昨日は「幸せコース」の授業で、陰陽のお話をしました。
時間に限りがあるので、ほんの一部しか話せませんでしたが、陰陽は自分で実践しながら身につけていくものなので、その応援記事をこちらで書いておこうと思います。
一般の人は体調が悪くなると病院やお薬に頼るのですが、マクロビオティックを知っている人はなるべく自分で治そうと試みます。
そして、それが案外できてしまうのです。
しかし、もっと欲をいえば、体調が悪くならないように未然に防ぐことができたら、その方がロスが少ないですよね。
そして、それもマクロビオティックの陰陽でかなり達成できるのです。
その大きな鍵を握っているのが食事です。
食事というと、すぐ「何を食べるか?」ということに関心が行くでしょうが、「何を食べないか?」という引き算も大事です。
ということは、「食べ方」がとても重要ということですね。
***
人間が生きて行くためにはある程度の栄養は必要ですが、たくさんの栄養が必要なわけではありません。
基本的にお腹がすいたら食べ、すかなかったら食べなければよいからです。
でも、時々お腹がすいていないのに食べる人がいます。
これが問題なのです。
その原因の多くはストレスです。
それをマクロビオティックの陰陽でいうと、「陽性になっている」状態と判断します。
ストレスは精神面で感じるものですが、陽性なのです。
ですから、それを和らげようとして、陰性の甘いものやアルコールに手が伸びます。
でも甘いものやアルコールは一時的な騙しであって、ストレスの原因が除去されない限り、陽性問題は解決しません。
***
それからもう一つ。
生まれつき陽性、あるいは途中からなぜか陽性になっている人がいます。
この途中から陽性の人は、案外食べ過ぎ傾向にあります。
消化器系が強いと食べすぎても処理してしまうので、自分では食べ過ぎという認識がない場合が多いのですが、客観的にみると食べ過ぎに分類されます。
でも、こういう人は働き者だったりするので、「仕事が食べる」側面もあります。
つまり、スポーツ選手や肉体労働者のように、普通の人以上の体力を使っているからですね。
では、自分が食べ過ぎかどうかを判断するために、睡眠時間との関係をみてみましょう。
睡眠時間を長くとらなければ体調がよくならないときは、食べ過ぎと考えられます。
食べたものの代謝に時間がかかるからですね。
反対に睡眠時間が短時間(5〜6時間)で済む場合は、ちょうどよい食事量だと判断できます。
ですから、断食をすると短時間(5時間前後)の睡眠時間でも快調に過ごせます。
これは、私も何十年の間に断食を何度も体験して納得していることでもあります。
私は食事量が少ない方ですが、それほど肉体を酷使しているわけではないので、当然だと思いますし、睡眠時間が少ないのも納得できます。
いつも中庸を意識して、精神面と食事を調整していると、人生が本当に充実してきますので、ぜひ皆さんも陰陽を意識した暮らし方を愉しんでみましょう。
(教室の掛け花 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)