マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り

きょうは桜沢如一先生の御命日でした。
午前中に中川さんとスタッフの麗可ちゃんと3人で、お墓参りをしてきました。
昨日の雨がこの世のゴミをすべて消し去ってくれたかのような、見事な快晴で、爽やかな風が身体の中まで吹き抜けるような、大変気持ちのよい一日でした。

 
 

***

お墓に到着すると、先に手向けてくださったお花がたくさんありましたので、一時避難していただいて、まずはお掃除をさせていただきます。
毎年気になる汚れを落とすようにしているのですが、今年は赤さびが気になりました。
墓石の成分が時の経過とともににじみ出て赤くなっているのだと思います。
調べてみると、「墓石の赤い汚れは、主に墓石に含まれる鉄分が酸化し、サビが発生したためです。」と書いてありました。やはり。

 
 

 
 

***

お掃除後、まずは私たちが持参したお花を手向けます。

 
 

その後、先に手向けてくださったお花をまとめて収めさせていただきました。
気持ちの良い青空に、たくさんのお花が映えます。

 
 

***

あまりにも良いお天気なので、本法寺の中をちょっとお散歩です。
長谷川等伯像。ツツジの鮮やかさに目が奪われます。

 
 

八重の山吹。
“七重八重花は咲けども山吹の実の一つだに無きぞ悲しき”の歌を思い出しますね。

 
 

多宝塔。

 
 

新緑が素敵すぎて、しばし見惚れていたら、ウグイスが鳴いているではありませんか!
なんと、上手に谷渡りまでできるのです。
動画に収めたかったのですが、そのときには谷渡りはしてくれませんでした(残念)

 
 

 
 

<桜沢如一先生のお墓参り関連の過去記事より> 抜粋

マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り 2024.4.24
マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り 2023.4.24
マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り 2022.4.22
マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り 一日早く 2021.4.23
マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り 2020.4.23
マクロビオティックの創始者 桜沢如一先生のお墓参り 2019.4.24
桜沢如一先生のお墓参り 2018.4.24
桜沢如一先生のご命日 2017.4.24
桜沢如一先生のお墓参り 2016.4.25
桜沢如一先生の50回忌(4月24日) 2015.4.24
桜沢如一先生のお墓にご報告 2014.4.22
櫻澤如一先生のお墓参り 2013.4.22
櫻澤如一先生のお墓参り 2012.4.23

(桜沢如一先生のお墓は、京都市本法寺の中にある教蔵院にあります。)

 
 
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です