「ほんまもんのマクロビオティック」がむそう塾にあります。
京料理とマクロビオティックを融合した京都スタイルを今のうちに伝えておきたい。
幸せコースの記念的な日でした。 なにもかもが新しい日でした。 皆さんで良い氣を分け合いました。 ほんの一部分をお見せしましょう。 この画像は「切る」というレッスンの中で 塾長がデモした人参のへぎ切りです。 連なった姿がトランプのよう。
みなさん檜のまな板の上で真剣です。 塾長の見本は・・ マクロ美風のためになるお話。 この講義は貴重です。 みんなでお片づけ。
遅ればせながら、りにゅーある、おめでとうございます!それにしても・・・人参って、紙のようにうす~くうす~く切ることができるものなんですね。なかがわ師匠の職人さを垣間見た気がいたします。
行きたいなぁ・・・。
すばらしい一日をありがとうございました。
「切る」という毎日何気なくしていることを意識してみると、なんだか方に力が入ってしまって・・・(汗) 中川さんのように、美しい姿で美しい仕上がりになるよう、しっかり練習します。ホント、お点前とか、舞を見ているようなそんな美しさでした。
圧力鍋、買っちゃいましたね。今は実家にいますので、フィスラーの6リットルで大量に玄米を炊いて皆で食べました。たまに6リットルを使うと、思ったように炊けなくて・・・。どの鍋でも、どこで炊いても一定の美味しさを出せるように、ひたすら炊かなきゃ!と思っています。明日ももう一回フィスラー6リットルで挑戦。自宅に帰ってからニューシラルガンを使おうと思っていますので、また報告させていただきますね。
本当に充実した一日でした。月1回の「むそう塾」が楽しみです。
とりあえず、砥石、買わなきゃ。
fujitamanegiさん こんにちはありがとうございます。
人参でも大根でもうすーく切る事は可能です。ただそれが美味しいかどうかはまた別問題。出来ないのと、出来るけどやらないのとは大きな違いなんですね。
さかともさん こんにちはお疲れさまでした。まだまだ鍋に振り回されていますね(笑)どんな大きさの鍋でもメンテを怠らなければいつも美味しく炊けます。 がんばりましょう。
切るという行為をあれほど見つめ直して実践したことはなかったのではないですか? 楽しかったでしょうか?砥石は中砥石をお買い求めください。
心地よい緊張感(疲労感)の中、楽しく参加させていただきました。ありがとうございました。
塾生一人一人に対して、惜しみなく伝えてくださる、中川さんの熱意に圧倒されっぱなしでした。はたして、自分はこのレベルの高さについていけるのか!?まずは、包丁研ぎから始めます。長い間研いでいなかった包丁は、なかなか「刃が立ちません。」
1年後が楽しみです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
くまざわさん こんにちはお疲れさまでした。 って、まだまだ始まったばかりですよね。一年間宜しくお願い致します。 楽しく参りましょう。包丁は指先の感覚と耳で研ぎます。刃が砥石にすれている時の音を感じてくださいね。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
遅ればせながら、りにゅーある、おめでとうございます!
それにしても・・・人参って、紙のようにうす~くうす~く切ることができるものなんですね。
なかがわ師匠の職人さを垣間見た気がいたします。
行きたいなぁ・・・。
すばらしい一日をありがとうございました。
「切る」という毎日何気なくしていることを意識してみると、なんだか方に力が入ってしまって・・・(汗) 中川さんのように、美しい姿で美しい仕上がりになるよう、しっかり練習します。ホント、お点前とか、舞を見ているようなそんな美しさでした。
圧力鍋、買っちゃいましたね。今は実家にいますので、フィスラーの6リットルで大量に玄米を炊いて皆で食べました。たまに6リットルを使うと、思ったように炊けなくて・・・。どの鍋でも、どこで炊いても一定の美味しさを出せるように、ひたすら炊かなきゃ!と思っています。明日ももう一回フィスラー6リットルで挑戦。自宅に帰ってからニューシラルガンを使おうと思っていますので、また報告させていただきますね。
本当に充実した一日でした。月1回の「むそう塾」が楽しみです。
とりあえず、砥石、買わなきゃ。
fujitamanegiさん こんにちは
ありがとうございます。
人参でも大根でもうすーく切る事は可能です。
ただそれが美味しいかどうかはまた別問題。
出来ないのと、出来るけどやらないのとは大きな違いなんですね。
さかともさん こんにちは
お疲れさまでした。
まだまだ鍋に振り回されていますね(笑)
どんな大きさの鍋でもメンテを怠らなければいつも美味しく炊けます。 がんばりましょう。
切るという行為をあれほど見つめ直して実践したことはなかったのではないですか? 楽しかったでしょうか?
砥石は中砥石をお買い求めください。
心地よい緊張感(疲労感)の中、楽しく参加させていただきました。
ありがとうございました。
塾生一人一人に対して、惜しみなく伝えてくださる、中川さんの熱意に圧倒されっぱなしでした。
はたして、自分はこのレベルの高さについていけるのか!?
まずは、包丁研ぎから始めます。長い間研いでいなかった包丁は、なかなか「刃が立ちません。」
1年後が楽しみです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
くまざわさん こんにちは
お疲れさまでした。 って、まだまだ始まったばかりですよね。
一年間宜しくお願い致します。 楽しく参りましょう。
包丁は指先の感覚と耳で研ぎます。
刃が砥石にすれている時の音を感じてくださいね。