本の片付けが終わりました

4日間の授業を挟んで、本の移動がやっと終わりました。
本当なら取捨選択をしたいところですが、今回は移動まででお終いにします。
膨大な量の本は、改めて読むというより、資料として残しておく感じですね。

日常の道具もそうですが、本もどこに何があるか把握していて、すぐ使える状態が理想です。
それができなくなったら、本を保存しておく意味は薄れて、自己満足になってしまいますね。

本の移動にともなって、私の衣類も整理しました。
ひと目で全部判るように整理したので、とても氣の流れがよくなって、その扉を開けるのが楽しみなほどです。

食器でも衣類でも本でも、日常生活のすべてにおいて、必要なものだけにすると、物の数は減るし、管理しやすくなって、結果として氣の流れがよくなります。
「必要」かどうかは、判断を伴うので、これが苦手な人はひたすら持ち物が増える傾向にあります。
いますね、なんでもかんでも取っておく人が(笑)

 
 

 
 

壁面一面にあった法律の本は、子育て中に全部処分したはずなのに、なぜかこの1冊だけ残っていました。
息子がお腹にいて、陣痛をこらえながら、入院前に信託登記を手がけていたことを想い出しました。

本には想い出がついてまわりますね。
幸いに私の本棚には哀しい想い出の本は1冊もありません。
ですから、数多く置いてあっても、悪い氣は発しません。
全部私の支えになってくれた本ばかりです。

ところで、10月29日と11月27日には、「プロから学ぶ台所の整理術と道具講座」があります。
中川さんからどんなお話が聴けるのでしょうね。
私も楽しみにしています♪

 
 

カテゴリー: その他 | コメントする

大根焚き(だいこだき) 包丁の使い方と面取りについて(京料理人の説明動画がレベル高し)

(だいこだき 大根とお揚げさんの炊いたん 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

グンと寒くなってきました。
こんな日は、温かい煮物が嬉しいですね。

「ふろふき大根」なんていかがですか?
むそう塾生なら、とても美味しく簡単に作れる方法を知っていますね。

その時に、大根の面取りをするのですが、これを早く上手にするために、下の動画を参考にしてください。

【京料理人中川善博による大根の面取り説明】

ここでの説明はとても高度な内容なので、初めての方は??だと思います。
でも、この基本は「かつらむき」にあるのです。
むそう塾生でも、この説明がすぐ飲み込める人は、かつらむきの基本を正しく理解している人です。

もっと言えば、「切る」基本ですね。
包丁をスライドさせないで、ギロチン切りする人には理解できないでしょう。
幸せコースの授業では、一番最初に包丁の使い方を教えますが、その内容を優先しないで、今までの癖で切る人がいて、とても勿体ないなあと思います。

スライドとギロチンの違いは、その後のお料理に大きく影響するので、ぜひ改めましょう。
あ、そうそう。
先日お教えした「栗の渋皮向き」は、スライド出来ない人は汚い仕上がりになりますし、荷崩れしやすくなります。

ふろふき大根も面取りをすることによって、荷崩れしにくくなり、仕上がりが美しくなるだけでなく、汁が濁らず美しく仕上がります。
プロから学ぶということは、お料理が限りなく美味しくなることなので、その技術を身につけることは、人生に幸せ感を増やすことにもなります。

むそう塾にはそんな技術がいっぱいあるので、毎日を濃厚に生きることが出来て、人生が充実しますね。

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: 京料理人 中川善博の動画, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

栗の渋皮むき 編笠大根(大根のへぎ切り) 京料理人中川善博の動画

幸せコースの3クラスとも授業が終わりました。
台風を挟んでの3クラスでしたが、無事全部のクラスの授業が終わってホッとしています。

今月は春にお教えした包丁使いができているかどうかが問われる、大事な授業でした。
大根より硬い栗の渋皮をむくのが一番難しかったことでしょう。
でも、美味しいから頑張って練習しましょうね。
栗の旬はあっという間に過ぎてしまいますから。

