ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 住まいの環境は精神面にも肉体面にも大きく影響します
- ホットプレートで人間関係が構築できた大学生の例
- これから開催予定の講座案内(2023.12.1現在)
- むそう塾の今までと今後の授業内容について
- 京都のデパートのお蕎麦屋さん最新情報 高島屋と大丸
- 伊集院静さんの言葉より もう一度人生をやり直す
- 中川式どら焼きタイム♫ 動画あり
- 人生には怒らなければいけない時がある 行動しなければいけない時がある
- 2023年「マクロビオティック京料理教室 むそう塾」のおせち
- あなたも作ってみたくなるおせち料理 中川式の「ごまめ」
- 塾生さんのお部屋探しあれこれ
- 「2023年度 自由人コース2」の課外授業先が変更になりました
- 菜飯の素に惚れすぎました 美味しくて栄養バッチリで言うことなし!
- 「第2回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室 少量炊き」開催のご案内
- 「2024年 おせちの盛付秘伝講座」開催のご案内
- これからの単発講座についてご都合をお伺いします 11/16現在
- 84歳の塾生さんに憧れるマクロ美風です
- 人はどんな環境に身を置くかがとても重要
- むそう塾生に赤ちゃんが誕生! おめでとうございます!
- 夫も絶賛してくれた「中川式小豆絹玄米ごはん」 うれしかったこと
- 「第1回 中川式小豆絹玄米ごはんの炊き方教室 少量炊き」を終えて
- 体を冷やさないように 腹巻きのおすすめ
- ただいま奥歯の治療中
- 2024年「おせちの盛付秘伝講座」受講ご希望のお伺い
- サイトのサーバー移管のため4日間ブログの更新ができません
- 自由人コース1と3の課外授業が終わりました
- 喉が痛いときは鼻うがいをしてみましょう
- 新幹線の車内販売終了とモバイルオーダーサービスのこと
- 明石市の林崎・松江海岸にて 塾生さんと癒やされた一日
- 京都にある素敵なお店で課外授業が終わりました
最近のコメント
- 塾生さんのお部屋探しあれこれ に マクロ美風 より
- 塾生さんのお部屋探しあれこれ に おはる より
- 菜飯の素に惚れすぎました 美味しくて栄養バッチリで言うことなし! に マクロ美風 より
- 菜飯の素に惚れすぎました 美味しくて栄養バッチリで言うことなし! に おはる より
- 84歳の塾生さんに憧れるマクロ美風です に マクロ美風 より
- 84歳の塾生さんに憧れるマクロ美風です に 康栄 より
- これからの単発講座についてご都合をお伺いします 11/16現在 に マクロ美風 より
- これからの単発講座についてご都合をお伺いします 11/16現在 に ゆみ より
- むそう塾生に赤ちゃんが誕生! おめでとうございます! に マクロ美風 より
- むそう塾生に赤ちゃんが誕生! おめでとうございます! に メロン より
- 明石市の林崎・松江海岸にて 塾生さんと癒やされた一日 に マクロ美風 より
- 明石市の林崎・松江海岸にて 塾生さんと癒やされた一日 に おはる より
- 明石市の林崎・松江海岸にて 塾生さんと癒やされた一日 に マクロ美風 より
- 明石市の林崎・松江海岸にて 塾生さんと癒やされた一日 に M より
- 「小豆絹玄米ごはんの炊き方教室 少量炊き」の開催について に マクロ美風 より
- 「小豆絹玄米ごはんの炊き方教室 少量炊き」の開催について に まみぃ より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.10.25現在) に マクロ美風 より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.10.25現在) に ひろみ より
- 塾生さんからのメール うれしかったこと に マクロ美風 より
- 塾生さんからのメール うれしかったこと に みんみ より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.10.25現在) に マクロ美風 より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.10.25現在) に まいこん より
- インプラントには要注意! 麻酔をしない 歯を抜かない歯科治療 に マクロ美風 より
- インプラントには要注意! 麻酔をしない 歯を抜かない歯科治療 に げんたろう より
- マクロビオティックの指導現場から 玄米ご飯と保存の陰陽を再び に マクロ美風 より
- マクロビオティックの指導現場から 玄米ご飯と保存の陰陽を再び に 門左衛門。 より
- Macで使うExcelの不都合が1週間続いて 原因がわからないまま直った に マクロ美風 より
- マクロビオティックの指導現場から 玄米ご飯と保存の陰陽を再び に マクロ美風 より
- Macで使うExcelの不都合が1週間続いて 原因がわからないまま直った に 門左衛門。 より
- マクロビオティックの指導現場から 玄米ご飯と保存の陰陽を再び に 門左衛門。 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,054)
- 新しいむそう塾 2022年 (27)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (163)
