ママ友との飲み会をマクロビオティックの陰陽で考えてみましょう

こちらの記事に関連して、さっこさんから新たなメールをいただきました。
そのメールですが、実は陰陽で考えたらとても勉強になる内容なのです。
そこで「公開  マクロ美風の陰陽落とし込み講座」をしましょうかね。
まずはさっこさんからのメールをお読みください。

<さっこさんからのメール>

美風さん、おはようございます。

記事にしてくださってありがとうございました。
自分にもっと体力があったら、
もっともっと作れたなぁと思っていました。
夏を無事に越えて、すこーしは体力がついたかな?と思っていますが
体力よりも、集中力(陽性さ)をもっと身に付ければ
多くの家事も仕事もこなしてゆけるんだなぁと
先日の陰陽講座で「はっ」としたのでした。

お仕事が終わってお迎えに行くとつい気持ちがゆるみ、
夜は甘いものが食べたくなったり
ごはんを食べ過ぎたりします。

まだまだバランスの取り方がヘタで
誰かに頼るのもヘタです。

でも、今回のように
「あれ作ろう、これ作ろう」
「これは下準備しておける、あれはみんなが来てから仕上げよう」と、
いろいろ考えて行動するのはとってもたのしくて
そういうときは背筋が伸びて、おなかも空かないんだなと
久しぶりにその感覚を味わいました。
自分がたのしいと思えること、陽性になれることを増やしてゆけたらなと思います。

それから、
いつもの居酒屋でのママ飲み会では
みんな職場の愚痴が多かったのですが
今回は子どものことや暮らしのことなど楽しい話ばかりできて、
常にみんな笑顔だったことが印象的でした。
お料理のチカラはすごいです。
いつもありがとうございます。
またご報告させてください^^
がんばります♪

さっこ

*   *   *

まず、
>そういうときは背筋が伸びて、おなかも空かないんだなと
>久しぶりにその感覚を味わいました。
とあります。
これは陽性(集中している)になっている状態ですね。
ということは、日々のお仕事のときには陽性度が低いということになります。
きっとお料理の方が好きなんだと思います。

>自分がたのしいと思えること、陽性になれることを増やしてゆけたらなと思います。
そうなんです。
そんな生き方をしましょうよと言っているのがマクロビオティックなんです。
そのために体調を少し陽性寄りにもって行った方が、夢を実現できる人生になります。
だから桜沢先生は「夢は昼間みるもの」と言い切ります。
夜に夢をみるのは、マクロビオティックでは良しとされません。

陰性な体調では集中力が乏しいので、実行力がドンと落ちてしまいます。
でも人間はそんな体調であるにもかかわらず、欲や夢は一人前に持つので、出来ないことが多すぎて不満ばかりが増えていきます。
不満もまた陰性ですから、どんどん陰性のスパイラルにはまっていきます。
そんな人って魅力的ですか?
お友達になりたいと思いますか?
やはりお友達になりたいのは、元気そうで笑顔があって、前向きに人生を生きている人ではないでしょうかね。
その人と一緒にいると気持ちが軽くなったり、落ち着いたり、希望がもてたり、パワーをもらえたりする人の方が良い印象ですよね。

そこなんです。
そこが人生を分けるのです。
自分はどんなタイプの人間なんだろうって、冷静に自分を診断して、運を引き寄せられる自分になることをマクロビオティックは可能にしてくれます。
そのために陰陽を落とし込んで、自分が生きるステージをアップさせましょうというのが陰陽落とし込み講座の目的です。

*   *   *

>いつもの居酒屋でのママ飲み会では
>みんな職場の愚痴が多かったのですが
>今回は子どものことや暮らしのことなど楽しい話ばかりできて、
>常にみんな笑顔だったことが印象的でした。
>お料理のチカラはすごいです。

これが環境の陰陽というものです。
同じ人間でも環境によって思考も変化することの良い例です。
だいたい居酒屋はそんなに明るくありません。(陰)
お酒が入ります。(陰)
周りもお酒を飲んでいる人ばかりですから、その場の空気にはアルコールを含んだ空気が漂っています。(陰)
そんなところでは建設的な会話も少なくなります。(陰)
当然愚痴話も出ます。(陰)
まあ、酔った開放感から少しはテンションが上って楽しくなることはありますけれどね。

