検索結果: 舞さん

「おせちの苦手克服講座 野菜他編」開催のご案内

「マクロビオティック京料理教室 むそう塾」では、「秘伝コース」で「おせち料理」をお教えします。
「幸せコース」の時から始まって4年目になりますので、お料理の基本は積み重ねて来ています。
さらに、お弁当投稿をされている人なら、日々「詰める」ことに慣れているので、その延長線上にあるおせちは、案外上手に作れる人が多いです。

ただ、1年に1回しか作らないものもあって、ちょっとあやふやなお料理もあったりするのが現実かもしれません。
そんなわけで、皆さんが今ひとつ自信がないところを、デモや実習で納得してもらえる講座を企画しました。
「魚編」と「野菜他編」に分かれます。

この回は野菜だけでなく、動物性も混じってしまいますが、おせちはとにかく料理数が多いためこのようになってしまいました。
何卒ご理解くださいますように。

なお、おせち料理を習うのは秘伝コースの11月23日ですが、まだ習っていない段階で受講されると、とても勉強になるので、現在秘伝コースに在籍中の塾生さんも、ご希望者がおられれば追加開催でお教えすることも検討します。

 
 

予めご希望された方々は、次のとおりですが、この他にご希望のかたがおられましたら、平日になってしまいますが開催を検討しますので、マクロ美風までご遠慮なくご連絡ください。
※ 予約システムからお申し込み済みのかたには、“済”の印をつけておきます。

【10月1日()】
<ご希望者>
1 まきさん(94-4) 済
2 ペロリさん(12-10) 済
3 朝さん(84-2) 済
4 ようこさん(43-2) 済
5 京子さん(93-4) 済
6 ゆみさん(8-4) 済
7 友紀さん(120-2) 済
8 おはるさん(3-3) 済

【11月3日()】
<ご希望者>
1 こたろうさん(107-5) 済
2 舞さん(36-6) 済
3 しょうこさん(128-3) 済
4 ゆきさん(15-10) 済
5 めぐさん(123-3) 済
6 ばんびさん(21-9) 済
7 好さん(69-4) 済
8 おかめさん(64-5) 済

「魚編」はこちらから

 
 

*   *   *

【講座名】
「おせちの苦手克服講座 野菜他編

【開催日】
・2023年10月1日(
・2023年11月3日(

【会場】
むそう塾(京都市左京区孫橋町18)

【内容】
・花百合根 デモ & 実習
・黒豆 デモ
・栗の甘露煮 デモ(栗の剥き方、炊き方、瓶詰め方法)
・鰻巻き デモ & 実習
・鶉丸 デモ(丸の取り方実習
・蕨烏賊 デモ
・他
※ 材料の入荷が時期的に困難な場合は、変更の可能性あり

<昼食>
開始後すぐ(塾長が用意)

<持ち物>
・巻きすを最低2枚
・お持ち帰り容器(少なめでよい)
・エプロン

【タイムテーブル】
11:00      開場
11:30~18:00 デモ&試食
18:30      解散

【定員】
8名

【受講資格】
秘伝コース在籍以上

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
44,000円(消費税込)

【受講費の支払期限】
開催日の1か月前まで

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

(おせち 二の重 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「おうちレストラン」「おせちの苦手克服講座」の受講ご希望者まとめ

こちらの記事で、新しい講座の受講ご希望者がご希望順に並んでいますが、見にくいのでこちらの記事で整理します。
なお、予め「どちらでもよい」日程を提示してくださった方には、こちらの都合で候補日を決めさせていただきました。

いずれの講座も、まだお申込みになられていない方がおられると思います。
すでに満席のクラスであっても、変更可能なかたがおられる場合がありますので、ご希望講座を私までお知らせください。
可能な限り対応させていただきます。

 
 

<おうちレストラン 第1弾>

【4月29日()】 満席
1 Kiさん(142-1)
2 takaさん(105-2)
3 こたろうさん(107-5)
4 おたにさん(47-3)
5 ペロリさん(12-10)
6 朝さん(84-2)
7 彩生(あい)さん(116-1)
8 京子さん(93-4)

【5月2日(火)】
1 ゆみさん(8-4)
2 だいだいさん(7-3)
3 めぐさん(123-3)
4 空席
5 空席
6 空席
7 空席
8 空席

【5月3日()】 満席
1 Namikaさん(141-1)
2 おはるさん(3-3)
3 ようこさん(43-2)
4 あさちゃん(73-6)
5 好さん(69-4)
6 ばんびさん(21-9)
7 ゆきさん(15-10)
8 佳奈美さん(104-4)

