検索結果: マクロビ井戸端会議

マクロビオティックのブログを書いて18年 出会いと陰陽に感謝

私がマクロビオティックを知る前は、いわゆる体に悪そうなものは使用しない生活をしていました。
農薬や添加物を避け、調味料もかなり厳選していました。
独身の頃から糠漬けも漬け、一番だしもひいてお料理していましたし、和食中心の食生活で、甘いものもそんなに多く食べませんので、いたって健康人でした。

ところが、結婚して生まれてきた長男は、生後間もなくから湿疹があって、どんどんその範囲が広がっていきました。
毎日血だらけになる衣服と寝具を洗いながら、私も寝不足と子育ての疲れが極限状態に達し、何度この子を殺して私も死のうと思ったことか。

ある日の朝、仕事に出かける夫に、「あなたが帰ってくるまでに、私とこの子の命があるか分からない」と言ったこともありました。
かろうじて残っていた理性が私を犯罪者にしなかっただけで、現実は地獄でした。
その頃、新聞にアトピーの子どもと母親が無理心中した記事が載っていましたが、他人事とは思えませんでした。

 
 

今のようにネットがある時代ではないので、頼るのはもっぱら活字です。
何年も一進一退を繰り返しているうちに、夫の知人が1冊の本をくださいました。
愛知県の医師が書かれた本で、「マクロビオティック」という言葉を初めて知りました。
巻末にマクロビオティックを教えている教室が載っていたので、すぐ電話をして、翌日から通いました。

私が感動したのは、「陰」と「陽」というものの見方があるということでした。
それまで知らなかった世界に、私は夢中になって、大森英櫻氏の「正食医学講座」を受講しました。
これが私の人生を変えたと言っても過言ではありません。
来る日も来る日もマクロビオティックの本を読み、大森英櫻氏の他の講義も欠かさず受講する日々でした。

また、他のマクロビオティック指導者の講義も受けて、同じマクロビオティックでも微妙に存在する温度差も感じ取りました。
中には180度真逆の見解を述べる指導者もいて、本当にビックリしたものです。
でも、それが私の勉強を深めることになったのですから、何が幸いするかわかりません。
九州・大阪・四国・愛知・静岡にも出入りして、東京では学べなかったことも補えました。

 
 

***

2005年8月4日。
恩師大森英櫻氏が亡くなりました。
この日は、マクロビオティックの仲間と伊豆の温泉旅館にいて、訃報を知りました。
大森先生の講座でよく会場になっていた旅館です。
その日はちょうど、ブログを始める話をしていて、ハンドルネームを決めているところでした。

たくさん教えてもらった陰陽のことを、このまま私の中に閉じ込めておくのではなく、誰かのお役に立てるようにしようと思いました。
それで、2005年8月15日からブログを始めたのです。
ちょうど今日で丸18年経ちました。明日から19年目になるんですね。

今もまったく当初の気持ちは変わることなく、ブログを通じて交流することもできるので、書き続けてきてよかったと思っています。
そして、振り返ると、必ず誰かに助けられている自分がいます。

一番最初は本をくださった人。
マクロビオティックや陰陽を教えてくださった先生たち。
ブログを始める手ほどきをしてくれた仲間。
ブログを読んでくださった人たち。
「マクロビ井戸端会議」や「美風ゼミ」に集まってくださった人たち。

そして、2008年7月から一緒に「むそう塾」を始めてくださった中川善博さん
「むそう塾」に通ってくださった皆さん。
今も「むそう塾」に通い続けてくださる皆さん。
人はいつも人に助けられていることを、改めて感じています。
ですから、私も誰かを助けてあげたいです。恩返しをしたいです。

 
 

外は台風7号が京都に接近しているようで、風雨が激しくなっています。
長く生きていれば、良いことも悪いこともありますが、それがそもそも陰陽なので、その陰陽の波をサーフィンのように楽しみながら乗り越えたいと思っています。

陰陽に助けられ、陰陽に恋をしているマクロ美風でした。

 
 

(うざく 料理:京料理人 中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

動物性を排除することや、食べ物だけがマクロビオティックではありません。
あくまで陰と陽のバランスを取ることが目的です。
肉体的にも、精神的にも。

 
 
カテゴリー: 体験談 | コメントする

マクロビオティックがつないでくれたご縁 そして、むそう塾生の結婚

先日、昔の知り合いに会った。
ブログを通じて知り合った男性(Pさん)だ。
お仕事で京都に来られるということで、ご連絡をいただいた。

私がブログを書き始めたのは2005年8月15日
その後の2006年10月8日、「第4回マクロビ井戸端会議@GAYA」で初めてお会いした。
Pさんはまだ大学生だった。

縁というのは面白いもので、彼と話をしていたら、なんと、むそう塾生のCさん(15-14)と結婚されているではないか!
彼の奥様は2009年3月29日に、「第15回むそう塾」の講座を受講されている。
当時はまだ「愛クラス」という名前もなく、ただ単に玄米炊飯のみを教えていた時だ。
教室をリニューアルする前の最後の講座だった。
なんと、この時は15名が受講されている。

