夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように

夫が手術を境に薬をたくさん飲むようになりました。
記録として記事に残しておこうと思います。

 
 

1【バイアスピリン】
血液の流れをよくする薬。

2【クロピドグレル】
血液が固まるのを防ぎ、血管がつまらないようにする薬。

3【タケキャブOD】
胃酸の分泌を抑える薬で潰瘍を治します。
ヘリコバクター・ピロリの除菌療法に用います。

4【ロスバスタチンOD】
血液中のコレストロールの量を減らす薬。
注意:横紋筋融解症(筋肉が痛い,手足の脱力,赤い尿)の症状→服用中止

5【フォシーガ】
糖尿病、腎臓病の治療に用いる薬。
水分量の調節などにより慢性心不全の治療に用いる薬。
注意:低血糖による事故を避けるため、自動車の運転等は注意してください。

6【エンレスト】
血圧を下げ、体内の水分量を減らして心不全の悪化を抑制します。

 
 

***

これらの薬を全部で12錠、毎朝飲んでいます。
全部の薬の副作用を調べましたが、クラクラするほどいっぱいありました。
私だったらその副作用の方がつらくて、薬を飲みたくないと思うほどです。
夫はもともと薬に抵抗がない人だったので、そんなに気にならないのでしょうか?
それにしても、こんなにたくさんの薬を飲まなければいけないなんて…

手術を担当したお医者さんからは、これらの薬を飲むことによって、内臓にも負担がかかると伝えられているので、早くやめてほしいなぁと思っているところです。

ちなみに、私は胃が弱いので、薬は絶対飲みたくありません。
胃がシクシクするだけでも不快ですから。
自然体で頑張れるだけ頑張ろうと思っていますが、さて、どうなりますことやら。

 
 


(処方された薬)

 
 
カテゴリー: からだ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です