- 玄米の炊き方講座 (212)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (77)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (200)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (202)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (415)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック料理教室 むそう塾 (1,161)
- 食べたもののようになる (105)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (170)
- 中川式糠漬け (265)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,573)
- 子育て・野口整体・アトピー (301)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (129)
- からだ (514)
- こころ・想い (504)
- 食べ物あれこれ (319)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (309)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (112)
- 体験談 (129)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (109)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (89)
- その他 (163)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「中川式糠漬け」カテゴリーアーカイブ
玄米ごはんと糠漬けで自力排便ができ、むくみが取れて来た体験談
あるむそう塾生(Aさん)のお母さまが、突然脳梗塞で倒れて3月に入院されました。
過去に心臓の手術をされています。
半年間入院されましたが、右手足の麻痺が残り、歩行困難になり、車椅子の状態で9月に退院されたそうです。
Aさんはもともととても玄米ごはんを上手に炊き上げる才能があって、中川さんからも感心されていました。
そして、お母さまは、むそう塾の糠漬けが大好きなのです。
Aさんも糠漬けを漬けるのですが、美味しいもののお味がよく判るお母さまは、中川さんの糠漬けに軍配をあげます。
お母さまが退院されたので、すぐにAさんは「お宝さんDIRECT」で糠漬けを注文されてきました。
お母さまは、入院中は自力で排便できずに、お薬で排便されていたそうです。
ところが、その後に驚く変化が起きます。
Aさんの炊く玄米ごはんと、中川さんの糠漬けを毎日召し上がっていたお母さまは、毎朝自力で排便できるようになったそうなのです!
そうしたら、動かない方の足のむくみが取れて来たそうなのです!
確実に腸内環境が変わって来たのだと想像できます。
すごいですねぇ、食べ物の力って。
これを知った私は、もう、嬉しくて嬉しくて、玄米ごはんと糠漬けを教える教室をしていてよかったと、心から思えました。
私でもこんなに嬉しいのですから、中川さんはもっと感動されていることでしょう。
これからは、親を介護する立場になる人も多いかと思います。
そのとき、病院や介護関係の力を借りることもあるでしょう。
しかし、お食事の力も大きいので、陰陽に則った食べ方で応援できたら最高だと思います。
むそう塾でお料理を習っている人たちは、引き出しがたくさんあるので、その腕をフルに活かしてほしいと思います。
病院ではダメだったことでも、お食事の改善から道が開かれるかもしれません。
私のマクロビオティックの恩師が、「玄米が入れば大丈夫」と常々おっしゃっていました。
この言葉の重みを改めて感じているところです。
(玄米 京都府産)
ミズノさんのキムチを毎日食べてます 糠漬けも毎日食べてます
なんだか最近の私は、すっかりキムチおばさんになっています(笑)
今日のお昼にもキムチをいただきました。
写真は「胡瓜のキムチ」ですが、人参も少しだけ入っていました。
彩りが綺麗でいいですね。
賞味期限は5月18日です。
(ミズノのキムチさんから購入)
でも、キムチばかり食べているわけではありません。
ちゃんと糠漬けも食べています。
中川さんの糠床は、気温が上がってきて、モリタさんの無農薬胡瓜も入って、すごく美味しくなっています。
桜の頃から紅葉までは、糠床が大喜びの季節ですね。
糠床を育てている塾生さんは、中にはうまく育てられなくてお悩み中のかたもおられますが、糠床は生き物であることを深く考えれば、かなり解決すると思います。
生き物だからエサがいるのです。
そのエサは米糠であったり、野菜であったりするのですが、エサ不足の人が割と多いです。
ご自分で食べる量しか漬けないでいると、案外エサ不足になります。
自分の胃袋に合わせるのではなく、糠床の空腹を思いやれるようになったら、かなり成功率が上がります。
意識してみてね。
反対に、働かせすぎもダメですよ(^_-)-☆
食べたいからといって、小さな樽にドンドン入れないようにしましょう。
何事も適量でね。
***
あ、そうそう。
私がこんな記事を書くと、「お宝さんDIRECT」に「ミズノのキムチをお願いします」とご希望される塾生さんがいらっしゃるのですが、こちらは授業で使っているものではないので、直接ミズノさんから購入なさってください。
通販サイトはこちらです。
「中川式アジア料理講座 第7弾」で使うキムチは、「お宝さんDIRECT」で注文されても大丈夫です。
しかし、その写真はこのブログに写真を載せていません。
なお、他で購入したキムチでスンドゥブなどを作られると、中川さんが作られた味と違う味のお料理になってしまいますのでご注意を!
