はもともと地震予知に関しては懐疑的なのですが、こんな記事がありました。
・南海トラフ地震80%の計算モデル「間違いの可能性」 提唱者の島崎邦彦・東大名誉教授 学会での言及に会場騒然 2025年5月27日 06時00分
・【詳報】南海トラフ「確率水増し」を追及した記者も驚いた…80%計算モデル提唱者が自ら「間違いの可能性」 2025年5月27日 20時40分
以前、次のような記事も書きました。
・台風10号・南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)に感じたこと 2024.9.4
公の立場と個人の立場では、情報への接し方が違うのは当然ですが、「30年以内に80%」の確率に関してはなんともお粗末な結末になりそうです。
提唱者は晩年になって思うところがあったのでしょう。
受け止め方は人それぞれですが、あなたはどんなふうに感じたでしょうか?
下の本を読んでみると、面白い世界が見えてきますよ(^^)
「南海トラフ M9地震は起きない」 角田史雄著 藤和彦著 方丈社出版