それに比べてさっこさんの家は日常の生活の場であり、子供が5人もいました。(陽)
何よりもさっこさんの氣がこもったお料理でした。(陽)
当然のことながら毒消しを考えながら作ったお料理が身体に負担になるはずはありません。(陽)
居酒屋のような空気でもありません。(陽)
これだけ考えても自然に心地よくなって笑顔が増えるのは陰陽の法則どおりです。(陽)

どうですか?
陰陽って面白いでしょ?
あ〜、こんなことをもっともっと沢山お伝えしたかったのです。
夜中に書いた記事とは別の続編をしちゃおうかなと、記事を書きつつ思いました。

 

sakko
(さっこさん:スカートの裾の色っぽさが見えないのが残念・・・。)

 


カテゴリー: マクロ美風の陰陽落としこみ講座, 体験談 | 4件のコメント

フランスに留学中のむそう塾生便り(1)

パリに留学されたhanaさん(34−9)からメールが届きました。
ご結婚もお仕事もされているのですが、良いチャンスをいただいて留学を決心されたのです。
新婚ホヤホヤで離れ離れになってしまいましたが、きっと彼女ならうまく乗り切ってくれると信じています。
なお、桜沢如一先生はフランスであの「無双原理・易」を書き下ろし、その後の活動が認められて、フランスの名誉市民でもあったのでした。
なお、パリには桜沢先生の直弟子さんがお料理教室もされているし、日本からはCI協会の田中愛子先生も毎年パリ入りされるし、マクロビオティックの普及が盛んな国です。
次のパリからのリポートを楽しみにしています。
Twitterで彼女のつぶやきを楽しみにしているむそう塾生仲間も多いので、記事にさせていただきます。


<hanaさんのメールより>

美風さん

お久しぶりです。
ずっとメールを差し上げようと思いながら、10月になってしまいました。
おかげさまで、無事パリに着いてから2週目となりました。
4月に留学の話が出てから、トントンと話が進み、とてもスムーズに渡仏できました。
Twitterでも少しお話させていただきましたが、こちらはもう秋でとても涼しいです。
朝晩は北海道の秋を思い出す寒さです!
国際大学都市という、パリ市の南部にある学生寮の集まった一角に住めることになり、キッチンやシャワー、トイレは共同ですが、管理の行き届いたよい環境で暮らしています。
とはいえ、やはり空気が乾燥しており、水道水は髪を洗うとベトベトにごわつく硬水で、日の出もとても遅いなど、環境の違いを肌で感じています。
食材については、乳製品やパン、ワインなどは日本よりはるかに充実していてリーズナブルです。
野菜や調味料は、種類も鮮度も質も、お店によってずいぶん差があり、メトロを乗り継いで、色々お店を見て回っています。
お米は、味付き(!)のタイ米なんかが結構売っていて、面白いです。

食事については、何を食べるか、というのも手探りですが、それ以上に、どう食べるか、だなあ、と幸せコースで教えて頂いたことを改めて感じています。
とりわけ、東京にいたときは、少なくとも朝晩は、夫と一緒だったので、その違いを感じています。
結構カフェや学食、寮のレストランに行くのですが、なんとなくゆったり流れる人々のざわめきが心地よかったりします。
幸い玄米もいくつか種類を見つけられ、もうすぐ圧力鍋も届くので、自分の身体の声と相談しながら、こちらでのちょうどよいバランスを探っていこうと思います。
ちなみに、ごはんを食べてくれそうな友達は数人できました(笑)

日本語に触れる機会が極端に減り、時間の流れ方が不思議ですが、楽しんで勉強したいと思います。
年末年始に夫が来てくれることになったので、それを楽しみにもしつつ…!

しばらくお会いできませんが、ブログやTwitterでいつも元気をもらっています。
またご連絡させてください。
美風さんもお元気で!

hana

 

美味しいカフェは美味しいですが、食事はとてもボリューミーです。
P1040644

 
 


スーパーの野菜売り場。ドーンと置いてあります!
P1040659

 
 


教会も多く、キリスト教の国なのだなあとじみじみ感じています。
P1040656

 
 


