「おしゃべり陰陽Cafe Vol.10」に参加して 

昨夜は「おしゃべり陰陽Cafe Vol.10」が開催されました。
何回か開催が中止になったので、久しぶりの開催でした。
なんと、今年初めての開催でした!
会場は東京の乃木坂。
今回のテーマは「電磁波」です。

そもそも電磁波ってなに?というところから話が始まります。
電磁波って陰性?陽性?

電磁波は自然界にも存在するものですが、近年電磁波の影響を受けて日常生活に困難をきたす人も少なくありません。
電磁波の感じ方は人それぞれですが、私は毎週の新幹線通勤と、長時間のパソコン仕事やiPhone2台持ちで、7年目に体に異常を感じて、電磁波防止グッズに頼ったことがあります。
グッズのおかげで異常は1週間で軽くなり、1か月経たないうちに消失しました。

昨日の会場でも、クッズのネックレスやブレスレッドをつけている人がいました。
皆さんがそれなりの効果を感じておられるようでしたよ。
電磁波に敏感な男性のお話も参考になりました。

とにかく日本は電磁波については、知らされていないことが多すぎます。
一部の本ではその危険性を書いていますし、そういう情報もたくさん出回っているのですが、国が率先して電磁波対策に動き出すどころか、その反対が多いように思います。

陰陽cafeでは、電磁波を陰陽で考えながら、体験を交えて話が進みました。
マクロビオティックの陰陽で電磁波を考えるために、主催者の高桑智雄さんが作ってくれた資料がとても奥が深くて勉強になりました。
まだ完成ではないとのことでしたので、イメージだけ載せておきます。

 
 

*   *   *

ところで、家庭内にはいっぱい電磁波が発生するものがありますが、会場になっている「乃木坂ウエルネスルーム」さんでいただいた資料に次のようなものがありました。
電磁波の怖さを警告する本では、これと似たようなものがありますね。

「世界の学者が唱える安全基準1mGに電磁波が弱まるのに必用な距離の目安」

 
 

懇親会は全員でいつものお蕎麦屋さん「東京へぎそば 匠 六本木店」へ。
Facebookでの記事はこちらからどうぞ。

次回は6月19日(水)の18:15〜20:30に開催予定です。
テーマは「塩」と「天気」になります。

生きていくために欠かせない塩。
マクロビオティックでもとても重要な塩ですが、その種類や摂取量をめぐって様々な見解があります。
平日の夜ではありますが、とても内容の濃い時間になること間違いありませんので、健康に関心がおありの方は是非いらしてください。
お待ちしています!

参考までに、過去9回のテーマを書いておきましょう。
Vol.1「根菜」と「戦争」
Vol.2「米」と「風邪」
Vol.3「冷え」と「恋愛」
Vol.4「甘味料」と「お金」
Vol.5「お茶」と「アレルギー」
Vol.6「果物」と「仕事」
Vol.7「お酒」と「仕事」
Vol.8「パン」と「睡眠」
Vol.9「味」と「入浴」

 
 

カテゴリー: 「おしゃべり陰陽cafe 」 | コメントする

ゼスプリ・サンゴールドキウイとこくわ(さるなし)のこと

今夜「ゼスプリ・サンゴールドキウイ」を2個食べました。
私がキウイを食べるなんて、かなり珍しいです。
マクロビオティックを知ってから、輸入物の果物は食べなくなったからです。
今では国内でも栽培されていますけどね。

私が初めてキウイを口にしたのは、50年近く前。
東京の千疋屋でした。
綺麗な緑色で、口に含んだ途端懐かしい味がしたのでビックリしたのが最初でした。

それは私が生まれ育った北海道で、秋になったら食べていた「こくわ」の味にそっくりだったのです。
当時は横浜に住んでいたので、デパ地下で探しましたが見つかりません。
それから何年かしてやっと横浜にも登場しました。
さらに何年かして、街の八百屋さんでも並ぶようになりました。

キウイを口にするたびに、幼い頃兄と一緒に木のそばで食べた「こくわ」を想い出して、故郷の景色が蘇ります。
人間って、幼い時に食べたものでもこんなに味を覚えているんだなぁと思って、時々驚きます。
だから、小さい時にどんなものを食べるかって大事ですね。

 
 

 
 

ちなみに「こくわ」は「さるなし」とも呼ばれるそうで、果実ジュースでは一番美味しいのだとか。
「こくわ酒」というのもあるそうな。

「こくわ」はこんなふうに生育しています。
(写真はこちらのサイトからお借りしました。)

 
 

 
 

なお、タンパク質分解酵素や食物繊維はグリーンキウイの方が多いのですが、甘みやビタミンC はゴールドキウイの方が多いので、目的に応じて食べ分けるといいですね。
キウイは果物の中でもアレルギーになりやすいもののトップということなので、小さなお子さんの場合は反応に注意しましょう。
ちなみに息子はキウイを食べると口の周りが痒くなるといって避けます。

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: 食べ物あれこれ | コメントする

「食べ物には体を温めるものと冷やすものがある」ことを知りましょう

人間はそんなに食べなくても生きていられる。
これが私の持論です。
空腹を愉しむ生き方が心地よくて好きです。

これは私がマクロビオティックを知って、少食を続けた経験と断食を繰り返した結果から感じていることです。
一般的なお食事で不足しがちなのはミネラルですが、マクロビオティックはこのミネラルを大切に考えていますから、ここさえ押さえていただくと体調が良くなる人が多いです。

マクロビオティックでは食べ物を陰陽で考えますから、まず食材の陰陽を知っていただくことが必要です。
そのためには入門書として「マクロビオティック ガイドブック」が適してします。

 
 

(マクロビオティック ガイドブック 日本CI協会発行)

 
 

むそう塾生の場合は、マンツーマンでお料理を伝授しますので、この本のお料理方法ではなく、むそう塾で教えるほうを優先していただくと体調にピッタリの料理方法になります。

まずは「食べ物には体を温めるものと冷やすものがある」ことを知りましょう。
今までは栄養素にとらわれた食べ方をしていた人も多いでしょうが、この「温める」「冷やす」という視点から食材や料理方法を見直していくといいですね。

それをしながら、食べる量の見直しをします。
きっと多くの人は今までの惰性でお食事量を決めていると思うのですが、少しずつでも量を減らして少ない量に慣れていくと、体が軽くなって動きやすくなる人もいます。
なお、食事量が多い人は陽性の傾向にありますので、陰性の食べ物を増やすと食事量が落ち着く人が多いです。
中には沢山食べても痩せている人がいますが、そういう人は体の活動量が多いかも知れません。

また、ご飯を沢山食べる人は、おかずの塩分が強いことが考えられます。
ご飯を異常に食べることは、体を酸性にしやすいので、やはりおかずとの適正なバランスが長期的な健康のためには必要です。
しかし、体調というのはとても個人差が大きいので、画一的に考えないでケースバイケースで判断する必要があります。

決して本やネットで得た情報のみで、独学的なマクロビオティックをしないでほしいです。
往々にして偏りが生じ、体調不良を招くことが多いからです。
偏りは一時的に体調が良くなることがあっても、それを続けているうちにマクロビオティックを知る前より体調が悪くなる人もいます。

私はこのブログを始めた当初から偏りの危険を感じ、そういう人たちの駆け込み寺になろうと思って、むそう塾を始めました。
ですから、むそう塾で本物のマクロビオティックと健康を手に入れていただきたいです。

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, からだ | コメントする

<必読>「第6期満足コース」持ち物のお知らせ

「第6期満足コース」は5月26日(土)からスタートしますが、最初の授業は現時点での実力を把握するための実技チェックを行います。
チェック内容は全部で8項目です。
1 玄米炊飯
2 一番出汁取り
3 出汁巻き玉子
4 桂剥き
5 刻み
6 盛付け
7 糠漬け
8 包丁砥ぎ

上記のチェックをするための持ち物は次のとおりです。
1 玄米・塩・圧力鍋・ふうわりさんなど玄米炊飯に必要なもの
(教室と異なるカセットコンロの場合は持参 教室のコンロ ガスボンベは不要)
2 包丁
3 砥石(浸水したものを持参すること)
4 糠床(味見用)
5 出汁巻き玉子用に使い慣れたフライパンを持参しても良い

※玉子・昆布・鰹節・大根・盛付け用のお料理は教室で用意します。

 
 

(中川式出汁巻き玉子 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

かかとがザラザラしている人には玄米を試してみてほしいなあと思います

気温が上がって半袖姿の人が多くなって来ました。
そんな季節になると私はつい肘に目が行きます。

自分も含めて肘はいつも綺麗でありたいもの。
それは、その人の日常を物語る部分だから。

お食事をするとき、肘をついて食べる人の肘はガサガサしていて汚いですね。
その姿勢も見苦しいです。

でも、人はものすごく疲れている時には、自然に肘をつきたくなったりしますから、そんな時には「ああ、疲れているんだなぁ」と労ってあげましょう。

肘とともに足のかかとも気になる部分です。
お顔は美人なのにかかとがザラザラしていたら、ちょっと寂しいかな。

動物性の摂取が多いと、角質部分がザラザラしやすいですよね。
お若い時には代謝がよいので何とか保っていたお肌も、年齢が上がって来て代謝が落ちてくると、肘やかかとが荒れてきます。

でもね、私はマクロビオティックを知って玄米ご飯を食べるようになったら、かかとが綺麗になりましたよ。
動物性を摂らなかった影響も大きいかもしれません。
20代でマクロビオティックを知らなかった時の方が、かかとがカサカサしていました。

これは玄米に含まれる油分が毎日少しずつ体に入って行くからなんでしょうね。
糠漬けを漬ける人はお分かりだと思うのですが、糠床をかき混ぜると手がヌルッとしますものね。
あれが米糠に含まれている油分です。

だから、毎日玄米を食べていると、お肌の調子がよくなってくるというのは、とてもよく分かります。
まるで自然の乳液をつけているみたいだから。
腸の状態が改善される効果も大きいですね。

あ、先日も塾生さんから、「美風さんのお肌がきれい!」と言われたのですが、私は何十年もスッピンです。
もうかれこれ40年くらいになるでしょうか。
もうすぐ71歳ですから、肌はゆるんできていますが、明らかに玄米を食べてからの方が調子がよいです。

もちろん、かかとのトラブルもありません。
ありがたいことです。

 
 

(教室の掛花 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: 食べたもののようになる, からだ, マクロ美風の体験的マクロビオティック | コメントする