ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 「中川式アジア料理講座 第7弾」 5月28日
- 上級幸せコース5月の復習 Kaさん(116-1)
- 秘伝コース5月の復習 Kiさん(124-4)
- 秘伝コース 5月の復習 Haさん(12-10)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第9期満足コース
- 自由人コース5月の復習 Shさん(73-6)
- 自由人コース 5月の復習 Saさん(84-2)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 上級幸せコース 第12期
- 上級幸せコース4月の復習 Kaさん(93-4)
- 自由人コース2 Taさん(37-5)
- 上級幸せコース4月の復習 Koさん(130-1)
- 玄米炊飯投稿 2715 Tsさん(69-3)
- 自由人コース 5月の復習 Taさん(113-2)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第14期
- 玄米炊飯投稿 2714 Saさん(142-3) 3
- 玄米炊飯投稿 2713 Saさん(142-3) 2
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第8期秘伝コース 5月初授業
- 自由人コース2 5月の復習 Saさん(84-2)
- 玄米炊飯投稿 2712 Kaさん(110-2)
- 玄米炊飯投稿 2711 Kiさん(142-1)
- 玄米炊飯投稿 2710 Haさん(29-4)
- 玄米炊飯投稿 2709 Hoさん(3-3)
- 玄米炊飯投稿 2708 Kaさん(110-2)
- 玄米炊飯投稿 2707 Kiさん(142-1)
- 玄米炊飯投稿 2706 Tsさん(69-3)
- 自由人コース 5月の復習 Suさん(113-3)
- 玄米炊飯投稿 2705 Asさん(103-2)
- 玄米炊飯投稿 2704 Haさん(141-1)
- 玄米炊飯投稿 2703 Haさん(29-4)
- 玄米炊飯投稿 2702 Hoさん(3-3)
最近のコメント
- 「中川式アジア料理講座 第7弾」 5月28日 に nakagawa より
- 「中川式アジア料理講座 第7弾」 5月28日 に おかめ より
- 秘伝コース 5月の復習 Haさん(12-10) に nakagawa より
- 秘伝コース 5月の復習 Haさん(12-10) に ペロリ より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第9期満足コース に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第9期満足コース に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第9期満足コース に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第9期満足コース に アイリス より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第9期満足コース に みどり より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第9期満足コース に 京子 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第9期満足コース に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第9期満足コース に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第9期満足コース に nakagawa より
- 自由人コース5月の復習 Shさん(73-6) に nakagawa より
- 自由人コース 5月の復習 Saさん(84-2) に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 上級幸せコース 第12期 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 上級幸せコース 第12期 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 上級幸せコース 第12期 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第9期満足コース に あおちゃん より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第9期満足コース に 彩生 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第9期満足コース に まりりん より
- 自由人コース5月の復習 Shさん(73-6) に あさちゃん より
- 自由人コース 5月の復習 Saさん(84-2) に 朝 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 上級幸せコース 第12期 に 彩生 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 上級幸せコース 第12期 に ゆみ より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 上級幸せコース 第12期 に おはる より
- 上級幸せコース4月の復習 Kaさん(93-4) に nakagawa より
- 自由人コース2 Taさん(37-5) に nakagawa より
- 上級幸せコース4月の復習 Kaさん(93-4) に 京子 より
- 自由人コース2 Taさん(37-5) に ひかる より
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年7月
カテゴリー
- 塾長の技 包丁使い (4)
- 塾長の技 鱧骨切り (2)
- 塾長の技 桂剥き (2)
- 塾長の技 だし巻き玉子 (1)
- 塾長の技 包丁砥ぎ (1)
- 塾長の技 料理動画 (5)
- シリット 圧力鍋の使い方 (3)
- 料理教室むそう塾 (2,345)
- 中川式玄米の炊き方指導 (4,354)
- 塾生さんのだし巻き玉子 (19)
- 塾生さんの桂剥き (2)
- 塾生さんの包丁使い (6)
- 漬け物 (222)
- 技術 technique (9)
- 今日の復習 (6,443)
- 出し巻き投稿 (798)
- 桂剥き道 (3,652)
- YouTube集 (23)
- Silit製品販売 (25)
- KMS なかがわ (472)
- 京都 (199)
- Mac iPhone iPad (78)
- 料理 (68)
- 和え物 (146)
- 汁物 (103)
- sakana (6)
- 焼物 (138)
- 煮物 (393)
- 蒸し物 (22)
- 麺類 (151)
- 油物 (45)
- 炒め物 (10)
- 酢物 (20)
- 飯物 (132)
- 拘り (113)
- 思い (112)
- 甘い物 (193)
- 今日の瑠璃茄子2012 (24)
- 瑠璃茄子への道 (127)
- へびろて (2)
- マクロビオティック (94)
- アグリ (80)
- ソトメシ (21)
- レジニススム (31)
- 京まくろび (340)
- 今日の弁当。 (145)
- 塾生のお弁当 卒業作品 (4)
- Tプラス販売 (5)
- 善右衛門的。cafe (84)
- 未分類 (574)
- 珈琲・コーヒー・Coffee (50)
- 写真 Photographed (7)
- おせち投稿 (79)
- おせち投稿2018-2019 (23)
- おせち投稿2019-2020 (26)
- おせち投稿2020-2021 (26)
- おせち投稿2021〜2022 (25)
- 塾生さん鱧骨切り (373)
- 小豆玄米炊飯の炊き方指導 (72)
- 煮物コース基礎力強化桂剥き (214)
musooyajiのtweet
-
Pinterest
「アグリ」カテゴリーアーカイブ
月桂樹の葉 台所収納のその後
塾生さんから頂いた生の月桂樹の葉を吊った。
干しながら1枚1枚大事に使っていく。
使い込んだフライパンの底と新しい木材の対比が俺らしいなと ふと思う。
(蛇足ながら・・構図は盛付配置してあります)
初物 花付上賀茂胡瓜 2015初夏
今年も上賀茂の胡瓜がやってきました。
じゃい安の配送までになるべくたくさんの上賀茂乳酸菌を鋳込んでおきます。
たくさん成りますように。
自然栽培の夏柑 Asさんからの贈り物
ふうわり笑顔でお馴染みのAsさんが自家農園で育てられた夏柑を送って下さいました。
もちろん無農薬です。
皮まで全て頂きます。 ありがとうございました。
兵庫県朝来市特産 「岩津ねぎ」
こつぶちゃんが地元の特産品をお送り下さいました。
こつぶちゃん、ありがとうございました。 大事に頂きます。
九条ねぎより青白の比率が白ネギ寄りにできています。
柔らかい葱で、甘みもうまみもたっぷりでした。
美味しかったです。 でも・・
この柔らかさが全国区に広がらない原因なのです。
地域特産の野菜は美味しくて柔らかいのが特徴であることが多いのですが、それが原因で流通しにくいという問題が起こります。
接触や折れ曲がりに弱い野菜は箱詰めされて長距離輸送されることを嫌います。
それが、売れないから売れる品種を作る、全国同じ品種で揃ってしまうという問題が起こるのです。
どうか地元独自の品種を買って食べましょう。 自分で作らなくても構いません。
買って食べることで伝統は守れるのです。
この生命線を大事に。