桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

満足コース 桂剥き投稿 Hoさん(3-3)

顔から首、鎖骨あたりの緊張が気になりますが 練習して少しずつでも緩めていけますように 祈るように見守っています。
口角が上がってほほえみながら剥けるようになるまで見守っています。
(・へ・) こんな顔より ლ(╹◡╹ こんな顔で剥きましょう。
包丁砥ぎは「べた砥ぎ」になってしまいましたがかまいません 今のままの角度で砥ぎましょう  刃境を意識してくださいね
包丁砥ぎが良くなったので刻みがスムーズになりました 優しく刃を落とせています
下半身がぎこちなく両膝がロック気味なのを治しましょう

カテゴリー: 今日の復習, 桂剥き道 | 2件のコメント

満足コース 桂剥き投稿  Hoさん(100-1)

包丁砥ぎが正しくできて切れ味切れ音が良くなりましたね
桂剥きも大根がスイングしなくなって安定してきました 10回の投稿でここまでくればたいしたものです    合格です
あとは何を目指せばよいのか自分でわかっているでしょうから 練習を続けてください。

カテゴリー: 桂剥き道 | 2件のコメント

満足コース 桂剥き投稿  Hoさん(100-1)

上手です 大根がスイングしようが包丁がスイングしようが面圧が一定なので縦線が激減しました 凄いことです
包丁がもう少し切れると途中聞こえるりんごの皮を剥くような音も右手に滴る大根の汁もなくなるでしょう。  刻みの音ももっと軽やかなこおばしい音色になるでしょう。
包丁砥ぎ以外に修正するところが無くなってきましたねぇ  感動します。
そこまで練習する姿に尊敬します。

カテゴリー: 桂剥き道 | 2件のコメント

満足コース 桂剥き投稿 Hoさん(100-1)

一定のレベルに到達しましたね 素晴らしいです。 まだ散見する縦線は僅かな面圧の波によるものです。 秘伝コースに進めば和包丁の薄刃包丁がもらえますのでその包丁で桂剥きをしたときにスムースに剥けるように面圧の波を小さくする訓練を今からずっとしていきましょう。 私も未だに訓練しています。
刻みはまな板面が低すぎるように見えました。 チェックして適正値で刻みましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 | 2件のコメント

満足コース 桂剥き投稿  Hoさん(3-3)

包丁砥ぎがゆっくりにして力を抜くと丸刃になるのでしたら 包丁を砥石いっぱいに前後するのをやめてショートストロークで砥いでみましょう 物理的に丸刃にならないように自分を追い込むのです。 そしてまずは正しい包丁を作ります それで練習します。

剥くときに気になるのは包丁と大根が縦にスイングしていることです。大根だけを見ていると図のようになっています これでは縦線もバナナの葉も消しにくいですね。

カテゴリー: 桂剥き道 | 2件のコメント