昨日は秘伝コースの12月授業がありました。
授業内容はもちろん「おせち」です。
昨夜は「あれ?」ということがあったので、記事にしておきたいと思います。
いよいよ切り出しの段階になったとき、例年と様子が違います。
ふと見ると、切り分けたお料理を薄いお皿(通称◯◯所のお皿)に、一品ずつ次々と載せていました。
そして、盛り込むときには、そのお皿をまわりに集結させて、どんどん盛り込んでいました。
ですから、盛り込むスピードが驚くほど早くてびっくりしたのです。
そのお皿はいつも教室で使っているものですが、今回大活躍してくれたので、「おせち皿」と命名しました。
こんなふうにどんどん載せていきます。
「おせち皿は薄くて積み重ねられるので、置き場所を取らないのがよいところです。
むそう塾生の皆さんは日常使いされていると思いますが、おせちを作る人たちは最低30枚は用意しておいた方がよいです。
これで31日に盛り込み時間が大幅に短縮できますよ。
なお、在庫はあるので、「お宝さんDIRECT」ですぐ発送できるそうです。
美風さん、こんばんは。
今回の授業で実感しました。
お弁当投稿でも毎日ご指導いただいている、「スピード」。
盛りの速さが美味しさを生み出し、やり直そうと触れば触るほどに、
盛りのキレが失われるという。。日々、実感しています。
今回の授業にて、
中川さんがあっという間にお手本を盛り込まれた速さにも驚きでしたが、私たち塾生で
もう一折盛り込んでもあっという間に仕上がって更なる驚きでした。
(おかげ様で無事、日付を越えずにお食事タイムも確保できました。。ホッ。)
このお皿のおかげで、盛込の時に、お料理を並べるスペースも節約できて助かります。
毎年年末のおせち盛込時は、気が遠くなりキッチンが大変なことになっていました。
帰宅してからまずは、家にあるお皿の数を数えて足りない数を把握し、
早速お宝さんにお願いしました。
お道具遣いも段取りも、料理力のなのだと、実感しています。
年末のおせち作りが楽しみです。
おはるちゃん、おはようございます。
コメントをありがとうございます。
先日は貴重な授業に臨めてラッキーでしたね。
チャンスを活かされて、とても良かったと思います。
この日の盛り込みは凄いスピードでしたね。
陽性さんの多いクラスなので、きっと早いだろうと思っていたのですが、新しい切り出し方法だと、グングン進んでビックリしました。
>お道具遣いも段取りも、料理力のなのだと、実感しています。
そうそう。まさにおせちではそこが問われますよね。
今年はスッキリ広々したキッチンで、効率よくおせちを完成させましょう。
盛り込む前に、写真を撮っておくと来年のための参考になっていいですよ。
早速ご注文されたそうで、さすがです!