狭いキッチンもなかなかよいもの お料理上手さんに多い?狭小台所

5月5日に「プロから学ぶ台所の整理術と道具講座」を開催しましたが、そのご報告メールが中川さんに届いて、嬉しかったということで私にも転送してくれました。
(相談されて、その後報告があるのはすごく嬉しいものなんです。)

東京都内に住む舞さんのキッチンは、本当に狭いのですが、キッチンにおいて狭いというのはある意味有利なのです。
動線が少なくて済みますからね。

第一、中川さんのキッチンの狭さに比べたら、塾生さんの99%は広すぎると思うほど、中川さんのキッチンは狭いです。
でも、そこからあの美味しいお料理が生まれるのですから、美味しさに広さは無関係と言いきれますね。

舞さんもお料理上手なので、女性版中川さんのキッチンを見ているような感じです。
狭いながらも、すごく工夫されていて、住まい方が上手だなあと感心しました。
むそう塾生の皆さんは、お料理道具が多いので、キッチンがどんどん狭くなることでしょうが、工夫次第でいくらでも快適にできますのでご安心ください。

 
 

***

余談ですが、私の兄は妻のために広いキッチンを設計して家を建てました。
私がたまたま帰省してそのキッチンを見た時、「疲れるキッチンだなあ 動線が多すぎる」と思いました。
案の定、兄嫁は疲れると言って、ダイニングテーブルにあれこれ物を置くようになってしまいました。

兄はアメリカ映画に出てくるような広いキッチンに、妻も憧れていると思ったのでしょう。(ざんね〜ん)
そうなんです。広すぎるのは疲れるのです。
効率優先で、手を伸ばせば必要なものがすぐ取れるキッチンがいいですね。
コックピットのように。

 
 

***

舞さんのメールに次のような文章がありました。
今まで「端っこのごちゃっとしたエリア」だったのが
「お気に入りの秘密基地」になりました。
美風さんが氣が滞る場所は作ってはいけないとよく仰っている意味がよくわかりました。

嬉しいですねぇ。
一番大事なことを受け取ってくれていました。
端っここそ、気が通るようにして、気持ちよく暮らすのが陰陽的です。
(端っこ=陰性 気が通る=陽性)

昔から「四角い部屋を丸く掃く」と言って、隅をきちんと掃除するように躾けられたものですが、これがそのままお片付けにも適用されるわけですね。
日本人の綺麗好き文化は、こういう精神的な気を受け継いでいると思っています。

 
 

(教室の掛花 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

教室の氣を下げないために、中川さんがいつもお花を活けています。
ここは教室の隅(陰性)ですが、一輪のお花が陽性の場所に変えてくれるのです。
日本人はこういうことを昔から知っていましたね。

 
 
カテゴリー: うれしかったこと, マクロ美風の家事アドバイス講座 パーマリンク

コメント

  1. より:

    美風さん、こんにちは。
    先日は講座の開催をありがとうございました。
    狭小キッチンは歩かずに振り向くだけでなんでもとれたりするので気に入っている反面、
    増えてゆくものをどうしたら・・・と思っていました。
    でも、この講座のおかげであきらめていた部分を気に入った場所にできて
    本当に受講してよかったです。

    端っここそ氣が通るように!
    ちょうどキッチンの反対側の角用に一輪挿しを探していたところでした。
    今は仮でドライフラワーを画鋲でとめているのですが
    それでもその角が全然違う空間になったので驚きました。

    美風さんに「住まい方が上手」と言っていただけて自信がついてきました(笑)
    ありがとうございました。

    • マクロ美風 より:

      舞ちゃん、おはようございます。

      舞ちゃんは本当に器用ですね。
      お裁縫といい、大工仕事といい、お料理といい、手先を使うことを楽しんでいる感じが伝わってきます。
      そのうえ、工夫する力があります。
      今回の台所講座で、そのことをすごく感じました。
      こういう人は何があっても大丈夫!
      一生楽しみながら生きて行けるでしょう。

      角に一輪挿し! いいですねぇ。
      お花を一輪買う楽しみも増えますね♪
      良いのが見つかりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です