そして、Cさんもまた「第4回マクロビ井戸端会議@GAYA」つながりで、GAYAさんにはその後もご縁があったのだ。

久しぶりにお会いしたPさんは、相変わらず穏やかで笑顔が自然で、話し方が誠実で、Cさんが結婚したくなったのがよく理解できる。
話をしていると、私まで癒やされた。
いくつもの点と点がつながって結婚に至っているので、結婚とは本当に面白いものだと思う。

どんな状況下にあっても、どんな環境にあっても、結ばれる人はちゃんと結ばれるんだなとも思った。
最終的にはなにが決め手かというと、やっぱり「考え方」かもしれない。
考え方にも共通の接点があった方がうまくいく。
許容範囲の広い人ほど、接点も多くなるから、話しているとそれがはっきり分かる。

ちなみに、PさんとCさんは、接点の一つに玄米があるのが面白い。
私はマクロビオティックと玄米の素晴らしさを伝えたくて、このブログを書き始めたのだけど、その目的が達成できているようでよかった。

 
 

(京都タワー 2023.8.10)

 
 
カテゴリー: うれしかったこと, マクロビオティック京料理教室 むそう塾, こころ・想い | 2件のコメント

京料理人中川善博は「真の料理下手はほぼいない」と思っている

京料理人中川善博の時間 「お料理が上手になりたい」人への責任感 の記事に、続けて書きたかったことです。

それは、塾生さんたちに対する愛情の深さです。

 
 

私が京料理人中川善博さんを知ったのは、2005年8月にブログを開設してからほどなくしてのこと。
当時のExciteブログに美しいお料理写真が載っていて、一度でファンになりました。

中川さんは、私より1年ほど早くブログを始めておられましたので、その過去記事を最初から全部読んで唸りました。
お料理だけでなく、その文章の端々に登場する中川さんの「想い」や「考え方」にとても惹かれたのです。

そこには料理人としてのお料理だけでなく、一人の男性として世の中に向ける視線、そして、お子さんに対する限りない愛を強く感じたからです。
それもそのはず、中川さんは二人のお子さんを男手で育てておられたのでした。

 
 

ナマ中川さんにお会いできたのは、2006年4月29日でした。
当時はマクロビオティックのカフェをされていて、「中川屋善右衛門」と名乗っておられました。
そのカフェで「マクロビオティック井戸端会議」が開催されたからです。

1年以上も前からずっと想像していた中川さんは、やはり愛情たっぷりのお人柄でした。
それまでは文章の端々にそれを感じ取っていたのですが、この日お会いして話し方や表情からそれを確認したのでした。

信用できる人。
その想いを強くした日でもありました。

「マクロビ井戸端会議@京都」 2006.4.29
「マクロビ井戸端会議@善右衛的。カフェ」に思う(1) 2006.5.2
「マクロビ井戸端会議@善右衛的。カフェ」に思う(2) 2006.5.5

 
 

その後、度々大阪の正食協会帰りにお店に寄るようになって、マクロビオティックの話や子育ての話などをして、中川さんのその深い愛情の源泉を知るようになりました。

こんなに素晴らしい人をこのままお店に閉じ込めておくのはもったいない。
なんとか多くの人にその愛情を降り注いでほしい。
そんな私の勝手な思いが、むそう塾を開く夢へとつながりました。

2008年7月に初めて「夏向け玄米ご飯の美味しい炊き方教室」を始めて、そこから2009年の3月まで、15回も「玄米の炊き方講座」を開催しました。

その間に、「玄米だけでなくお料理も習いたい!」という熱いエールに応えて、1年間コースがスタートすることになりました。
子育てを通して、父親だけでなく母親役もしてきた経験が、絶対塾生さんにプラスになると確信したのですが、見事にその経験が随所に活かされた指導をしてくれています。

 
 

こうしてかれこれ16年間、「中川善博」さんという人と交流をするようになって、日常のちょっとした出来事に深い愛情を感じます。
それは月並みな言い方をすれば、「思いやり」とか「気遣い」とか「配慮」という言葉で表現されるのでしょうが、塾生さんに対しては「長い目で成長を待つ気持ち」に感じます。

プロが練習するようなことを教えているのだから、簡単に出来るようにならないのは百も承知。
でも、練習すれば出来るようになるよ。
頑張ったらそれだけ成長できるよ。
君が頑張ったら、俺は全力で支えるよ。

その愛情があるからこそ、iMessageでも、Twitterでも、動画でも、写真でも、何でも使って「出来るようにしてあげよう」としているのです。

 
 

昨日の愛クラスで、新人さんに向かって話していた言葉が素敵でした。
新人さん:「私は料理が下手だと知りました。」
中川さん:「真の料理下手はほぼいないと私は思っている。単に知らないだけですね。」

 
 

いいですねぇ、この言葉。
ウルッとしました。
だから、今日も中川さんは、知って(理解して)もらうためにせっせとフォローし続けているのです。

 
 


2009年5月3日 1期生の授業より)

 
 