過去にアップした記事をもう一度ご紹介しておきます。
京料理人 中川善博が教える栗の皮むき コツのコツ(動画付き) 2016.10.4

栗の形によって2種類のむき方がありますので、よ〜く見てくださいね。
【むき方1】

【むき方2】

*   *   *

次に大人気だった「編笠大根」の大根の切り方です。
へぎ切りなのですが、これは練習をすれば出来るようになるし、練習をしなければいつまでも出来ない切り方です。
むそう塾で一度習ったら、自動的に出来るようになるものではありません。
色々なお料理でしょっちゅう使う切り方なので、ぜひこの機会に頑張って練習しましょう。
中川さんがわざとゆっくり切ってくれた動画をご紹介しておきます。

【大根のへぎ切り】

(編笠大根 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +


カテゴリー: 京料理人 中川善博の動画 | コメントする

「中川式肉じゃが」 ご主人様たちの反応が嬉しい

「肉じゃが」はポピュラーなお料理ですが、各家庭で作り方に違いがあって、それもその家庭の味として良いと思っていました。
ところが、2014年5月4日に新しい肉じゃがの美味しさに目覚めてしまいました(笑)
その時の記事をどうぞ。
中川さんの肉じゃがが絶品! 2014.5.5

そのお味が忘れられなくて、2014.12.202014.12.21にはついに「満足コース」でお伝えしたのでした。
満足コースの肉じゃがが美味しすぎます! 2014.12.21
皆さんからも大喜びされて、その美味しさに唸っていただけて、本当に嬉しかったです。

それから毎年、満足コースでは「中川式肉じゃが」を教え続けていますが、今年は9月に教えて、今はその復習投稿が届いているところです。
先日投稿された塾生さんのご主人様の反応が嬉しかったので、記事にさせていただきます。
元々はあまり肉じゃががお好きではなかったようなので、その変化が面白いです。

*   *   *

【京子さんの投稿より】
肉じゃが好きではない主人の感想は一口目から「うわっ、何これ美味しい!!」
「肉じゃがって途中まではカレーと同じと言うけれど、それならカレーにしてくれっていつも思ってた。普通の肉じゃがは汁が雑味だらけで嫌だけど、この煮汁は透き通っている!」(そんな作り方ではありません!と説明しました。)
「この肉じゃがなら好物は肉じゃがと言える」
「肉もジャガイモも美味しいけれど、玉葱の旨味が凄い!!」
「そもそもの味が美味しい」
と、とても興奮してもらえました。
私が作ったものでこの反応なら、中川さんのを食べたらどうなるんだろうか…と思いました。

主人の肉じゃがへの認識が変わって良かったです!
あの美味しさに近づけるように練習します。


(中川式肉じゃが マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生さんの作品)

*   *   *

【さなえさんの投稿より】
夫は「美味しい!」とひとりで鍋半分食べてしまい、私も煮汁をごくごく飲める優しい肉じゃがに箸が止まりませんでした。
定番料理をこんなに美味しく作れる様になれて満足コースを受講して良かったと改めて思いました。


(中川式肉じゃが マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生さんの作品)

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: 塾生さんのメールから心に響いたこと, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

本の整理をしていたら、こんな古い本が! 桜沢如一の熱い想いを今も感じる

昨日本の整理をしていたら、奥から出てきた本が懐かしかった。
とても古い本だし、読みにくい部分もあるのだけど、新しい本にはないエネルギーが感じられて、どこまでも手放せない本たちだ。

(桜沢如一・石塚左玄)

*   *   *

こんな本も出てきた。
この中にある「科学は無双原理世界観に近づきつゝあり」というのは、今も通用する言葉だと思う。

*   *   *

これは小さくてメチャクチャ薄い本。
本文は18ページで、表紙にも、表紙の裏にも、びっしり文字が書かれていて、桜沢先生がいかにマクロビオティックを広めようと思っていたのか、その熱い想いがここからも伝わってくる。

 
 

裏には観相学についても綴られていて、一般の人が興味を引きそうなことが書かれている。

 
 

ちなみに、本の大きさは、iPhone 11 Pro Maxと似たようなもの。
きっとこれを何冊かポケットに入れておいて、すぐ人に渡せるようにしたのだと思う。

 
 

今、この時代に桜沢如一という人がいたら、間違いなくネットを使って凄いことをしていると思う。
彼の熱い想いを、そして、マクロビオティックを伝えてくれた先輩たちの想いを、今の時代に手渡しすることの意味を問い直した夜だった。

あ、そうだ、G.Oレターもひっぱり出さなくちゃ!

 
 

カテゴリー: その他 | コメントする