マクロ美風の家事アドバイス講座(9) 氣を磨き上げて無駄を省きましょう

<Mo(90-6)さん>
いよいよ最後の記事になりますね。
1か月間はあっという間に過ぎてしまいますが、それでも、あなたとご家族様が頑張ってくださったので、今まで出来ていなかったことが出来て嬉しい最後になりました。

この1ヶ月間で、家を建てた当初から気になっていたこといつかやろうと思っていたことがグンっと進みました。

そんなものなのですよね。
日常って「いつか」という漠然とした先送りをしながら過ぎてしまいます。
でも、意を決すると、一日でもすごく沢山のことを処理できるものなのです。
要するに「気持ち」なんですよね。
「やる気」、「やる気になるきっかけ」さえあれば、誰でも頑張れるのです。

ということで、私が今回の家事アドバイスで感じたことを書いておきますね。
あなたはとても幸せに生きておられるし、ご家族全員がとても仲が良いということを実感しました。
それは、ご主人様が「テレビを観る時間があったら、家族の団らんを」という姿勢を貫いて、テレビなしの生活を送ってくださったからだなあと思いました。

以前にお子さん二人を教室に連れて来て下さったことがありましたが、とても素直そうな純朴な姿が印象的でした。
お母さん大好き!という感じでしたね。
しっかりと家族愛を育んでおられることが素晴らしいと思いました。

ということで、あとあなたに必要なのは、「洗練された暮らし方」かなと思います。
洗練と言うと都会的な洒落た生活をイメージされるかもしれませんが、私は「氣の洗練」を想定しています。
つまり、「氣を磨き上げて無駄を省く」暮らし方のことです。

内面を磨き上げた結果が外面に出てくるようになって、それが生活全般に影響するようになってきます。
中川さんのお料理を受け取るには、「氣の洗練」が欠かせないので、ぜひこれからの課題として取り組んでもらえたらと思います。
そうすると、目に見える部分での変化が表れてきて、ご自分でも楽しくなってきますよ。

*   *   *

最後のメールにご質問が2点ありました。

リビング扉収納には文房具や診察券などの収納に無印の収納ボックスを使っています。細かいものをしまうときにはそのような使い方で良いのでしょうか。

文房具や診察券についてはこちらの記事でお返事をしましたが、上にあげた「氣の洗練」にふさわしいかどうかの観点からも考えてみましょう。
以前のアドバイスで、石油製品はなるべく使わないようにしましょうとお答えしました。
それから、機能面で無駄が出るように思います。

というのは、扉収納の中にこのケースが入っているわけですよね?
すると、たとえばボールペンを使う時に、扉を開けて、引き出しを引いてという手間がかかります。
それより、先にアドバイスをした引き出しを引いたら、一目瞭然に並んでいる方が見やすいのではないでしょうか?
そういう一つひとつの手間を省く視点で考えてみましょう。

玄関を入った時に、奥が見えないように暖簾を2枚かけているのですが、どのようなものを選ぶと良いでしょうか。

前に玄関のお写真を送っていただいた時に、暖簾がかかっていて違和感がありました。
でも、間取り図を詳しく見ていくと、きっとリビングの様子が玄関から見えないようにしたいのだなと思いました。
写真では見えないのですが、きっとリビングに入るドアに透明ガラスが用いられているのでしょう。
それなら、暖簾ではなく、ガラスを半透明にするか、ドアのガラス部分に見えにくくなる物を貼ればよいと思います。

玄関は家の顔ですから、氣も入って来ます。
そこを余計なもので遮るのはあまりおすすめではありません。
お店は別ですけどね。

以上で家事アドバイスのコメントは終わりになります。
1か月間、お疲れさまでございました。

 
 

