ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 秘伝コース 第6期
- 自由人コース4月の復習 Hoさん(3-3)
- 上級幸せコース3月の復習 Yaさん(123-3)
- 幸せコース9月の復習 Izさん(133-1)
- 上級幸せコース3月の復習 Taさん(125-2)
- 満足コース3月の復習 Naさん(47-3)
- 自由人コース3月の復習 Obさん(90-2)
- 幸せコース3月の復習 Miさん(133-2)
- 幸せコース3月の復習 Seさん(129-1)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース日曜クラス
- 幸せコース3月の復習 Izさん(133-1)
- 自由人コース3月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース 土曜クラス
- 満足コース3月の復習 Naさん(47-3)
- 幸せコース3月の復習 Izさん(133-1)
- 自由人コース3月の復習 Saさん(21-9)
- 満足コース3月の復習 Taさん(113-2)
- 自由人コース3月の復習 Ohさん(15-10)
- 幸せコース3月の復習 Miさん(133-2)
- 玄米炊飯投稿 2851 Kaさん(138-1)
- 満足コース3月の復習 Kaさん(111-1)
- 満足コース3月の復習 Yuさん(94-4)
- 満足コース3月の復習 Suさん(113-3)
- 幸せコース3月の復習 Aoさん(132-1)
- 「第138回玄米の炊き方秘伝講座(愛クラス)」3月28日
- 無双原理コースメニュー講座(3)春 3月27日
- 秘伝コース3月の復習 Niさん(98-1)
- 満足コース3月の復習 Kaさん(111-1)
- 幸せコース3月の復習 Miさん(133-2)
- 自由人コース3月の復習 Niさん(98-1)
最近のコメント
- 自由人コース4月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- 上級幸せコース3月の復習 Taさん(125-2) に のりこ より
- 幸せコース9月の復習 Izさん(133-1) に よしこ より
- 満足コース3月の復習 Naさん(47-3) に おたに より
- 自由人コース3月の復習 Obさん(90-2) に ゆこ より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース 土曜クラス に 85-1(Is) より
- 幸せコース3月の復習 Seさん(129-1) に 129-1めんでぃ より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース日曜クラス に 好 より
- 幸せコース3月の復習 Miさん(133-2) に みどり より
- 幸せコース3月の復習 Miさん(133-2) に みどり より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース日曜クラス に 京子 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース 土曜クラス に ばんび より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース日曜クラス に さなえ より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース日曜クラス に あさちゃん より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース日曜クラス に おはる より
- 自由人コース3月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- 満足コース3月の復習 Naさん(47-3) に おたに より
- 幸せコース3月の復習 Izさん(133-1) に よしこ(133-1) より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース 土曜クラス に ゆこ より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース 土曜クラス に ゆき より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース 土曜クラス に みんみ より
- 自由人コース3月の復習 Ohさん(15-10) に ゆき より
- 幸せコース3月の復習 Izさん(133-1) に よしこ より
- 自由人コース3月の復習 Saさん(21-9) に ばんび より
- 幸せコース3月の復習 Miさん(133-2) に みどり より
- 満足コース3月の復習 Taさん(113-2) に Ryoko より
- 満足コース3月の復習 Kaさん(111-1) に yumi より
- 満足コース3月の復習 Yuさん(94-4) に まき より
- 無双原理コースメニュー講座(3)春 3月27日 に めぐ より
- 幸せコース3月の復習 Aoさん(132-1) に あおちゃん より
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年7月
カテゴリー
- 塾長の技 包丁使い (4)
- 塾長の技 鱧骨切り (2)
- 塾長の技 桂剥き (1)
- 塾長の技 だし巻き玉子 (1)
- 塾長の技 包丁砥ぎ (1)
- 塾長の技 料理動画 (5)
- シリット 圧力鍋の使い方 (3)
- 料理教室むそう塾 (2,201)
- 中川式玄米の炊き方指導 (4,290)
- 塾生さんのだし巻き玉子 (19)
- 塾生さんの桂剥き (2)
- 塾生さんの包丁使い (6)
