塾生さんからの嬉しいメール お魚を丸ごと1本!

塾生のRyokoさんが、大きな鰆(さわら)を丸ごといただいて、それをお料理したときのメールを中川さんに送ってくれました。
中川さんは嬉しかったのでしょう。私に転送してくれました。
Ryokoさんらしいメールの内容が微笑ましいのと同時に、むそう塾で培ったお魚料理の腕前を実際に体験してくれた喜びが溢れていました。

むそう塾では、幸せコースで鯵を丸ごと1本おろすところから始め、お刺身や焼き魚を作ります。
満足コースでもう一度お魚料理を復習し、秘伝コースでは鯛を一尾全部自分でおろして、お刺身も作ってしまえるように学んでいます。
もちろん、桂剥きも幸せコースで徹底練習しているので、できるはず!
秘伝コースではお魚料理が楽しくなるのが不思議なところです。

しかし、人間って難しいことはなかなか練習も怠りがちですが、ある日突然こんなことになっても、なんとか形にできるところが凄いなあと感動したのです。
Ryokoさんは教室で難しいことを習うと、いつも「できる気がしない」と言いながら帰るのが常でした(笑)
でも、その後頑張ってなんとか形にして復習投稿をされていたのでした。
今回は、そんなRyokoさんの番外編復習投稿になりましたので、あれこれツッコミどころはあるかもしれませんが、素直に拍手を送りたいと思います。

なお、記事にすることにRyokoさんから承諾をいただきましたので、全文をご紹介させていただきます。

 
 

***

中川さん、こんにちは。

Ryokoです。
鰆の件では、大変お世話になりました。
お礼と報告をと思いメールしました。

友人から「鰆1本入りますー?」
と、連絡がはいって「欲しい!」とお返事しました。
それから、鰆との楽しく美味しい一週間がはじまりました^^ 

中川さんから、お料理を習っていなかったら、
絶対に「欲しい!」と思わないな~と考えつつキッチンに持ち帰り、
その大きさに大丈夫かな?と不安もありましたが、
ワクワクで大興奮でした^^

鮮度的に、お刺身で食べれるのかな?と確認で質問させていただきましたが、
お料理のしかた、どんなお料理方法が美味しくいただけるか、
そして、木の芽焼きまで教えていただき、
今まで習った事を思い出しつつ、楽しくお料理できました。
まるまる1匹を美味しくお料理できたことがとても嬉しかったです。

そして、
苦手なままにしていた諸々も、ちゃんとクリアしておけばよかった。。。
と、後悔もしました。。。これからの課題とします。

授業で教えていただいたときには、
お造りを自宅で作ることってあるかなー
あったとしてもケンまで自分でつくるかなー
なんて思っていましたが、
そんな日が自分の生活に来てしまいました^^

サラッと!とまではいかなくても、
そんなに苦戦することなくお造り(っぽいもの)が作れたことにびっくりです。

中川さん、美風さんが、考え抜いたカリキュラム(?)に沿ってお料理を習ったら
ものすごい技術が身についていた!と、改めて気づいた一週間でした。

惜しみなく沢山の事を教えてくださり、
諦めないように導いてくださり、
本当にありがとうございます。

また、今回の件では、貴重な時間を割いてのご指導
ありがとうございました。

これからも、習ったお料理で
美味しく健康な毎日が送れるように頑張ります。

おろしたお魚と、お料理の写真を、報告として添付いたします。
材料が揃わなかったり、間違っているよ!違うよ!
な部分もたくさんありますが。。。
自分で言うのもなんですが、どれも絶品でした!
フライに満足ドレッシングも美味しく、
鰆は、南蛮漬けにも、ものすごく合いました!(材料が添わずすみません。)

 
 

(以上すべてマクロビオティック京料理教室むそう塾 塾生さんの作品)

 
 
カテゴリー: うれしかったこと パーマリンク

コメント

  1. Ryoko より:

    美風さん こんにちは。
    お忙しい中、記事にしていただき恐縮しています。

    大きなお魚を、まるまる1本お料理できてうれしくて
    気持ちが高ぶっていましたが、こうして記事になると、
    あれれ(^-^; な部分が沢山で恥ずかしいです。

    今回の件で、お魚をおろしたりお料理するのが楽しいな~という
    気持ちを思い出したので、これからお魚料理の苦手も克服していきたいです。

    ちなみに、もう海には鰆はいなくなったそうで
    これからは鯛だそうです^^

    お礼に、ロールケーキやパウンドケーキをお届けしたら
    とても喜んでくれて、「また鯛釣れたら 連絡しますねー!」って(笑)
    「もて余すほど釣れたら、ぜひ!」とお願いしちゃいました♪

    • マクロ美風 より:

      Ryokoちゃん、こんばんは。

      いや〜、お見事でしたよ!
      むそう塾で色々習っても、自宅で回数をこなした技術が身につくので、皆さんがこの記事を読んで頷いていらっしゃると思います。
      包丁も色々あるし、大きなまな板もあるし、そういう意味では鱧も習っておいてよかったですね。
      柳刃もほしくなったのでは?(^o^)

      あの美味しいケーキをお礼にもらえると、きっと次は張り切って鯛を釣ってくださることでしょう(笑)
      お料理が得意でよかったですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です