***

<おせちの苦手克服講座 野菜編>

【10月1日()】 満席
1 まきさん(94-4)
2 ペロリさん(12-10)
3 朝さん(84-2)
4 ようこさん(43-2)
5 京子さん(93-4)
6 ゆみさん(8-4)
7 友紀さん(120-2)
8 舞さん(36-6)

【11月3日()】 満席
1 こたろうさん(107-5)
2 おはるさん(3-3)
3 しょうこさん(128-3)
4 ゆきさん(15-10)
5 めぐさん(123-3)
6 ばんびさん(21-9)
7 好さん(69-4)
8 おかめさん(64-5)

***

<おせちの苦手克服講座 魚編>

【10月2日(月)】 満席
1 おたにさん(47-3)
2 ペロリさん(12-10)
3 朝さん(84-2)
4 ようこさん(43-2)
5 しょうこさん(128-3)
6 ゆみさん(8-4)
7 めぐさん(123-3)
8 ばんびさん(21-9)

【11月2日(木)】 満席
1 キラキラさん(113-3)
2 こたろうさん(107-5)
3 まきさん(94-4)
4 おはるさん(3-3)
5 好さん(69-4)
6 京子さん(93-4)
7 ゆきさん(15-10)
8 友紀さん(120-2)

***

<おせちの苦手克服講座 野菜編・魚編 キャンセル待ち or 増クラス

1 おかめさん(64-5) 10/2の魚編希望
2 かよさん(83-1) 野菜編・魚編日程問わず希望

以上

 
 

【2023年3月〜12月の単発講座仮日程表】(2023.2.24現在)

 
 
カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

2022年度「おせち投稿」のまとめ 「おせち前」と「おせち後」

2023年も8日になりました。
関東ではもう松の内が終わりましたが、京都は15日の小正月まで松飾りがあって、まだお正月気分です。
お店のお料理も、1月末までお正月料理のところが多いです。

今年もむそう塾では、25名のかたが「おせち投稿」をしてくれました。
この他におせちを作ってお写真も撮られたのに、24時を過ぎているからと投稿をご遠慮されたかたがおられました。
お仕事が31日の遅くまであるかたは、どうしても時間的に無理だったようです。
このような場合は投稿されてもよかったのにと思いました。

また、投稿はしないけど、おせちは毎年作っているという先輩がおられました。
少しずつ変化している「秘伝おせち」をブラッシュアップしたいと話しておられたので、そんな機会が持てたらいいなと思っています。

今年は初投稿のかたが3名おられました。嬉しかったです。
秘伝コースで習いたてのおせちが初々しいです。
初年度は大変だったことでしょう。
でも、毎年楽になっていくのが不思議と先輩たちがおっしゃっています。
その言葉を信じて、今年も頑張ってみましょう。

投稿されたかたのコメントも増えてきましたので、このへんで2022年度のおせち投稿者をまとめておきます。

 
 

【2022年度おせち投稿】(投稿順)

1 おはるさん(3-3) 喪中
2 朝さん(84-2)
3 彩生(あい)さん(116-1)
4 ひかるさん(37-5)
5 みんみさん(26-3)
6 おたにさん(47-3)
7 かがやきさん(94-3)
8 Ryokoさん(113-2)
9 好さん(69-4)
10 mikaさん(124-4) 初投稿
11 ゆきさん(15-10)
12 かよさん(83-1)
13 takaさん(105-2) 初投稿(卵アレルギー対応)
14 さとこさん(100-2)
15 あさちゃん(73-6)
16 こたろうさん(107-5)
17 舞さん(36-6)
18 ペロリさん(12-10)
19 ばんびさん(21-9)
20 友紀さん(120-2) 初投稿
21 めぐさん(123-3)
22 しょうこさん(128-3)
23 おかめさん(64-5) 喪中
24 ようこさん(43-2)
25 まきさん(94-4)

 
 

写真はおはるさんの喪中おせちと、朝さんの秘伝おせちです。


(おせち 一の重 マクロビオティック京料理教室むそう塾 塾生:おはるさん)

 
 


(おせち 二の重 マクロビオティック京料理教室むそう塾 塾生:おはるさん)

 
 


(おせち 一の重 マクロビオティック京料理教室むそう塾 塾生:朝さん)

 
 


(おせち 二の重 マクロビオティック京料理教室むそう塾 塾生:朝さん)

 
 

むそう塾には「おせち前」と「おせち後」という言い方があります。
それは何段階もの段取りをして大きな山(おせち)にのぼり、山を降りてみると見えない力がついていたというものです。
料理技術は当然ですが、精神的な成長までできるのがおせちなのです。
まさに一年の総決算にふさわしいお料理です。
今年はあなたも挑戦してみませんか?

