アグリ」カテゴリーアーカイブ

月桂樹の葉  台所収納のその後

塾生さんから頂いた生の月桂樹の葉を吊った。
干しながら1枚1枚大事に使っていく。
使い込んだフライパンの底と新しい木材の対比が俺らしいなと ふと思う。

(蛇足ながら・・構図は盛付配置してあります)

カテゴリー: アグリ | コメントする

初物 花付上賀茂胡瓜 2015初夏

きゅうり今年も上賀茂の胡瓜がやってきました。
じゃい安の配送までになるべくたくさんの上賀茂乳酸菌を鋳込んでおきます。
たくさん成りますように。

カテゴリー: アグリ | 2件のコメント

自然栽培の夏柑   Asさんからの贈り物

FullSizeRenderふうわり笑顔でお馴染みのAsさんが自家農園で育てられた夏柑を送って下さいました。
もちろん無農薬です。
皮まで全て頂きます。 ありがとうございました。

カテゴリー: アグリ | 1件のコメント

京都有機の会 丹波黒豆の枝豆

IMG_0655.JPG

京都有機の会から来た「丹波黒豆の枝豆」を茹でた。
むっちり濃厚な味が実に美味い。
茹で方には色々な経験やノウハウが詰まっている。

カテゴリー: アグリ | コメントする

兵庫県朝来市特産 「岩津ねぎ」  

IMG_0059こつぶちゃんが地元の特産品をお送り下さいました。
こつぶちゃん、ありがとうございました。 大事に頂きます。
九条ねぎより青白の比率が白ネギ寄りにできています。
柔らかい葱で、甘みもうまみもたっぷりでした。
美味しかったです。 でも・・
この柔らかさが全国区に広がらない原因なのです。
地域特産の野菜は美味しくて柔らかいのが特徴であることが多いのですが、それが原因で流通しにくいという問題が起こります。
接触や折れ曲がりに弱い野菜は箱詰めされて長距離輸送されることを嫌います。
それが、売れないから売れる品種を作る、全国同じ品種で揃ってしまうという問題が起こるのです。
どうか地元独自の品種を買って食べましょう。 自分で作らなくても構いません。
買って食べることで伝統は守れるのです。

この生命線を大事に。
IMG_0071

カテゴリー: アグリ | 2件のコメント