絹玄米炊飯投稿   Yaさん(155-1)

おそらくは添付されている画像が90度回転して立っている状態だと思います。
下のように横向けに修正して、もしくは横向けに撮影して送りましょう。
上手に炊けています お茶碗によそってからその日出来たおこげの一番色が濃い部分をコイン1枚分くらいご飯のどこかに乗せて撮影しましょう。 説明聞かなかったかな?
そしてピントが中央と手前がピンボケです。ご飯の中心部分にピントが合うように撮影しましょう。
お通じチェックに不合格だった原因はいろいろ考えられるのですが今回のはBBが原因だと思います あとでiMessageで説明しますね。   60点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Ya より:

    写真難しい〜(・・;)
    次頑張ります!!

    • nakagawa より:

      Yaさん   コメントありがとうございます。
      むそう塾では美味しそうに見たままの写真を撮るところまでを「盛り付け」と定めています。
      しっかり撮って表現できるひとになってください。
      スポーツにおける「芸術点」をイメージしましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です