なんだか最近の私は、すっかりキムチおばさんになっています(笑)
今日のお昼にもキムチをいただきました。
写真は「胡瓜のキムチ」ですが、人参も少しだけ入っていました。
彩りが綺麗でいいですね。
賞味期限は5月18日です。
(ミズノのキムチさんから購入)
でも、キムチばかり食べているわけではありません。
ちゃんと糠漬けも食べています。
中川さんの糠床は、気温が上がってきて、モリタさんの無農薬胡瓜も入って、すごく美味しくなっています。
桜の頃から紅葉までは、糠床が大喜びの季節ですね。
糠床を育てている塾生さんは、中にはうまく育てられなくてお悩み中のかたもおられますが、糠床は生き物であることを深く考えれば、かなり解決すると思います。
生き物だからエサがいるのです。
そのエサは米糠であったり、野菜であったりするのですが、エサ不足の人が割と多いです。
ご自分で食べる量しか漬けないでいると、案外エサ不足になります。
自分の胃袋に合わせるのではなく、糠床の空腹を思いやれるようになったら、かなり成功率が上がります。
意識してみてね。
反対に、働かせすぎもダメですよ(^_-)-☆
食べたいからといって、小さな樽にドンドン入れないようにしましょう。
何事も適量でね。
***
あ、そうそう。
私がこんな記事を書くと、「お宝さんDIRECT」に「ミズノのキムチをお願いします」とご希望される塾生さんがいらっしゃるのですが、こちらは授業で使っているものではないので、直接ミズノさんから購入なさってください。
通販サイトはこちらです。
「中川式アジア料理講座 第7弾」で使うキムチは、「お宝さんDIRECT」で注文されても大丈夫です。
しかし、その写真はこのブログに写真を載せていません。
なお、他で購入したキムチでスンドゥブなどを作られると、中川さんが作られた味と違う味のお料理になってしまいますのでご注意を!
塩分や辛味など、微妙な加減で成り立っているお料理なので、ぜひ授業で確認してください。