秘伝コース6月の復習  Hoさん(100-1)

上手にできました ヒレの処理もウイングガンダムっぽくてよいです ツヤ照りが食欲をそそります。  合格です
じょうず! 見事に真っ二つに破れています 両側に頭蓋骨が分割されていると完璧です。 合格です
すばらしい透明感です 独活の短冊も精密でよいです   合格です
美味しそうに炊けて美味しそうに盛り付けられています  撮影も上手です。
合格です
上手に三角盛りができています マグロのへぎ造りも格好良くできました。
鯛の平造りの動画も診ました。 切り方は正しいです。 厚みが厚すぎるので5切れ1人前に盛れないですね。 これは3切れだと思います。
手本は5切れで切っています。 噛み応えが違うので練習してみてください。 合格です

手本

美味しそうに焼けました こおばしそうです みょうがのおしりを切り揃えておきましょう。  合格です
完璧に出来ましたね 美味しそうです。 海苔がしおれないうちに撮影できています。
合格です

カテゴリー: 今日の復習 パーマリンク

コメント

  1. じゅんじゅん より:

    中川さん

    ご指導ありがとうございます。
    お手本のアップを並べていただいたので、厚すぎるのも鈍角なのも、5切れ盛り付けづらかった原因もよく分かりました。
    なし割りもジタバタしながらなので、すぱっと割れるよう取り組みます。

    • nakagawa より:

      じゅんじゅんさん   コメントありがとうございます。
      魚料理はキレと速さが大事です。
      よく切れる包丁砥ぎができるのですから 速度を上げていきましょう。
      身が刃にくっつくスキを与えないのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です