カテゴリー: マクロ美風の家事アドバイス講座 | 2件のコメント

「参加型お弁当講座(2)重特集」追加開催のご案内

昨夜募集しました「参加型お弁当講座(2)重特集」は、満席になっておりますが、まだお申し込み出来ていない方がおられるようなので、追加開催をすることになりました。
2020年2月21日(金)を追加日として、ただ今より随時受付を開始します。
平日開催で申し訳ないのですが、ご希望者のご都合がつきますように。

*   *   *
【講座名】
「参加型お弁当講座(2)重特集」

【開催日】
2020年2月21日(金)

【会場】
「むそう塾」京都市左京区孫橋町18

【内容】
1  万願寺とうがらしの美山炒め
2  地鶏の旨味噌焼き
3  鴨の鍬焼き
4  そばめし
5  ガパオライス弁当(実習
6  ひろうすのデミグラスソース煮込み
ガパオライス弁当は、持参したお弁当箱に重として詰める実習をする

【持ち物】
「ガパオライス弁当」にふさわしいお弁当箱(1個)

【昼食】
なし

【タイムテーブル】
11:00      開場
11:30~17:00 デモ&試食
17:00      解散

【定員】
8名

【受講資格】
幸せコース在籍以上

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
55,000円(消費税込)

【受講費の支払期限】
講座開催の1か月前迄

【申し込み方法】
こちらの予約システムから 随時受付

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

ひろうすは、こんなふうにパスタにも応用できます。(2012.3.19の記事より)


(ひろうすと菜の花のパスタ 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

「プロから学ぶ台所の整理術と道具講座」を終えて 氣を意識しよう

10月29日と11月27日の2回にわたって、「プロから学ぶ台所の整理術と道具講座」を開催しました。
キッチン周りでお悩みの問題を解決すべく、中川さんのキッチン周りの写真を沢山お渡しして、詳しくご説明しました。
きっと中川さんのキッチンの狭さにビックリされたことでしょう。

でも、狭さは便利さでもあるのです。
キッチンに関しては、広ければ良いというものではなく、合理性が最も重要だからです。
広すぎて不便というキッチンをお持ちの方が何名かおられましたし、対面式(オープン)キッチンが使いにくさを助長しているケースがとても多かったです。
キッチンにも流行があるので、致し方ない部分もありますが、その中で改善できる方法をアドバイスしていますので、ぜひ実行なさってみてください。

それから、多くの設計者は、シンク前にある扉の内側に包丁差しを付けていますが、あれほど使いにくいものはありませんし、不潔です。
多くの場合は、設計者が男性か、お料理をあまりしない人によることが多いためだと思います。
包丁はお料理で一番大事なものですから、キッチンでも一番氣の良いところで、使いやすい場所に置くべきです。
むそう塾生の場合は、圧力鍋も別格として扱いましょう。
決して水切りカゴに伏せて置くことのないように。

部屋のどの場所でもそうですが、腰から上と腰から下では氣が変わります。
昔の日本人は、そういうことを日常生活の中で意識して暮らしていたのですが、核家族のせいなのでしょうか、そういうことを伝えられていないと思われる人が多くなりました。
ですから、そういうことも含めてアドバイスしていますので、これからはぜひ室内やキッチンの道具に至るまで、氣を意識してみてください。
きっと気持ちよい空間になってくれることでしょう。

なお、これはどの整理についても共通していることなのですが、使う頻度の多いものを一番便利な場所に配置することです。
これによって動線が減り、仕事も効率的になってきます。
お料理では秒単位で速さを求められることも多いので、便利かどうかは味に直結するのです。
ま、これを陰陽でいうなら、陽性なキッチンにしておく方が美味しいお料理を生み出しやすいということですね。

家事アドバイスについては書き出すと切りがないのですが、キッチンは家中で一番多くの物が集まるところなので、上手に整理してみましょう。
そして、ぜひ改善後のご報告もお待ちしています。
もし途中で分からないことがあれば、中川さんや私に質問をしてください。
一緒に素敵なキッチンにして行きましょう。