塩分や辛味など、微妙な加減で成り立っているお料理なので、ぜひ授業で確認してください。
新型コロナウイルスに発酵の力はすごいかもしれません
【腸内環境】
免疫力。
昨年から急にこの言葉を使う人が多くなって、私はなんだか嬉しい感じです。
こんな言い方をすると不謹慎ですが、これも新型コロナのおかげです。
マクロビオティックを知った時、健康のかなめは腸内環境なのだと知り、これで息子のアトピーも治ったのでした。
ですから、それからずっと腸内環境を崩さない食生活や暮らし方を続けています。
そしてそれは、言い換えれば免疫力を高める方法でもあったのです。
昨年の1月末。
新しいウイルスが登場しても、今まで以上に腸内環境をしっかり守れば大丈夫という、すぐ対応できる見込みがあったので、不安はありませんでした。
そして、これは今もまったく同じです。
当時から塾生さんには、コロナ対策としていくつかの情報を発信してきましたが、今なおその情報は訂正するところがありません。
(新型コロナウイルスのカテゴリーで書いています。)
【長崎大学の研究】
昨年、今年と、いろいろな方向から長崎大学の研究情報が入って来ていました。
しかし、まだ研究開始の段階だったので、記事に取り上げることはしませんでした。
長崎大学による新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者に対する5-アミノレブリン酸(5-ALA)を用いた特定臨床研究開始のお知らせ 2020.10.29
5-アミノレブリン酸(5-ALA)による新型コロナウイルス感染症(COVID-19)原因ウイルスの感染抑制が判明 〜今後の治療薬候補として期待〜 2021.2.9
まだこの段階でも、私は記事を書くことに慎重になっていました。
ところが先日、大学で教えていらっしゃる塾生さんから、同じ情報が寄せられました。
「信頼できるjournalだと思います。」と添えて。
5-amino levulinic acid inhibits SARS-CoV-2 infection in vitro 2021.3.19
それは、私が前に目にしていた情報と同じ内容だったので、こちらで記事にしようと思いました。
記事を書くに当たって検索していたら、動画もありました。
「新型コロナ増殖100%阻害」 長崎大が研究結果発表【Nスタ】 2021.2.9
【むそう塾の糠漬け】
むそう塾では、13年前に塾をスタートしたときから、発酵食品と腸内細菌の大切さを伝えるため、糠漬けを欠かさないように指導してきました。
塾生さんの糠床が理想的な状態でキープ出来るように、教材用として糠漬けのDirect発送もしています。
そのおかげで、アトピーが綺麗に治った人や、体調が良くなった人は数知れずです。
その結果を見ていて、やはり発酵食品には力があるなと思っていたので、長崎大学の情報は、むそう塾での現状を追認してくれたような感じがしていました。
最近になって、むそう塾生のご家族(A)でコロナの陽性反応が出た人がいました。
しかし、その他のご家族は陰性ということでした。
もう1件(B)、やはり陽性反応だったそうですが、こちらも他のご家族は陰性ということです。
どちらも糠漬けを食べているので、ここで踏みとどまったのかなと思っています。
薬を使わずに回復してきているそうです。
2件ともコースに通われていないご家庭でのことでしたので、食生活の乱れはなかったかが気になるところです。
もちろん、むそう塾から強烈に発酵している本家の糠漬けをそれぞれに送りました。
【免疫力】
じゃあ、腸内環境をよくしておくにはどうしたらいいの?と思われることでしょう。
これに関する情報は、怪しげなものも含めて本も出されているし、健康食品もいっぱい出されています。
でも私はシンプルに、毎日出来ることをお伝えしたいと思います。
それは、
洋食より和食を。
パンよりお米を。
できれば白米より玄米を。(かたい玄米は絶対たべないこと。)
お野菜やきのこをたっぷり。
お味噌汁を欠かさず。
甘い物は最小限に。
食べすぎない。(内臓に負担がかかって免疫力が落ちる。)
ここで大事なことは、繊維質を摂るということです。
繊維質は腸内細菌の「エサ」になるからです。