- 漬け物 (221)
- 技術 technique (9)
- 今日の復習 (6,042)
- 出し巻き投稿 (759)
- 桂剥き道 (3,551)
- YouTube集 (23)
- Silit製品販売 (25)
- KMS なかがわ (472)
- 京都 (199)
- Mac iPhone iPad (78)
- 料理 (68)
- 和え物 (146)
- 汁物 (103)
- sakana (6)
- 焼物 (138)
- 煮物 (393)
- 蒸し物 (22)
- 麺類 (151)
- 油物 (45)
- 炒め物 (10)
- 酢物 (20)
- 飯物 (132)
- 拘り (112)
- 思い (112)
- 甘い物 (193)
- 今日の瑠璃茄子2012 (24)
- 瑠璃茄子への道 (126)
- へびろて (2)
- マクロビオティック (94)
- アグリ (80)
- ソトメシ (21)
- レジニススム (31)
- 京まくろび (340)
- 今日の弁当。 (145)
- 塾生のお弁当 卒業作品 (4)
- Tプラス販売 (5)
- 善右衛門的。cafe (84)
- 未分類 (560)
- 珈琲・コーヒー・Coffee (50)
- 写真 Photographed (7)
- おせち投稿 (79)
- おせち投稿2018-2019 (23)
- おせち投稿2019-2020 (26)
- おせち投稿2020-2021 (26)
- 塾生さん鱧骨切り (243)
- 小豆玄米炊飯の炊き方指導 (64)
- 煮物コース基礎力強化桂剥き (214)
musooyajiのtweet
-
Pinterest
「おせち投稿2020-2021」カテゴリーアーカイブ
おせち投稿2020-2021 新年のごあいさつ
新年あけましておめでとうございます
そしておせち投稿2020-2021 お疲れさまでした
今年は25名の方が力作を投稿してくださいました
心を込めて作ったおせちで 新年を迎えられるよろこびを共有できるのはしあわせですね
課題があっても今夜はアドバイスしません
頑張って作ったおせちはみんな💯なのです
今年もむそう塾でおいしい健康を学びましょう
むそう塾 中川善博
カテゴリー: おせち投稿2020-2021
コメントする
おせち投稿2020-2021 Saさん(21-9) おおとり
こんばんは。大変夜分に恐れ入ります。
おせちの投稿をさせていただきます。
ギリギリで申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

<一の重> 18品
伊勢海老黄金焼き
日の丸独活
蒸し鮑
スモークサーモン
金柑いくら
蟹錦糸巻
ごまめ
数の子
花蓮根
菊花蕪
鴨ロース蒸し煮
蕨烏賊
平目求肥巻
紅白膾
叩きごぼう(酢なし)
編笠柚子
萵苣薹青竹
黒豆
<ニの重> 15品
車海老具足煮
うまき玉子
鰆西京焼き
鰻八幡巻
海老芋含め煮
鰊昆布巻
牡蠣時雨煮
矢生姜
筍旨煮
慈姑旨煮
梅人参
花百合根
栗甘露煮
子持ち鮎煮浸し
地鶏付焼き胡瓜小串
毎年同じおせちを作っても
毎回新しい学びがあります。
一年間の出来事を振り返りながら
来年の無事と健康を願って
新鮮な気持ちで作りました。
今年も大変お世話になりまして
ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリー: おせち投稿2020-2021
コメントする
おせち投稿2020-2021 Taさん(37-5)
中川さん
夜分に失礼します。
そして先ほどはありがとうございました。
ギリギリですが…どうぞよろしくお願い致します!
お料理を作ることには徐々に慣れても盛り込みは全く白紙状態。。。になってしまいます。盛り込み講座、楽しみにしています!
今年も最後まで大変にお世話になりました。
来る年もどうぞよろしくお願い致します。
[一の重]
伊勢海老黄金焼き
蒸し鮑
スモークサーモン
金柑いくら
蟹錦糸巻
ごまめ
平目求肥巻
チーズ蒲鉾
数の子
編笠柚子
萵苣薹青竹
黒豆
地鶏付け焼
鴨ロース蒸し煮
たたき牛蒡
花蓮根
菊花蕪
紅白膾
日の丸独活
[二の重]
車海老具足煮
うまき玉子
真名鰹西京焼き
子持ち鮎煮浸
牡蠣時雨煮
鰊昆布巻
鰻八幡巻
ぼうだら
筍旨煮
慈姑旨煮
梅人参
花百合根
海老芋含め煮
栗甘露煮
鶉丸旨煮
矢生姜
カテゴリー: おせち投稿2020-2021
1件のコメント
おせち投稿2020-2021 Saさん(64-5)
一の重
車海老具足煮、鶏ときゅうりの小串、鴨ロース、まながつお西京漬、牡蠣しぐれ煮、数
の子、いくら、紅白かまぼこ、ごまめ、昆布巻き、栗の甘露煮、金柑蜜煮、黒豆、酢レ
ンコン、
菊花かぶら、叩きごぼう、花人参
二の重
出汁巻きたまご、筑前煮
カテゴリー: おせち投稿2020-2021
1件のコメント
おせち投稿2020-2021 Kaさん(111-1)
おせちの投稿をさせて頂きます。
今年は自宅で作るだけのつもりでしたが、中川さんに背中を押して頂き
投稿を決断出来ました。投稿するとなると気が引き締まり
年末に良い経験が出来ました。ありがとうございました。
初投稿です。拙いおせちですがなんとか形にすることが出来ました。
最近は体調も上がってましたので長時間の調理でも頑張ることが出来ました。
年末間近になると店頭からなくなった食材もあり、メニューを
急遽変えたものもありました。
反省点は多々ありますが、おせちを完成できたのも日々のご指導のお陰です。
来年もまたよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
一の重
1.車海老具足煮
2.数の子
3.蒲鉾
4.牡蠣の時雨煮
5.たたき牛蒡
6.黒豆
7.紅白膾
8.ごまめ
9.出汁巻き
二の重
1.地鶏付焼き
2.いくら
3.鴨ロース煮
4.スモークサーモン
5.菊花蕪
6.海老芋含め煮
7.鰤照焼
三の重
筑前煮
カテゴリー: おせち投稿2020-2021
コメントする