2009年5月から幸せコースが始まって、7クラス56名が1期生として集まってくれました。
そのうち男性が2名いました。
奇しくも同じ大学の先輩と後輩だったことが判明。
後輩くんは1日に大根を6本ずつ、1か月間桂剥きして、むそう塾の伝説になっています。
先輩も腕がよくて素晴らしい1期生でした。

 
 
カテゴリー: 料理は呼吸と同じ | 5件のコメント

訃報に接して

昨日、かつてのマクロビオティック仲間が亡くなったと知らせを受けた。
会議中に倒れて救急者で搬送、そのまま亡くなったそうだ。
2021年2月16日午後6時20分頃死亡、「致死性不整脈」、56歳。
若すぎる死だ。

 
 

彼と初めて会ったのは、2005年8月3日の「マクロビ井戸端会議」だった。
その日から、彼には本当にお世話になった。
面倒見がよくて、物腰が柔らかくて、あり余る知識を鼻にかけることもなく、ダンディだった。
とても繊細な神経の持ち主で、いわゆる「気が利く」タイプだった。
一口でいうなら「飄々」とした人だった。

彼の良い陰性さは、「拡げる」ことに向いていて、その後「マクロビ井戸端会議」をどんどん展開していった。
東京に単身赴任中だったこともあって、仕事以外に時間を費やすことができたようだ。
ともにアトピーの子どもがいたので、マクロビオティックの考え方で治そうと頑張っていた。

お酒の強い彼とは、よく飲みに行った。
よく語った。
どんなに飲んでも乱れることなく紳士だった。

お酒を飲みながら熱く語っていたら終電に遅れ、とにかく眠いのでホテルに泊まったこともある(笑)
ブレックファーストを食べながら、「恋人みたいだね」と大笑いをしたことがある。
夫にそんな話をしてビックリされたものだ。

当時、ブームになりかけていたマクロビオティックのことを彼と話すときは、いつも夢があって、楽しくて、だから時間がいくらあっても足りなかった。
夢を語り合うのはなんと楽しいことだろう。
そんなことを彼が教えてくれた。

 
 

2008年からむそう塾を始動するにあたり、彼と会うこともなくなっていった。
彼は会社を辞めて、大阪で新しい仕事を展開していた。
相変わらず夢を実現しながら、さらに作戦を練っていた途中の旅立ちだったのだろう。

それにしても早すぎる。
私よりお若い人が逝ってしまうなんて……。
私は何をしているんだ!
歳だけ重ねていないか?
そんな気持ちになった。

 
 

なかなかさん、ありがとう。
そして、さようなら。

 
 
カテゴリー: その他 | 6件のコメント

マクロビオティックの指導現場からシリーズ 玄米でかかとつるつる

ゆうべ、ある人と電話で話していて、ハンドクリームの話になりました。
その人は手がガサガサするから、ハンドクリームが必要だとおっしゃるのです。

その話を聞いて、「あ〜、そういえば世の中にはそういうものがあったよね〜」と思いました。

実は空気が乾燥する季節でも、私の手や足はカサカサしていません。
70代だというのに。

玄米を食べるようになってから、かかとも手もつるつるするようになったので、明らかに玄米のおかげだと思うのです。
ですから、過去記事にもそんな記事がたくさんあります。

ちなみに、「かかと」でブログ内検索をすると、たくさん出てきます。
かかとがザラザラしている人には玄米を試してみてほしいなあと思います 2019.5.23
「かかとは綺麗ですか?」にいただいたコメント 2013.5.22
かかとは綺麗ですか? 2010.8.5
お肌が荒れたときのお手入れと界面活性剤の問題 2013.4.23

むそう塾生ではありませんが、「マクロビ井戸端会議」や旧ブログで交流のあった方が、お肌の変化について書かれた記事があります。
体の変化~お肌編~ 2006.3.16
彼女はどんどんお料理が好きになって、今ではお料理研究家になり、本も出版する人になりました。

私と出会った頃は、陰性がいっぱいのお食事をされていたので、陰陽を踏まえてお食事にもう少し陽性を取り入れるようにアドバイスしました。
お会いしても陰性そのものという体調だったので、こうしてお元気になられて本当に良かったと思います。
まさにお食事で人生が変わりましたね。

玄米ご飯はボソボソしている、かたい、美味しくないなどといった印象がほとんどだと思うのですが、むそう塾がお教えしている玄米ご飯は、ものすごくふわ〜っとした炊きあがりで、やさしいやわらかさです。
そしてなにより、美味しいのです。

あ、きょうは小豆入りの玄米ご飯をお教えする日でした。
これがとても滋養豊かなうえに、玄米が嫌いな人でも食べてしまう美味しさなので、塾生さんが北から南から集まってくれます。
12月の忙しい時期だというのに、本当にありがたいことです。

きのう、東京駅の丸ノ内線改札口近くで、こんなお店を見かけました。
「玄米」に反応したのでパチリ。
どうか美味しい玄米ご飯で、玄米の認識が変わってくれますように。
そして、このお店が長く続いてくれますように。

 
 

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, 食べたもののようになる, からだ, マクロ美風の体験的マクロビオティック | コメントする