カテゴリー: 体験談 | 11件のコメント

「玄米の炊き方秘伝(第77回愛クラス)」のご案内

むそう塾では、心身のバランスを調えるための入門として、主食を玄米ご飯にすることをお奨めしています。
しかし、玄米ご飯は硬いから、臭いがどうも、消化が悪いから、こんな印象をお持ちのかたが大半ですね。
でも、むそう塾では玄米を白米のように軟らかく炊く独自の方法と指導法を確立しています。
料理のプロが本気を出して玄米の炊き方を研究した結果、今までの玄米に関する先入観が見事に払拭されて、その美味しさに驚かれます。

炊き方は微妙な加減を伴う方法なので、実際に目の前で香りや味や軟らかさなどを実感していただく方法でお伝えしています。
一度京都にお出でいただくだけで、後はご自分で炊いた玄米ご飯を写真撮影してメールで送っていただくだけです。
それを「玄米炊飯投稿」(略称:玄米投稿)と呼んでブログに掲載し、玄米ご飯をなぜ軟らかく炊く必要があるのかを懇切丁寧にご指導しています。

そこには教える側も教わる側も愛なくしてたどり着けない場面が多々あります。
なぜなら玄米は白米より炊き方が難しいので、その難しさに挫折してしまいそうになるからです。
でもむそう塾では、ご縁のあったかたにほんまもんの健康を手に入れてほしい一心で、この講座を開いています。
聞きなれないでしょうが、「愛クラス」とはそんな講座です。

なお、この愛クラスは個人がご家庭で美味しい玄米ご飯を炊くことを目的としていますので、残念ながら商業目的やお料理教室関係者のご参加はご遠慮いただいております。
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

*   *   *

【講座名】
「玄米の炊き方秘伝(第77回愛クラス)」

【開催日】
2013年11月24日(

【会場】
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18

【内容】
・プレーンな玄米炊飯デモ1回&試食
・使用する鍋:「シコマチックeコントロールVision(ビジョン)2.5L」
・玄米とお塩の診断(1名ずつ)
・圧力鍋のフタ、部品のチェック(1名ずつ)
・玄米ご飯の写真の撮り方指導(1名ずつ)
・高圧洗浄の方法(デモ)
・昼食(福ZEN:玄米ご飯・おばんざい・お味噌汁・糠漬け・三年番茶)

【玄米投稿の内容】
「むそう塾 パスポート」取得可(一定レベルに達することが必要)
「玄米投稿」の写真指導期間:2ヵ月間
・パスポート取得者の投稿期間と回数:10日間のうち3回まで

【懇親会】
・希望者のみ(なるべく参加した方が良い)
・費用:喫茶店のメニュー料金による
・会場:京都ホテルオークラ(カフェレックコート)

【タイムテーブル】
11:00 開場
11:30~12:15 お食事&撮影指導
12:15~14:45 自己紹介&マクロ美風のワンポイントアドバイス
15:00~17:30 玄米炊飯デモ&試食/お米・お塩の診断/フタの部品チェック
17:30 記念撮影・解散
18:00~20:00 マクロ美風との懇親会

【定員】
10名

【受講資格】
・デリバリーを含む飲食店/お料理教室関係者を除く一般の方
・パスポート取得者の再受講もOK

【持ち物】
・デジカメ
・炊飯に使用する玄米1カップと塩小さじ1杯(診断用)
・圧力鍋のフタ(新品の場合は不要)

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
26,250円(消費税を含む)

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
10月8日(火)21:00よりHPの予約システムから
 初めての方は21:00までに会員登録をお済ませください。

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

【お問い合わせ】
こちらから

中川式小豆入り玄米ご飯 むそう塾

(中川式小豆入り玄米ご飯 料理:中川善博)

 


カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

こうしゅうくんのママお料理おいしかったよ、ぼくのママにも教えてあげて

塾生のさっこさんからメールをいただきました。
彼女は上級幸せコースを修了して、今はお仕事をしながら子育てを頑張っています。
中川さんから教わったお料理をちゃんと復習して、お料理や編み物をこなしながら忙しい毎日をこなしています。
昨日も東京の講座でお会いして、お元気な様子に安心したばかりです。
初めて愛クラスにいらした時から比べると、もう別人かと思えるほど変化して来ました。
やはり行動的なお仕事が良かったようです。

ところで、中川さんはお料理を教えるときに、洗い物を一つでも少なくする方法で工程を考えています。
忙しい主婦でもササッとお料理が出来るように考案された料理方法が、こんな場面でも力を発揮してくれたことが嬉しいです。
嬉しい内容のメールだったので、みんなで共有したいと思って記事にさせていただきます。