 
 

なお、舞さんがTwitterでおせちと七草粥のおまとめをしてくれています。
お正月関連としてここにリンクしておきます。

むそうおせち料理2023
おせちLIVE2023
おせち投稿2022-2023
むそう七草 2023

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

舞先輩の動画で学んでくれた後輩たち むそう塾の桂剥き投稿

(大根の桂剥き 剥いている人 むそう塾生の舞さん マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

昨日は満足コースの授業だった。
7月まで満足コースの授業は、基礎力を高める期間だ。

難関はどなたも桂剥きと包丁砥ぎと出汁巻き玉子。
どれも幸せコースで習う技術だけど、これが難しいのだ。

ところが、先月出来なくて困っていた人が、昨日は上手に包丁を進めていてビックリする光景があった。
しかも2名。

そばに行って「上手!」と声をかけたら、2人共「舞さんの動画を観ました」という。
ほんの1分ほどの動画なのに、それでこんなに上手になるなんて……
やる気で動画を観たら、こんなにも吸収できるのだと知って驚いた。

舞ちゃん、後輩のお手本になってくれてありがとう。
伝説の桂剥き投稿だったね。
たったこれだけの時間でも、後輩のお手本になれるあなたは素晴らしい!

 
 

 
 

 
 

では、上級者向けの記事をご紹介しておこう。
「大根を引く」ことが理解できると、桂剥きが楽しくなってくると思うので。

プロが教えるかつらむき上級者向けのアドバイスと動画 2021.6.28

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

狭いキッチンもなかなかよいもの お料理上手さんに多い?狭小台所

5月5日に「プロから学ぶ台所の整理術と道具講座」を開催しましたが、そのご報告メールが中川さんに届いて、嬉しかったということで私にも転送してくれました。
(相談されて、その後報告があるのはすごく嬉しいものなんです。)

東京都内に住む舞さんのキッチンは、本当に狭いのですが、キッチンにおいて狭いというのはある意味有利なのです。
動線が少なくて済みますからね。

第一、中川さんのキッチンの狭さに比べたら、塾生さんの99%は広すぎると思うほど、中川さんのキッチンは狭いです。
でも、そこからあの美味しいお料理が生まれるのですから、美味しさに広さは無関係と言いきれますね。

舞さんもお料理上手なので、女性版中川さんのキッチンを見ているような感じです。
狭いながらも、すごく工夫されていて、住まい方が上手だなあと感心しました。
むそう塾生の皆さんは、お料理道具が多いので、キッチンがどんどん狭くなることでしょうが、工夫次第でいくらでも快適にできますのでご安心ください。

 
 

***

余談ですが、私の兄は妻のために広いキッチンを設計して家を建てました。
私がたまたま帰省してそのキッチンを見た時、「疲れるキッチンだなあ 動線が多すぎる」と思いました。
案の定、兄嫁は疲れると言って、ダイニングテーブルにあれこれ物を置くようになってしまいました。

兄はアメリカ映画に出てくるような広いキッチンに、妻も憧れていると思ったのでしょう。(ざんね〜ん)
そうなんです。広すぎるのは疲れるのです。
効率優先で、手を伸ばせば必要なものがすぐ取れるキッチンがいいですね。
コックピットのように。

 
 

***

舞さんのメールに次のような文章がありました。
今まで「端っこのごちゃっとしたエリア」だったのが
「お気に入りの秘密基地」になりました。
美風さんが氣が滞る場所は作ってはいけないとよく仰っている意味がよくわかりました。

嬉しいですねぇ。
一番大事なことを受け取ってくれていました。
端っここそ、気が通るようにして、気持ちよく暮らすのが陰陽的です。
(端っこ=陰性 気が通る=陽性)

昔から「四角い部屋を丸く掃く」と言って、隅をきちんと掃除するように躾けられたものですが、これがそのままお片付けにも適用されるわけですね。
日本人の綺麗好き文化は、こういう精神的な気を受け継いでいると思っています。

 
 

(教室の掛花 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

教室の氣を下げないために、中川さんがいつもお花を活けています。
ここは教室の隅(陰性)ですが、一輪のお花が陽性の場所に変えてくれるのです。
日本人はこういうことを昔から知っていましたね。

 
 
カテゴリー: うれしかったこと, マクロ美風の家事アドバイス講座 | 2件のコメント