 
 

(京都 鴨川 中川善博撮影 2019.11.28)

 
 

カテゴリー: こころ・想い, マクロ美風の家事アドバイス講座 | コメントする

大森英櫻先生から教わったマクロビオティック(無双原理)

大森英櫻先生から長年薫陶を受けられた磯貝昌寛先生の記事を連続投稿しました。

磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(1)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(2)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(3)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(4)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(5)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(6)

いかがでしたでしょうか?
これからのマクロビオティック界を背負って立つ先生の、含蓄ある文章に感動された人も多いかと思います。
かつて大森先生から、こういった考え方を教えてもらった者の一人として、その内容が人生を左右するほど大きな影響を受けました。
死ぬまで無双原理とともに歩みたいと、強く決意した過去の日を想い出します。

今では強いリーダーのいなくなったマクロビオティック界ですが、こうして大先生に育てられた先生たちが地道に活動しています。
世の中は哲学よりもっと楽しそうなものや、安易な方に流れがちですが、本物はそんなに簡単ではないことが多いです。
でも、本物を少しでも味わえたら、少々の苦労は忘れてしまうほどの充実感を得られます。
それが「生きる」ということなのだと私は思っています。
一連の連続記事から、そのようなことの一端でも感じ取っていただけたら嬉しいです。

*   *   *

ところで、私のブログは2005年8月15日から始まっているのですが、2005年8月4日に大森英櫻先生は亡くなりました。
それで、急遽ブログを始めて、その第1号の記事は「大森英櫻先生に捧ぐ」となったわけです。
そこでのお約束どおり、ずっと私はマクロビオティックと玄米と無双原理の素晴らしさを伝え続けています。

しかし、実際にマクロビオティックの教室を始めてみると、目に見えないものより、目に見えるものに氣が行っている人が多く、学校教育のせいなのか、時代の流れなのか、複雑な思いになります。
でも、これに諦めることなく、見えないところにある真実を一緒につかみ取れるよう、精進して行きたいと改めて思っています。

なお、過去にこんな記事も書いています。
宇宙の秩序だけ残ればいい(大森英櫻先生の教えより)
せっかく持って産まれた五感を眠らせることなく、最大限に活用して、素敵な人生にしたいといつも思っています。
そのために、アンテナを錆びらせることなく、いつもピカピカにできる体調を維持して行きたいですね。
マクロビオティックのお食事は、そのためにほかなりません。


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 大森英櫻・磯貝昌寛 | 2件のコメント

磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(6)

<磯貝昌寛先生の記事より>

「夫婦も陰陽だね」
夫婦関係こそ陰と陽の関係です。男性が陽であれば、女性は陰。宇宙法則・宇宙の秩序ではこの形がいちばん調和がとれるかたち。『食養人生読本』(桜沢如一著)には「男が陽性になりすぎるのはよいが、女が陽性になりすぎると不幸になる。女が陰性になりすぎるのはよいが、男が陰性になりすぎるのは不幸だ」とあります。男は発生学的・生理的に陰性であるゆえ陽性を好み、陽性化されます。一方、女は発生学的・生理的に陽性であるゆえ陰性を好み、陰性化されるのです。
ヒトは、万物の細部にわたってもそうですが、そのもので陰陽が調和しています。それが男女、夫婦になればなおさら。調和のとれたもの同士の結びつきは絶対解けない。陰陽の調和は個人、夫婦、家族、社会、国家、すべてのものの幸不幸を左右するのです。
大森先生「どちらとも相手にすべてをささげたら、絶対離れない。自分の方へ引っ張ろうとするから分裂するんだよ」(平成15年9月7日月例会「快感と不快感」より)

 
 

<連続記事>
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(1)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(2)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(3)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(4)
磯貝昌寛先生の大森英櫻先生に関する記事のご紹介(5)


カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 大森英櫻・磯貝昌寛 | コメントする