未分類」カテゴリーアーカイブ

上級幸せコース4月の復習   Hyさん(82-2)

美味しそうにできました ごぼうも細く均一に刻めています   合格です
美味しそうにできました 盛り方も良いですね 底が広くならない釣鐘型に盛れています
合格です
上手にできました  良いアサリが買えましたね 盛り付けも上手です  合格です
上手にできました 盛りも中高に盛れています 欲をいうなら一番手前の一個は身が下になるほうがバランス良く見えるでしょう。   合格です
美味しくできましたね  良い味付けでしょう? お家のレギュラーメニューにしてください  盛り付けも上手なのですがもう少しだけ疾走感が出るともっと良いですね
合格です


カテゴリー: 未分類 | コメントする

自由人コース2 3月の復習  Shさん(73-6)

美味しそうに焼けましたね。 ご自分でも気づいておられるとおり、すこしあんこを煮詰め過ぎました。 火を止めるときはちょうど良いと判断されたでしょうが冷めるとかたくなって水分を吸収します。 その特性をよく理解出来ていなかったようです。 次期は冷めたときの硬さ、ウエット感を予測して煮上げましょう。  合格です
美味しそうに焼けましたね。 ご家族様にも喜んでいただけてよかったですね。
もうすこしサラダとソースを離して盛るほうが肉にソースが触れやすいので次回参考にしてください。  合格です


カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

「陰陽別お出汁の取り方と味噌汁大全講座」 3月25日

「陰陽別お出汁の取り方と味噌汁大全講座」3月25日が無事終了致しました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
基本の基本の出しのとり方から野菜だしのとり方をはじめ美味しい味噌汁の作り方と各種味噌の違いを学びました。
後半むそう塾名物「モバ味噌」の実習です。 マル秘部分がほとんどなので画像でお見せできないのは残念です。
すこし除いてみましょう。
(さらに…)


カテゴリー: 未分類 | 8件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第9期満足コース 3月

筍木の芽和え

今月の満足コースは筍を満足いくまで料理するという 春ならではの授業でした。
内容は難易度も高く格調も高くもともとは秘伝コースレベルのカリキュラムでした。
次から次へと京料理の技が出てきましたね しっかり覚えて身につけてください。
すこし覗いて見ましょう。

(さらに…)


カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

幸せコース3月の復習   Haさん(141-1)

美味しそうにできました 良い鯵の身を潰さないように上手におろせています
大葉の向きがまったく違うので修正しておきましょう  大葉の先が12時15分くらいを指すように置きましょう   合格です

上手にできました  ふっくら身離れよく煮付けられています  合格です


カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント