ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 自由人コース2 11月の復習 Suさん(113-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期自由人コース3 12月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期自由人コース1 12月
- 満足コース11月の復習 Haさん(141-1)
- 上級幸せコース11月の復習 Saさん(142-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース4 11月
- 幸せコース11月の復習 Miさん(144-2)
- 幸せコース11月の復習 Yaさん(144-1)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース2 11月
- 自由人コース2 10月の復習 Saさん(64-5)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第9期秘伝コース 12月
- 自由人コース2 10月の復習 Taさん(113-2)
- 小豆玄米炊飯投稿 Hoさん(3-3)
- 小豆玄米炊飯投稿 Yuさん(94-4)
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め
- 秘伝コース11月の復習 Kiさん(81-2)
- 小豆玄米炊飯投稿 Ho さん(3-3)
- 自由人コース2 10月の復習 Fuさん(26-3)
- 自由人コース2 10月の復習 Suさん(113-3)
- 秘伝コース11月の復習 Igさん(130-2)
- 小豆玄米炊飯投稿 Taさん(6-12)
- 小豆玄米炊飯投稿 Taさん(152-2)
- 秘伝コース 11月の復習 Itさん(113-1)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第10期満足コース 11月
- 満足コース10月の復習 Hyさん(82-2)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第13期 上級幸せコース 11月
- 小豆玄米炊飯投稿 Haさん(12-10)
- 満足コース10月の復習 Kiさん(142-1)
- 「おなじみ料理講座」 11月17日
- 幸せコース11月の復習 Miさん(144-2)
最近のコメント
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期自由人コース3 12月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期自由人コース3 12月 に 朝 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期自由人コース1 12月 に nakagawa より
- 満足コース11月の復習 Haさん(141-1) に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期自由人コース1 12月 に おはる より
- 満足コース11月の復習 Haさん(141-1) に Namika より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース4 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース4 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース4 11月 に ゆき より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース4 11月 に 好 より
- 上級幸せコース11月の復習 Saさん(142-3) に nakagawa より
- 上級幸せコース11月の復習 Saさん(142-3) に こまめ より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース2 11月 に nakagawa より
- 幸せコース11月の復習 Miさん(144-2) に nakagawa より
- 幸せコース11月の復習 Yaさん(144-1) に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース4 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第9期秘伝コース 12月 に nakagawa より
- 小豆玄米炊飯投稿 Yuさん(94-4) に nakagawa より
- 自由人コース2 10月の復習 Suさん(113-3) に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース2 11月 に Ryoko より
- 幸せコース11月の復習 Miさん(144-2) に まいこん より
- 幸せコース11月の復習 Yaさん(144-1) に 妃織 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第9期秘伝コース 12月 に nakagawa より
- 自由人コース2 10月の復習 Taさん(113-2) に nakagawa より
- 小豆玄米炊飯投稿 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 秘伝コース11月の復習 Kiさん(81-2) に nakagawa より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 自由人コース4 11月 に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第9期秘伝コース 12月 に こま より
- 小豆玄米炊飯投稿 Yuさん(94-4) に まき より
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年7月
カテゴリー
- 塾長の技 包丁使い (5)
- 塾長の技 鱧骨切り (2)
- 塾長の技 桂剥き (2)
- 塾長の技 だし巻き玉子 (1)
- 塾長の技 包丁砥ぎ (1)
- 塾長の技 料理動画 (5)
- シリット 圧力鍋の使い方 (3)
- 料理教室むそう塾 (2,540)
- 中川式玄米の炊き方指導 (4,466)
- 塾生さんのだし巻き玉子 (19)
- 塾生さんの桂剥き (2)
- 塾生さんの包丁使い (6)
- 漬け物 (222)
- 技術 technique (9)
- 今日の復習 (6,949)
- 出し巻き投稿 (910)
- 桂剥き道 (3,814)
- YouTube集 (23)
- Silit製品販売 (25)
- KMS なかがわ (472)
- 京都 (199)
- Mac iPhone iPad (78)
- 料理 (68)
- 和え物 (146)
- 汁物 (103)
- sakana (6)
- 焼物 (139)
- 煮物 (393)
- 蒸し物 (22)
- 麺類 (152)
- 油物 (45)
- 炒め物 (10)
- 酢物 (20)
- 飯物 (132)
- 拘り (113)
- 思い (113)
- 甘い物 (193)
- 今日の瑠璃茄子2012 (24)
- 瑠璃茄子への道 (128)
- へびろて (2)
- マクロビオティック (94)
- アグリ (80)
- ソトメシ (21)
- レジニススム (31)
- 京まくろび (340)
- 今日の弁当。 (145)
- 塾生のお弁当 卒業作品 (4)
- Tプラス販売 (5)
- 善右衛門的。cafe (84)
- 未分類 (593)
- 珈琲・コーヒー・Coffee (50)
- 写真 Photographed (7)
- おせち投稿 (79)
- おせち投稿2018-2019 (23)
- おせち投稿2019-2020 (26)
- おせち投稿2020-2021 (26)
- おせち投稿2021〜2022 (25)
- おせち投稿2022-2023 (25)
- 塾生さん鱧骨切り (557)
- 小豆玄米炊飯の炊き方指導 (72)
- 煮物コース基礎力強化桂剥き (214)
musooyajiのtweet
-
投稿者「nakagawa」のアーカイブ
自由人コース2 11月の復習 Suさん(113-3)
美味しそうに焼けましたね ご家族様にも喜んでいただけて 私も嬉しいです
ロゼに仕上げるいちばん簡単な方法ではないかと思っています 極めてくださいね
ライスは私が「ここが嫌だな」と思う部分を排除した作り方なので気に入っていただけて嬉しいです。 くまのワインをがぶ飲みしてくださいw 合格です
美味しそうに焼けました 上手に返せていますね 少し焦げ色が強いようですがこおばしめで収まっているので大丈夫です つながるかつながらないかのギリギリの柔らかさで焼くのがコツです みなさんに喜んでもらえてよかったです 合格です
マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期自由人コース3 12月
なめらかバスクチーズケーキ
今月の自由人コース3は 年末年始お助けメニューをいくつかお教えしました
さっとできるパスタや 日持ちのするチーズケーキなど みなさん大喜びでした
おせちの相談や感想などをお話しながらのゆったり授業で癒やされましたね
すこし覗いてみましょう
マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期自由人コース1 12月
いちごのショートケーキ
今月の自由人コース1は年末年始に手軽に作れる冬の味覚をお教えしました
絶対に美味しいショートケーキは 練習してツルツルにつくれるようになりましょう
美山揚はお弁当のおかずにも酒の肴にもぴったりです
すこし覗いてみましょう
満足コース11月の復習 Haさん(141-1)
上手にできています ちゃんと箸ですっと割れるくらいまで柔らかく炊けていますね
しみしみの大根炊きは本当に冬のごちそうですね 合格です
コクがあるのにくどくない 天然鰤の美味しさを鍋で引き出せる方法をお教えしました
盛付も正しく出来ています 美味しそうですねぇ 合格です
美しく正しくできています 芹もたっぷり載って美味しそうです
この滑らかさは粕汁の格を1段上げています 美味しそうです 合格です
料理写真もすごく上手になっています 影も優しく殺せていますし発色も素晴らしいです
キリングミーソフトリーですな
上級幸せコース11月の復習 Saさん(142-3)
美味しそうに出来ているはずなのですが 画像が逆光で手前が影で暗くなっています
美味しそうな部分も見えるように撮影しましょう でも真上の天井灯の光で撮影したぺちゃんこの画像よりずっと進化しています レフの勉強をしましょう 合格です
美味しそうにできています セルリはあまりたくさん葉を入れないようにしましょう
合格です
美味しそうに出来ています。 天地も間違えずに盛れましたね 合格です
これがぺちゃんこな画像の撮り方です
美味しそうに出来ています。 フルオプションであんかけうどんができました
完成形はやっぱり美味しそうですね 合格です