 
 

<さっこさんからのメール>

美風さん、おはようございます。

金曜日の夜、仕事のママ友だちとその子どもたちを招いて、
ホームパーティーをしました。
月1くらいでみんなで飲み会をしていたのですが、
今回はお店の予約が取れなかったのでとっさに「うち、来る?」と言ってしまったのでした。笑

ママ4人と子どもが5人、
唐揚げやポテトフライ、玄米チャーハン、おにぎり、パスタ、
酢の物、こんにゃく直鰹煮、れんこんボール、揚げ浸し、つみれのお汁、、、
中川さんがブログで紹介されていた、ブロッコリーにベーコンとチーズを合わせてオーブンで焼いたものや
枝豆の茹で方も、ブログ記事を思い出しながら
とにかくたくさん、たくさん作りました。
お友達を招くにあたって作りたいと思ったのはやっぱりむそう塾で教えていただいたメニューで、
そのどれもが好評で、あっという間になくなっていきました!!!

ママたちも喜んでくれたけれど
やっぱりうれしかったのは子どもたちの笑顔で
とくにおにぎり、ポテトフライ、れんこんボール、唐揚げは大人気でした。
こうちゃんはまだみんなが来る前からつまみ食いして、にこにこ笑
大人はお酒をたのしんで、子どもたちは食後の果物もモリモリ食べてました。

美風さん、わたしうれしかったです。

いちばんうれしかったのは
5歳の男の子が、普段はやんちゃでちょっとナマイキ君なのに
気づいたらわたしの隣に来ていて、
「こうしゅうくんのママお料理おいしかったよ、ぼくのママにも教えてあげて」
と、言ってくれたことでした。
思わずママたちと大笑いしてしまいました。

いっぱい作りながら
組み合わせや毒消しのことを思い
合間に片付けをしながら、洗い物の少なさに改めて感動し
ママたちと談笑しながら、中川さんと美風さん、クラスメイトの笑顔が浮かぶのでした。

Twitterやメールなどでもあまりご連絡ができなくなってしまいましたが
いつまでもむそう塾がだいすきです。

ありがとうございます。

写真は、うれしそうにポテトを頬張るこうちゃんです♪

さっこ

 
 

こうちゃん

 


カテゴリー: 体験談 | 2件のコメント

<必読>鉄火味噌の復習写真を送る時の注意事項

先日鉄火味噌の復習写真をアップしました。
写真を並べてみると、自分のレベルが判って、参考になることが多いかと思います。
きょうも復習写真を掲載します。

まずは、Jさんから送られてきた画像です。
神保 鉄火味噌

小さすぎて判断できません。
そこで昨日Jさんからいただいた鉄火味噌を私がiPhoneで撮り直しました。

神保千鶴 鉄火味噌1

色は実物を反映しているのですが、茶色が濃くて粒の判断がしにくいですね。
そこでもう一枚写しました。

神保千鶴2

さっきよりは判別しやすくなりましたが、実物の色より薄くなってしまいました。
鉄火味噌の仕上がりを判断するときに色はとても重要です。
火の通り具合が色に現れるからです。
では、他の方の鉄火味噌も見てみましょう。

Aさん
麻生愛 鉄火味噌

Hさん
平賀 鉄火味噌

Nさん
中村 鉄火味噌

*   *   *

むそう塾生は玄米投稿の時に指導されたように、写真で指導を仰ぐ場合はいかに相手に実物どおりに伝えるかを工夫するのがお約束になっています。
目で見たままを反映してください。
そして玄米投稿で指示された大きさの写真にすることは当然です。
それから鉄火味噌の場合は、下記の項目を書いた方が判断の助けになります。
1 刻みに要した時間
2 火入れに要した時間
3 作ってみて気がついたこと
4 召し上がった感想

少しでも効果のある鉄火味噌を作るために、むそう塾ではこうして講座が終わった後でも、中川さんが写真指導をしています。
玄米投稿と同じく、中川さんに指導してもらうことによって、格段に仕上がりのレベルが上がりますので、習いっぱなしにしないで、ちゃんと復習をして自分のものにしてくださいね。
鉄火味噌は体調不良の時のお守りになります。

 


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 2件のコメント