「単発煮物講座 第2回」 6月23日 

鮎にゅうめん 三つ葉刻み   塾長手本

「単発煮物講座 第2回」6月23日が無事終了いたしました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
長らくお待ちくださった方もおられる 久々の開催でした。
少し覗いてみましょう。

まずは放課後(前)レッスンです 玄米炊きの相談、ぬか床の健康診断、包丁砥ぎの相談、圧力鍋の相談いろいろありました
鮎の下処理をしています   ガン見していますw鰯の下処理をしています
鰯の甘露煮
うすいまめ
豆ご飯が炊けました
いただきま〜す!♫   おいしいねぇ
絵に描いて説明します
鮎を片づまに串打ちします
鮎の片づま焼き
そうめんを茹でましょう
三つ葉の刻み
鮎にゅうめんを召し上がれ
じわ〜んと 感動されています
いただきま〜す!♫    おーいーしー!!♫  大人な美味しさ!
平湯葉の含め煮
湯葉丼 山葵
試食ターイム! 美味しいねぇ
さぁ 自分の分は自分で作りましょう
銀餡の注意点を伝授しています
粟麩揚煮  とき辛子
できましたー!♫ いただきまーす!♫

お疲れさまでした。
かつてコースとして毎月お教えしておりました煮物料理。
その中から厳選してぎゅっと集めた単発講座です。
京都っぽい料理をお家で楽しんでいただけるでしょう。
食材の調達はお宝さんDIRECT™にお任せください。
また単発講座でお会いしましょう。
ありがとうございました。

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です