じゅんさいの酢の物 梅玉 青もみじ
今月の自由人コース2は鮎を美味しく食べよう 塩焼きだけが鮎じゃない。というテーマでお教えしました。
少し覗いてみましょう
まずは放課後(前)レッスンです ぬか床の健康診断です 元気な人、御臨終間近の人 いろいろでした。 何度でもチャレンジして乳酸菌と共存共栄できるようになりましょう
色出し前のじゅんさい
色出ししたじゅんさい
鮎パスタを作りましょう むそう塾完全オリジナル ここでしか食べられません
鮎パスタです
試食タイムです おいしー!! これは! 食べたこと無い味です
ヤングコーンの掃除をしましょう
さぁ 自分の分は自分で作りましょう
できました〜!♫ いただきま〜す! フランスパンもあります
スカルペッタしちゃいましょう。
鮎ご飯が炊けました
じゅんさいの酢の物もできました
じゅんさいと青柚子のお吸い物
いただきま〜す!♫ なんて美味しいの〜〜!! ご飯も酢の物も!
食後は塾長珈琲を淹れましょう
チーズケーキも焼いておきました
ほっこり いただきま〜す!♫ とろける〜 おいし
ご満悦でございます 良かったです
お疲れさまでした。
喜んでいただけて良かったです。
鮎の下処理を覚えていただきました。 2〜3尾ならばちゃちゃっとできますので簡単です。 慣れてしまいましょう。
お家で楽しく美味しく再現できますように 完全フォローいたします。
また来月京都でお会いしましょう。
ありがとうございました。
中川さん 美風さん
本日もありがとうございました。
夏の京都らしい、ここでしか習えないお料理、むそう塾だなぁと思いました。
全部美味しかったですが、やっぱり鮎パスタの衝撃がすごかったです。
おうちでもあの美味しさを再現したい、家族にも食べてもらいたいです!
鮎と格闘しそうな予感ですが、完全フォローのお言葉がとても心強いです。
よろしくお願いいたします!
コーヒータイムもとても嬉しかったです。
チーズケーキも習う日が楽しみです。
麗可ちゃん TAMOさん
本日もありがとうございました。
今回もプチ白玉があって、プチ白玉王子が垣間見えて楽しかったです。
マルシェもありがとうございました、お宝さんでもお世話になります!
まりりんさん コメントありがとうございます。
喜んでいただけて良かったです。
正しく再現できるように応援しています。
なんでも質問してくださいね。