中川さん
こんばんは。
塾生番号93-4の京子です。
おせちの投稿を致します。
「いのちを沢山触らせてもらった」というのが真っ先に思い浮かぶおせち作りでした。
今回のおせちは体調が万全ではない状態で取り組みましたが、思うように動けないことで「じっくり」取り組むことができた局面が何度もあったように思います。
おせち作りにも慣れてきて、品数をこなすという感じから、お料理と向き合うという姿勢に変化しつつあります。
なんでも経験してみるものだなぁ〜と心から思っています。
私がむそう塾に通い始めてからだけでも、食材を取り巻く状況が目まぐるしく変わる中、全種類のおせちを完成することができて本当に良かったです。
将来のことを考えると、一体どうなるんだろう〜と思うことばかりですが、「今」は自分のやる気さえあれば実現可能であることを確認できました。
お宝さんを軸に、様々な人が関わっていることを感じずにはいられませんでした。
長女にとっては恒例イベントなので、盛り込みの頃には少し離れた位置でじっと観察していたり、
次女はお手本の写真のプリントを表紙にしたお絵かき冊子を作成していました。
主人は車海老の引き取りや金箔の買い出しなど、助かるサポートをしてくれました。
無事に本年を終えられそうでほっとしています。
本年も沢山のご指導をありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
【一の重】 18品
伊勢海老黄金焼
蒸し鮑
スモークサーモン
金柑いくら
蟹錦糸巻
ごまめ
蕨烏賊
平目求肥巻
数の子
編笠柚子
萵苣薹青竹
黒豆
鴨ロース蒸し煮
たたき牛蒡
花蓮根
菊花蕪
紅白膾
日の丸独活
【二の重】18品
車海老具足煮
うまき玉子
真魚鰹西京焼
子持ち鮎煮浸
牡蠣時雨煮
鰊昆布巻
鰻八幡巻
ぼうだら
筍旨煮
慈姑旨煮
梅人参
花百合根
海老芋含め煮
栗甘露煮
地鶏付け焼と胡瓜の小串
鶉丸旨煮
矢生姜
菊水
お疲れさまでした。 よく頑張りました。
塾長
中川さん
あけましておめでとうございます。
おせちを記事にしてくださりありがとうございます。
いつもと流れの違うお正月を迎えてみて、おせちは食べるときの環境も大切だなぁ…と、感じました。
今年は作る→食べるの一連の流れを、丁寧に観察していきたいです。
今年もご指導、どうぞ宜しくお願い致します。
京子さん コメントありがとうございます。
明けましておめでとうございます。
OBENTERS™の鮮やかさそのままにおせちを駆け抜けましたね。
投稿してからもまだ余力がありました。 素晴らしいです。
今年も宜しくお願いいたします。