腸内細菌は私たちと同じように、毎日「食べるものが必要」なのです。
それがエサであり繊維質なのです。
(他にもこまかなエサがありますが、わかりやすくするため省略します。)
【お酒の力】
お酒は種類にもよりますが、発酵しているものが多いです。
日本酒なんてその最たるものですね。
こんな記事もあります。
【寄稿】日本酒にも含まれるアミノ酸(5-ALA)がコロナを100%阻害!? 2021.2.10
もしかしたら、飲食業界を締め付け、お酒を出すなと言っているのは、コロナをなくしたくない勢力の陰謀?と思えてしまいます(笑)
もっと気楽にお酒でも飲んで、明るい気持ちで腸内環境をよくしましょう。
ストレスは腸内環境に大きなダメージを与えますから、くれぐれもご注意を。
(中川式糠漬け 料理;京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
木樽の糠漬けと呼吸のできる家
【木樽の調湿作用】
むそう塾の2階には、糠漬けの木樽が2個あります。
私は2階に上がると、糠床が可愛くてついついフタを取って中の様子を見てしまいます。
昨日も木樽はご機嫌な様子で、美味しい糠漬けをいただきました。
木樽の中はこんな感じ。
ちょうどよい水分加減で、ホーロータンクよりずっと扱いやすいと中川さんは言います。
横から見ると、板の隙間から糠床の水分がにじみ出ようとしたのが分かります。
酵母が白くなってパテのように隙間をふさいでいます。
そこそこある隙間から空気も出入りするらしく、混ぜる回数が少なくても糠床は臭くならないそうです。
(杉樽の糠床 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
【呼吸のできる家】
そんな糠床を見ていると、微生物って正直だなあと思います。
そして、微生物が喜ばない環境は、人間にとってもよくない環境なんだと思います。
梅雨ですごい湿度のときも、この木樽はしっかり調湿作用を発揮して、糠床を快適な状態で守ってくれました。
木はやっぱり凄いと思います。
人はコンクリートの中に閉じこもるのではなく、少々すきま風の入る木造家屋の方が健康的なのかもしれません。
呼吸のできる家。
糠床に教えられた住まいのあり方でした。
カテゴリー: 料理は呼吸と同じ, マクロビオティック料理教室 むそう塾, 中川式糠漬け
コメントする
木樽でごきげんな中川式糠床の今 乳酸菌が大喜びの季節
今は梅雨真っ只中。
とかく私たちはこの時季を不愉快に感じがち。
でも、稲にとっては大事な季節。
そして、発酵の世界は大喜び!
発酵といえば糠漬け!
むそう塾の2階には、こんなに大きな樽が2本。
(中川式糠漬けの樽 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
きのうの中川式糠床の様子はこんな感じでしたよ。
年季の入った木樽の中で、ご機嫌に発酵しています。
木樽は自然に酸素が取り込まれて、発酵にはちょうど良いのでしょうね。
酪酸菌がのさばらないためか、こんなに大きな樽が室内にあっても、全然いやな匂いがしません。
乳酸菌と上手く調和して安定しているのでしょう。
今は夏なので、このくらいの水分でもよいのですが、立秋を境に水分を減らして行きます。
ここで多くの人は失敗します。
乳酸菌は、人間よりずっと繊細に季節の変化を感じているので、季節を先取りしてお世話しましょう。
(中川式糠床 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +
【ご案内】
・これから開催予定の講座案内 最新版
・中川式糠床宅配のご注文方法
・中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
・中川式鉄火味噌のご注文方法
・シリットecontrol 鍋のご注文方法
・むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
・マクロビオティックの盲点
・塾生のきょうの100点お弁当
・中川善博から娘へのお弁当
・中川善博厳選!おすすめ器具と食材
+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +