「参加型お弁当講座(2)重特集」開催のお知らせ

昨日、愛クラスの懇親会で、お弁当の「重」になるようなおかずがあったらいいね、という話がありました。
そういえば、「参加型お弁当講座1 黒毛和牛の時雨煮」も、「時雨煮重」となるおかずでしたし、その他にもたくさん「重」にできるメニューはあります。
あれこれ話していたら、クリちゃんから、「万願寺とうがらしの美山炒め」を習いたいというご希望がありました。

「万願寺とうがらしの美山炒め」は、今まで満足コースの盛付練習のメニューとして登場していたのですが、とても美味しかったので習いたいということでした。
それから、「ひろうすのデミグラスソース煮込み」も習いたいとのこと。
かつては上級幸せコースのメニューにあったのですが、途中からカリキュラム変更があってなくなっていたのでした。

ひろうすの方は「重」というより、パスタなどとのアレンジがお楽しみなメニューですが、これもサービスして入れてあげましょうということになりました。
中川さんらしく、塾生さんの気持ちをよ〜く考えてメニューを決めてくれました。
きっとこのメニューに大助かりなお弁当投稿のお仲間もいらっしゃることでしょう。

もう年内はお忙しいことでしょうから、年が明けてからの開催になりますが、多くの皆さんに喜んでもらえたら嬉しいです。

*   *   *

【講座名】
「参加型お弁当講座(2)重特集」

【開催日】
・2020年1月24日(金)
・2020年1月27日(月)
・2020年2月21日(金)追加開催(11/29  10:25追記)

【会場】
「むそう塾」京都市左京区孫橋町18

【内容】
1  万願寺とうがらしの美山炒め
2  地鶏の旨味噌焼き
3  鴨の鍬焼き
4  そばめし
5  ガパオライス弁当(実習
6  ひろうすのデミグラスソース煮込み
ガパオライス弁当は、持参したお弁当箱に重として詰める実習をする

【持ち物】
「ガパオライス弁当」にふさわしいお弁当箱(1個)

【昼食】
なし

【タイムテーブル】
11:00      開場
11:30~17:00 デモ&試食
17:00      解散

【定員】
各8名

【受講資格】
幸せコース在籍以上

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
55,000円(消費税込)

【受講費の支払期限】
講座開催の1か月前迄

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 11/28(木)  21:00受付開始

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

ひろうすは、こんなふうにパスタにも応用できます。(2012.3.19の記事より)

(ひろうすと菜の花のパスタ 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「第132回玄米の炊き方秘伝講座(愛クラス)」開催のご案内

むそう塾の原点である「玄米の炊き方講座」は、2008年の夏から始まって、来年で12年目になります。
当初は玄米の炊き方だけお教えしていたのですが、中川さんのお料理も習いたいというご希望に応えて、2009年からコース制の講座がスタートしました。

今では5コースに増えておりますが、なんといってもお料理の原点は「ご飯を炊く」というシンプルなものです。
このシンプルな行為は、実は各種のお料理につながる基本がたくさんあって、学びになるだけでなく、大きく体調を左右する重大なものなのです。
かたい玄米ご飯は胃腸に負担になるだけでなく、体調の悪化につながって、決して健康的な食べ物ではなくなりますから、しっかりアルファ化された状態でいただきましょう。

むそう塾は「マクロビオティック京料理教室」としても、塾生さんの健康を一番に考えていますので、常に召し上がる人にピッタリの炊きあがりがキープできるようにご指導しています。
そのためには、途中でも再受講していただいて、炊きあがりをいつも最新にしておくことをおすすめします。
久しぶりに愛クラスを再受講して、中川さんの玄米ご飯とご自分の玄米ご飯を食べ比べるのもいいですね。
必ず発見があるはずです。

今回は、来年の愛クラスのご案内になりますが、消費税が上がっているというのに、受講費を大幅に値下げして、一番大切なものを得るチャンスを増やしていただきたこうと思っています。
主食がしっかり炊ければ、あとは何とかなります。
ここをお伝えしたくて、今回の試みとなりました。

この気持ちが一人でも多くの方に伝わりますように。

なお、むそう塾は素人さんにお料理をお教えする教室なので、飲食店関係・お料理教室関係、セミナー関係の方のご参加はご遠慮いただいております。
こちらの注意点を必ずお読みいただいて、どうぞご理解いただけますように。

*   *   *

【講座名】
「第132回玄米の炊き方秘伝講座(愛クラス)」

【開催日】
2020年2月2日(

【会場】
授業:「むそう塾」京都市左京区孫橋町18
懇親会:京都ホテルオークラ カフェ レックコート

【内容】
・中川善博による玄米炊飯デモ1回&試食
・各自が教室のお鍋で実際に炊く練習&試食
・玄米の量り方や洗い方の実習(1名ずつ)
・圧力鍋の高圧洗浄の方法(デモ)
・玄米ご飯の写真の撮り方指導(1名ずつ)
・玄米と塩の診断(1名ずつ)
・再受講者の圧力鍋のフタ、部品のチェック(1名ずつ)
・使用する鍋:「シコマチックeコントロールVision(ビジョン)2.5L」
・圧力鍋の他に指定の保温ジャー・保温カバー・鍋敷き・カセットコンロが必要

【昼食】
福ZEN:玄米ご飯・おばんざい・お味噌汁・糠漬け・三年番茶

【玄米投稿の内容】
・玄米ご飯を写真に撮りメールで送る
「むそう塾 パスポート」取得可(一定レベルに達することが必要)
「玄米投稿」の写真指導
◆新人さんの投稿期限:2020/3/3(火)21時迄(パスポートを取得したらその時点で終了)
◆再受講者の投稿期限:2020/2/12(水)21時迄(3回投稿したら終了)

【タイムテーブル】
11:00       開場
11:30~12:00 お食事
12:00~13:30 自己紹介&マクロ美風のワンポイントアドバイス
13:30~17:00 玄米炊飯のデモ・各自の実習・診断・質問など
17:00      記念撮影
17:30~19:30 会場を変えて復習&懇親会

【定員】
6名

【受講資格】
・一般の方(デリバリーを含む飲食店関係者や料理教室関係者を除く)
・パスポート取得者の再受講もOK
・ご予約の前にこちらの注意点を必ずお読みください

【持ち物】
<初受講の人>
・使い慣れているデジカメまたは比較的新しい携帯電話
・玄米700ccと塩大さじ1杯程度
(圧力鍋・保温ジャー・保温カバー・鍋敷き・カセットコンロは別途購入のこと)
<再受講の人>
・デジカメまたは比較的新しい携帯電話
・お鍋
・お米(1回炊飯分)
・お塩(1回炊飯分)
・鍋敷き
・ふうわりさん
・教室とカセットコンロが異なる場合はカセットコンロ

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
・初回:10,000円(税別)
・再受講:5,000円(税別)(ビジョン鍋所持者に限る)
・復習&懇親会の費用:無料

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
こちらの予約システムから
 初めての方は事前に会員登録をお済ませください。

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 


(中川式玄米ご飯 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室  むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, 玄米の炊き方講座 | コメントする

「第131回玄米の炊き方秘伝講座」を開催しました 計量の大切さを再認識

昨日は「第131回玄米の炊き方秘伝講座(愛クラス)」を開催しました。
参加者の内訳は、北海道1名・愛知県2名・滋賀県1名・大阪府1名の5名、初受講者1名・再受講者4名でした。

初受講者のKさんは、北海道産の玄米を持参され、中川さんによると、それがなかなか良品質のものだそうで、炊きあがりが今から楽しみです。
Kさんには懇親会で炊き方の復習を口頭でしていただいたのですが、授業中に何もメモを取っていないのに、99%正しく覚えておられてビックリしました。
彼女にはお料理の才能があるのかもしれません。
今頃は京都観光をされているでしょうが、帰宅されてもしっかり覚えていてくれますように。

また、他の再受講者は、それぞれの想いを胸に原点の玄米炊飯に臨んでくださいました。
まだ大学生のひなちゃん、お弁当投稿でも超ベテランのクリちゃん、多忙な中で自分の方向性を模索しているゆこちゃん、お誕生日を機会に心新たに玄米炊飯に向き合おうとされた友紀ちゃん。
(あ〜、懇親会でのお写真がなくて残念・・・。)

玄米を炊きながら、自分の心の中を整理していける時間でもありました。
懇親会でもクリちゃんのウルウルした目に、私ももらいウルウルしたのでした。
そして、中川さんの塾生さんに対する深い愛情を、改めて感じさせてくれる場面があって、そんな中川さんの心意気に改めて惚れ直したのでした。
(なんだか、感動的なシーンで、ウルウルしっぱなしだった私です。)

*   *   *

ところで、今回の再受講者のうち、今までの玄米ご飯の炊きあがりに問題のある人に共通のことがありました。
それは「計量が不正確」「鍋のメンテナンス不良」ということです。
それじゃあ、どんなに頑張っても美味しい玄米ご飯は炊けません。
しかし、実際にはこういう人がとても多いのです。
それは計量スプーンでも同じことです。

最近玄米の炊きあがりがおかしいなと思ったら、まずはお鍋のメンテ不足を考えてみましょう。
そもそもその前に、果たしてちゃんと軽量しているかどうかも問題ですが。
実際に指導の現場では、塾生さんの「癖がお料理をまずくしてしまう」ケースが多くあるので、その癖を発見して直してあげることも私の重要な役目なのです。

こういうことは過去に現実にあって、次のような記事まであります。
あなたのお米の計り方は大丈夫ですか? 2014.10.27

もしあなたが、美味しくないなあと思われるご飯やおかずがあったら、それは計り方によるかもしれません。
正しい計量の仕方を、愛クラスでも教えていますから、再受講なさって確認しておきましょう。

 
 


(京都麩嘉製 紅葉麩含め煮 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: 玄米の炊き方講座, マクロビオティックの指導現場からシリーズ | 2件のコメント

「アジア料理講座 第1弾」追加開催のご案内

今日は「アジア料理講座 第2弾」を開催しました。
遠く長崎から受講してくださった方もいらして、とても嬉しかったです。
美味しいビビンバやテールスープ、杏仁豆腐などに舌鼓を打ってくださいました。

ところで、まだ「アジア料理講座 第1弾」を受講されていない人がおられるそうなので、追加開催することになりました。
来年の2月開催になってしまいますが、メインの参鶏湯は1年中食べられる美味しさなので、ぜひ多くの皆さんが受講なさって、体調のコントロールに役立ててほしいと思います。

*   *   *

むそう塾を始めて11年目。
その間に受講してくださった塾生さんが結婚をしたり、赤ちゃんを産んだりして、毎日の生活の中で体力を消耗する人が多くなりました。
さらには、お子さんの離乳食に悩む人が多いこの時代ですが、そんなお子さんの離乳食の助けにもなるお料理を伝えてあげたいと、ずっと思っていました。

そして、私が横浜時代に体調が落ちそうだなと思った時には、いつも食べていた参鶏湯(サムゲタン)を、マクロビオティックの陰陽で見直して伝えたら、きっと皆さんが元気になってくれると思っていました。

そうして、すでに受講してくださった方々から、「参鶏湯すごい!」という反応がありました。
体調が悪いときに、この参鶏湯に助けられたという声が続々と寄せられて、「やはり!」と確信しました。

陽性な中川さんでも、この参鶏湯はお気に入りで、いつも冷凍庫にストックしておいて、これを食べると調子が良くなると話しています。
もちろん、私もスタッフの麗可ちゃんが作ってくれた参鶏湯がいつも冷凍庫にあって、お餅を入れて食べることもあります。

こんなお助けメニューの元気スープと、いくつでも食べたくなる「中川式餃子」の組み合わせは最強で、お子さんのいるご家庭では、お子さんも一緒に餃子を包んでいるようです。
時間のあるときにたくさん作って冷凍しておけば、お仕事などで忙しい時でも、ササッとお食事の用意が出来て、なおかつ安全で美味しくて、言うことなしですね。

また、夜遅くにお腹が空いているけど、そんなに量はいらないというときに、冷凍してあった餃子で「水餃子」を作れば、お腹がちょうどよい感じになります。
あれこれと使いまわしのきくお料理があると、忙しくても、体調が悪くても、とにかく安心してお食事の用意ができます。

そんな生活を可能にしてくれるこの講座を、多くの塾生さんに絶賛していただいて、企画した私もとても嬉しいです。
お料理が苦手だと思っているかたは、こういうストックできるお料理で、上手にお料理に向き合われたら、きっと楽しくなると思いますよ。

塩ターツァイのお料理方法は、とても簡単なのに美味しいこと間違いなしで、お酒にもご飯にもよく合います。
緑黄色野菜をたっぷり摂って、健康にお役立てください。
また、他の旬のお野菜に置き換えることも可能なので、「知ってて良かったー\(^o^)/」となります。

*   *   *

【講座名】
「中川式アジア料理講座 第1弾」

【開催日】
2020年2月7日(金)

【会場】
「むそう塾」 京都市左京区孫橋町18

【内容】
・地鶏の参鶏湯(サムゲタン)風
・中華風炊き込みごはん
・中川式陰陽餃子
・中川式陰陽餃子を使った水餃子
・塩ターツァイ

<フォロー>
・iMessage
・お弁当投稿

<昼食>
デモで出来上がったお料理を試食

【タイムテーブル】
11:00 開場
11:30〜17:00 デモ&実習&試食
17:00 解散

【定員】
8名

【受講資格】
幸せコース在籍以上(2020年度幸せコース申込者を含む)

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
55,000円(消費税を含む)

【受講費の支払期限】
開催日の1か月前まで

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前〜8日前:受講費の50%
・開催日の7日前〜当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

(中川式陰陽餃子 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

むそう塾おすすめのジップロック

むそう塾には北海道から九州まで、飛行機や新幹線で通う塾生さんが大勢います。
授業で作ったお料理をお持ち帰りすることも多く、密閉容器を大小持参されています。
どんな形のものがどのくらいになるか分からない時のために、ジップロックも用意してもらっていますが、たまにジップロックの締まりが弱いものがあって、汁をこぼしてしまう人がいます。

先日もある塾生さんが、筑前煮の野菜だけ袋に入れて、汁を入れなかったので「どうして?」と聞いたら、「前に汁がこぼれたことがあるから」ということでした。
でも、「今まで何年も飛行機で通っている人も多いけど、それでもちゃんと汁ごと持ち帰っているから大丈夫!」と言って、むそう塾のジップロックに入れて、中川さんがしっかりとロックしてあげました。

なぜなら、その人の持参したジップロックはファスナー式だったからです。
ファスナー式は小さな隙間があるわけですから、汁物には不向きです。
ということで、教室にあるジップロックで持ち帰った筑前煮は、飛行機の移動にも耐えて、1滴も漏れることなく持ち帰ったそうです。

ご自宅で汁物を冷凍するときにも、ぜひこのジップロックをご活用されることをお奨めします。
これは私が自宅でも使用中の2種類の大きさです。
丈夫で使いやすいです。

 
 

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする