こころ・想い」カテゴリーアーカイブ

「平成の米騒動」のとき、ずっと国産米を配達してくれたお米屋さん

突然ですが、私は1993年に起きた、「平成の米騒動」の経験者です。

結婚したばかりのとき、お米は歩いて200mほどのお米屋さんまで買いに行っていました。
城下町独特の古い作りのそのお米屋さんは、奥の方からお店の様子が見えるようになっており、寒い冬でもお店まで奥さんが出てきて挨拶をしてくれました。
陽気な奥さんは、世間話をするのが楽しいらしく、あれこれよく話したものです。

そのうちに我が家は、30kmほど離れた他の街に家を建てて引っ越したのですが、相変わらずお米はそのお米屋さんで買っていました。
夫の職場までお米屋さんが届けてくれて、夫が自宅まで運んでくれました。

そうこうしているうちに、1993年の米不足問題が起きました。
お米屋さんの店頭には輸入米も並び、国産米との抱き合わせで販売するようになりました。
しかし、お米屋さんのご主人は、「大丈夫。国産米だけで配達するから安心して。」とおっしゃって、ずーっと最上級の国産米を配達してくれました。

 
 

***

少し前からスーパーにお米がないという情報が流れてきますが、スーパーを何軒も回るより、お米屋さんに行った方が在庫があったりするものです。
スーパよりお米屋さんの方が、生産者とつながっていることが多いので、仕入れルートが異なるのです。

私は、食べ物はできるだけ生産者さんの顔が見えるルートで購入するのがよいと、いつも思っています。
スーパーの方が何円か安いからといって利用してしまう人が多いでしょうが、そこには人間的なつながりが生まれにくいんですよね。

なんていうのかしら?
人間と人間が触れ合う買い物の仕方が、私は好きなんです。
そうして、そういうつながりがあると、いざというときに気持ちのよい対応をしてくださることがあって、感動することがしばしばあります。

生きるためには消費を伴うものですが、その消費の仕方で人生の醍醐味が変わってきたりします。
今の時代では、私のような人間は古いのでしょうが、大事にしたいことの一つです。

 
 

(教室の掛花 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: こころ・想い | コメントする

のほほんとした自分にサヨナラが必要な時代

人間というのは、持って生まれた特徴がずーっとついて回るものだとつくづく思う。
肉体的にも、精神的にも。

お母さんのお腹の中にいるときはもちろん、精子と卵子の段階から、いや、その精子と卵子を作る前から影響する。
何代も前のご先祖様に顔や体型がそっくりなんてことは、よくある話だ。
歩き方や話し方まで似ていることもある。

今、自分がしていることは、精神面でも7代先まで影響するらしい。
肉体面を含めて強く影響するのは3代先までとか。
これは生活を一緒にする可能性があるからだろうね。
だから「今」の過ごし方が、とても大事なのだと思って生きている。

 
 

「先天の気」には自分にとって嬉しくないものも含まれている。
でも「後天の気」で、それを修正したり、補うことは可能だ。
その時に必要なのは「自分の意識」なのだが、これを変えるのがなかなか難しい。
理由は、「無意識」というものが横たわっているからだ。

この「不都合な無意識」は自分では分かりにくいが、第三者にはとてもよく分かる。
素直な気持ちで第三者の意見に耳を傾ける気持ちがあれば、格段に意識下で修正できるようになる。
今の時代は写真や動画というのがあって、「見た目の自分を知る」ことが容易になってきた。

 
 

しかし、最後まで手強いのが「考え方」である。
あらゆる影響が「今ここに」集まっているので、自分が最も信頼する人の考え方を採用することが多い。
そのため、誰を信頼するかは自分の人生の明暗を分けることにもなる。

では、自分はどんな人を信頼しているのか?
今はとても複雑な世の中だから、もう一度信頼している人の考え方を総点検するとよい。
特に2020年から健康に関する情報は様変わりをしてきたから、信頼する人のこの問題に対する考え方も総チェックすることをお勧めする。

特に10月から始まるとされているレプリコンワクチンは、本人だけでなく周りの人にも影響するので、ことは重大である。
年齢的に自分は対象外だと呑気なことは言っていられないのである。
あなたのお父さん、お母さん、お爺ちゃん、お婆ちゃんをはじめ、影響する人は沢山いるはずだ。

2019年までの、のほほんとした考え方は捨てて、これからの自分を守るために、「意識的に」自分を変えていかなければ、納得した人生にならない恐れがある。
今の日本はそんな状況にあることを、一人でも多くの人が認識する必要がある。

 
 

(京都 鴨川 御池大橋より北を望む)

 
 
カテゴリー: こころ・想い | コメントする

きょうは立秋 暑さのピークなのでこれからは朝晩に期待!

暑い暑いといいながらも、今日は「立秋」です。
今日を暑さのピークとして、これからは少しずつ風や朝晩の気温に変化が出てくる季節になります。
そして「処暑」(8月22日)で暑さも終わりとなるのが、本来の季節のめぐり方です。

多少のブレはあっても、季節は間違いなく巡っています。
それに一番鈍感なのは、もしかしたら人間なのかもしれません。
余計な情報が入るからですね。

むそう塾では、この日から糠床を冬仕様にする準備をします。
まだ暑いのに?と思われるかもしれませんが、乳酸菌の世界は季節の変化を敏感に感じ取っているのです。
次の変化日である立春(2025年2月3日)までは、寒さを意識した対応をしてあげるのが難しい菌の世界です。

 
 

***

健康のためには、季節を先取りして暮らすことが秘訣です。
お洒落も同じですね。
季節遅れのファッションほど悲しいものはありません。

季節を意識することは、お料理にも、住まい方にも必要で、それができてこそ心身の安定が実現できます。
忙しいからと、とかく手を抜きがちになる暮らし方ですが、その忙しさはもしかしたら季節に寄り添っていないために起きていることかもしれません。

季節の変化に耳を澄ませて、精神面を穏やかにした暮らし方。
それが本来の日本人の生き方だったのです。
虫の音の変化を気づける心のありよう。
私はそんな生き方がしたいと思っています。

 
 

(京都 東山近くの空 2024年8月7日)

 
 
カテゴリー: こころ・想い | コメントする

物の汚れは心の汚れ 良い氣を意識しよう

人は最初に親の影響を受け、それから学校の影響を受け、友人や社会の影響を受けながら精神面が変化していきますね。
でも、その過程で強い圧力をかけられたり、怖い体験をすると、精神面の変化に歪みが生じることがあります。
トラウマがその代表例ですが、本人が意識していなくても第三者からははっきりとそれが分かります。

人それぞれですから、無理して平均化しなくてもいいのですが、明らかに不都合が感じられる場合は、改善してみるのもありだと思います。
なぜなら、その方が満足度の高い人生につながるからです。

 
 

では、勉強だけしていれば人生は充実するのかといえば、そうとも言えません。
教育によって優遇されるポジションが手に入れられたり、収入につながったり、メリットは多くあるでしょうが、人生はそれだけではありません。
もっと、人と人の関わりの中から生まれる温かさというものがほしいと思います。

さらに欲をいえば、自分のまわりが良い氣で満たされていたら理想的です。
氣というのはお互いに交歓しますから、人だけでなくモノでも起きます。
空間、モノ、人、あらゆるものと交歓しながら人は生きています。

 
 

ですから私は、自分の暮らすところ、働くところ、関わる人や環境すべてに良い氣を求めましょうとお伝えしているのです。
高いものが良いとは限りませんが、良いものには高い値段がつくことは日常的です。
しかし、仮に良いものを手にしても、乱暴(悪い氣)に扱えば、良い氣は半減してしまいます。

良い氣を放つものを、そのままの氣をキープしようとすると、やはりそこにはお手入れや、丁寧な扱いが必要になります。
京都には庭が多いですが、きちんと手入れされた庭は、何百年経っていても良い氣を放っています。

 
 

ものを丁寧に扱うということは、結局自分を丁寧に手入れしてあげるのと同じです。
家は勿論ですが、車・衣類・道具・人に対しても共通しています。
私は「マクロ美風の家事アドバイス講座」で、「物の汚れは心の汚れ」とお伝えしています。

これまでの人生でトラウマを抱えてしまった人や、苦手なことが多すぎる人は、あなたが気づかないところにその解決方法があるかもしれません。
その解決方法の一環として、ぜひ身の回りのものに対する接し方を変えてみましょう。
行動するのは今からでも遅くありません。
人は死ぬ寸前まで変われるのですから。

 
 

(400年続く京都 瓢亭さんの入口 奥には琵琶湖疏水から水を引いた池がある)

 
 
カテゴリー: こころ・想い | 2件のコメント

私にも「お宝さんDIRECT」が届きました!

パンを食べたいなあ。
と思っていたら、なんと! パンが届きました!

中川さんと麗可ちゃんが、買い物に行く途中に、私のマンションまで美味しいものを届けてくれました。
きっと誕生日に一人でいる私を気遣ってくださったのだと思います。

 
 

 
 

鮭や桃まで、私の大好きなものばかりです。
トマトや胡瓜もあります(←これも大好き!)
鉄火味噌まで(泣)

うるうる。
嬉しいですねぇ。
どこかでお食事をするより嬉しいです。

 
 

食べ物をいただくって、本当に嬉しいものですね。
むそう塾生の皆さんは美味しいものを作れるので、どなたかに食べ物を差し上げると、間違いなく喜んでもらえると思います。
ちょっと勇気がいるかもしれませんが、もしためらっておられたら、実行してみることをお勧めします。

 
 
カテゴリー: うれしかったこと, こころ・想い | コメントする