心の中のお手入れはしていますか?

私の日常は「マクロビオティック京料理教室  むそう塾」がある、京都の鴨川のほとりで過ぎて行きます。
授業が終わって東山近くのマンションに帰ると、サーッと空気が変わって、一服の清涼剤を飲んだような感じになります。
確かに鴨川近くと東山近くでは空気が違うのです。
つい深呼吸をしたくなる空気です。

今は埼玉の自宅でこの記事を書いているのですが、この住まいは利便性を優先して購入したマンションなので、京都のマンションのように癒される建物ではありません。
でも、20年ほど住んでいるので慣れが醸し出す安定はありますけどね。
3か所の建物を移動していると、その場の氣というものをとても良く比較できます。

今の時代は便利さを限りなく追求していますが、それとは正反対に人間の心はどんどん荒んで行くように思えます。
一番心に影響するのは「余計な情報」でしょうね。
今はマスコミだけでなく、ネットからも雑音情報が入って来ますから、それによって自信を失っている人が多いですね。

そんな人は「心のお手入れ」が必要です。
自分の使う道具を綺麗にお手入れするのと同じように、自分の心も定期的にお掃除のようなお手入れをするのです。
そうでないと、心の中がグチャグチャで不安という陰性な氣が充満してきます。
私が「マクロ美風の家事アドバイス講座」で、「家の中に血液を流しましょう」というのは、家の中の氣の流れを良くするためなのですが、心の中もそれと同じようにお手入れが必要なのです。

家事アドバイスで家の中を整理した結果、全員が「気持ちがスッキリした!」とおっしゃいます。
これは目に見えるものと心が連動していることでもありますが、目に見えないものの方が心には大きく影響していますので、こちらも整理が必要なのです。

便利な情報がいっぱいあっても、それがいつしか心を窮屈にすることに作用しているかもしれません。
反対に不便だと思っていたことが、案外癒やし効果が高かったりするかもしれません。

むそう塾で煮物を習った塾生さんが口を揃えておっしゃることがあります。
「煮物を作ると心が落ち着く」と。
煮物は作って癒され、食べて癒され、体調も良くなって、本当にセラピー効果の高いお料理です。
デパ地下で煮物を買ってきても、セラピー効果は得られません。
便利さのおかげで失ったもの、それは案外「心」なのかも知れません。

私は思います。
情報とは、体を動かして、時間とお金を使って取りに行くもの。
一方的に流れてきた情報は確認が必要であること。
それがないと、確たる自信にならず心が不安定になるのです。

さあ、あなたも「心のお手入れ」をしてみませんか?
大掃除と同じように、不要なものを整理してみましょう。
心が温かくなりますよ。

 
 

 
 

(中川式おでん 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾 煮物コースの授業より)

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文案内
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: こころ・想い | コメントする

第269次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します

<第269次 むそう塾 パスポート取得者>

It(113-1)さん (2017.11.18受講)

<寸評>

◆中川善博より
初期の段階から炊き方の工程は正しくトレースできていて安定感がありました。
道具の揃えも完璧でしたね。
唯一引っかかったのがお通じチェックでした。
愛クラスのときから気になっていたのですが本人はあまり気にしておられないようだったので、パス品質に達してからもお通じ向上のために投稿を重ねてもらいました。
それほどあなたの消化吸収力は「弱い」ということです。
玄米ご飯は優しく正しく炊いて正しく食べてば万病に効くと信じております。
しかし下手くそに炊いてラフに食べれば内臓を切り裂く凶器になるのだということを肝に命じておいてくださいね。
パスポート取得  おめでとうございます

◆マクロ美風より
ご主人様もお子様もお通じにはつぶつぶがなくて、あなただけにつぶつぶがあったことから、今までパスポートの発表を遅らせていました。
食べ方も変えたりして、お通じに向き合う2週間でしたね。
お食事の時の水分のとり方や、一日における水分量など、お通じに水分がどのように影響しているか、よく理解できたのではないでしょうか。
本日も見事な炊き上がりの玄米ご飯が炊けましたね。
もう大丈夫でしょう。
これからは、しっかりと腸を整えることをしましょう。

来年からはご主人様が海外赴任されますが、できれば幸せコースで気分転換を兼ねてお料理の腕を上げられてはいかがでしょうか。
ひとりぽっちの子育ては孤独で、気が滅入りそうになりますのでね。

 
 

 
 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品の玄米ご飯)

 
 

【関連記事】
「マクロビオティック京料理教室  むそう塾」の玄米炊飯指導の過去記事はこちら、パスポート取得者発表の過去記事はこちらのカテゴリーからご覧いただけます。

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文案内
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: むそう塾 パスポート発表 | 4件のコメント

2017.12.7の富士山

 
 

久しぶりに綺麗な富士山が見られた。
それだけ寒いということ。

 
 

カテゴリー: その他 | 5件のコメント

お弁当の100日間連続投稿3人目が登場しました

「マクロビオティック京料理教室 むそう塾」の名物に、「お弁当投稿」があります。
プロの京料理人中川善博が、毎朝Twitterでお弁当の盛り込み指導をするものですが、これが実に効果的で、本人にやる気さえあれば、どんどん腕を上げていける魔法のようなコーナーです。
しかも無料というのですから驚きです。

これは、Twitterにお弁当の写真をアップした塾生さんがいて、その写真を見た中川さんが盛り込みのアドバイスをしたのがきっかけです。
2014年2月17日のことでした。
(むそう塾生みんなの共有財産が誕生!「むそうべんとう」#musobento)
もう、3年10か月も続いているんですね。

その間に100日間連続投稿を続けた塾生さんがいます。
その第1号は麗可さんです。
第2号は未佳さん。
そして昨日第3号が登場しました。
かがやきさんです。

Twitterではつぶやかず、ひっそりと目的を達成したところが、いかにもかがやきさんらしいです。
途中で諦めそうになったとき、クラスメイトに励まされて続けられたということでした。
そのクラスメイトが昨夜、自分のことのように嬉しいとメールをくれました。

*   *   *

<かがやきさんの100日目のお弁当投稿>
かがやき
【私のお弁当です。牡蠣時雨煮重(玄米ご飯270g、埋設あり)、出汁巻き、小松菜お浸し、金平。盛込み2分58秒。モバ味噌。よろしくお願い致します。】

 
 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)

中川善博
文句なし 💯! 今日はあんまり触ってない。w うまそうです
かがやき
ありがとうございます。意識を変えて癖を直します。キレ、疾走感目指します。

<マクロ美風より>
あなたのメールのお返事にはこう書かれていました。
「通過点で課題たくさんですが、100日連続投稿出来て嬉しかったです。」
目標は100日連続投稿ではなく、もっと先にあるのだと理解しました。
努力家のあなたらしいなぁと思いましたよ。

ところで、私から一つ。
パッと見た時、少し寂しさを感じるのです。
牡蠣が大きい時には上に2個でもよいのですが、この場合なら3個並べてもいいなぁと感じました。
氣の勢いの問題なので、これからはそんな「氣」も大事にお弁当を作られたらいいなと思いました。
金平牛蒡も出汁巻きも、あなたの頑張っていた姿が想い出されます。

100日間連続投稿おめでとうございます!
新しいお仕事を始めながらの100日間だったから、相当大変だったと思います。
でも、よく頑張り抜きましたね。
これからの進化を楽しみにしています。

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 7件のコメント

2018年度各コースお申込状況のお知らせ(2017/12/5現在)

これからしばらくの間は、2018年度の各コースの受付状況が変わりますので、「これから開催予定の講座案内」と同じように、動きがあるたびにこの記事を更新して行きます。

【2018年度(第10期)幸せコースお申込者】
《土曜クラス》
・うららさん
・きくこさん
・こたろうさん
・Ryokoさん
・yumiさん
・空席
・空席
・空席
《日曜クラス》
・キラキラさん
・菜花さん
・空席
・空席
・空席
・空席
・空席
・空席

【2018年度(第8期)上級幸せコースお申込者】
《金曜クラス》
・ゆりさん
・瑠璃さん
・アイリスさん
・おはるさん
・京子さん
・空席
・空席
・空席
《土曜クラス》
・てんこさん
・こまさん
・かとりさん
・takaさん
・ぽんさん
・メロンさん
・まいさん
・ももさん
《日曜クラス》
・さなえさん
・さとこさん
・ともちんさん
・yukiさん
・苑さん
・kanamiさん
・みそっ娘さん
・じゅんじゅんさん

【2018年度(第5期)満足コースお申込者】
《金曜クラス》
・あみさん
・かがやきさん
・TAMOさん
・さえさん
・壽乃さん
・空席
《土曜クラス》
・よこにゃんさん
・ジュンコさん
・ゆこさん
・みかさん
・クリちゃんさん
・空席

【2018年度(第4期)秘伝コースお申込者】
《土曜クラス》

・朝さん
・ペロリさん
・りえさん
・かよさん
・ミホさん
・ひかるさん
・にっちさん
・なかともさん

【2018年度(第1期)無双原理&盛付コースのお申込者】
《日曜クラス》

・おはるさん
・ばんびさん
・みんみさん
・ゆみさん
・京子さん
・好さん
・ゆきさん
・星直さん
・未佳さん
・こつぶさん

以上

 
 

2018年度 マクロビオティック京料理教室 むそう塾日程表 2018/5〜2019/4】

 
 

+ – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床受付方法のご連絡(2017年度の場合)
中川式糠漬け(じゃい安)のご注文案内
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする