名物 蛸トマト
【鱧の骨切り特訓講座 再受講】2025年6月6日が無事終了いたしました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
また一段と上達できましたね。 お手伝いが出来て本当に嬉しいです。
少し覗いてみましょう。
たくさんの活け鱧が届きました
まずは塾長手本をお見せします
疑問質問が起きればすぐに手を止めて 触覚で確かめます
今年も鱧の季節がやってきました
鱧の季節が来ると また私は1つ歳を取ります。 鱧ごよみ
さぁ始まりました 聞きたいことがあれば即座に答えます
お昼ごはんを食べましょう 蛸トマトです
玉蜀黍御飯と胡瓜のおすまし
おいしいねー! うーーん 元気出ます!♫
塾長手本 裏側から
どんどんみなさん上手になっていきます
鱧の源平焼
鱧寿司を作りましょう
鱧寿司と先斗町鱧小巻
2回目のいただきま〜す!♫ 美味しいねぇ
上手に巻けました あ〜美味しい!
お疲れさまでした。
みるみるR受講者さんが上手くなっていかれるのを見るのが好きなのです。
どんどん私の持っているすべての術を伝授して私は空っぽになりたいのです。
なるべくわかりやすくみなさんにお教えすればするほど私も毎年ジワリと巧くなるのです。 ありがとうございます。
豪快に鱧シーズンがスタートしました。
息切れしないように一気に初冬まで駆け抜けましょう。
完全フォローいたします。
ありがとうございました。
中川さん、美風さん
昨日も遅くまでありがとうございました。
今年の初鱧、曖昧だった点が諦める事なく明らかになりました。
昨夏新調した一回り大きな骨切り包丁も、講座で診ていただいたおかげで、動じる事もなくなりました。
鱧に向き合うと、心地よい緊張感に包まれ、涼しい部屋でも身体じゅう温かくなりました。
途中倒れないようにとの、夏のお食事もご馳走様でした。
おいしかったです。
麗可さん
昨日も素早い段取り、サポートとありがとうございました。
おかげさまでスムーズな学びの一日でした。
おはるさん コメントありがとうございます。
お疲れ様でした。 九寸の骨切りにふさわしい練習ができたと思います。
氣を込めて一夏練習しましょう。