外食の良し悪しと家庭料理の大切さ

昨日はお食事と睡眠時間について書いてみました。
きょうは、外食と家庭のお食事について書いてみます。

外で美味しいお料理をいただくのはとても楽しいし、お食事を誰かと一緒にすることによって心が通じ合ったり、相手の知らない一面を発見したり、お食事から得られるものはとても多いですね。
美味しいものを食べると、満足感とともに幸せな感じで心が満たされるので、人は何かのおりに美味しいものを食べようとするのでしょう。

しかし、そういう食べ方が必ずしも体に良いとは限りません。
「美味しい=健康」とはなりにくいのが外食の困ったところです。
一番困るのは量の問題です。
自分のお腹にちょうど良いところでやめると残してしまう場合があります。
でも、そんな時に「残すのは失礼だから」という思いがどこかにあって、全部胃袋に収めてしまう人が少なくありません。

あるいは、その時に食べたいものをチョイスして頼んでいても、全体のバランスが取れていないことも多いです。
それはお店がつけるお値段と採算の関係が優先されるからです。
全体のバランスというのは、動物性と植物性の割合だったり、主食と副食の割合だったり、マクロビオティック的にいうなら陰陽の割合だったりします。

特に質の問題が一番悩ましいところです。
なぜなら、これはお料理をする側でしか知らないことですから、お客の立場では信用出来るお店を選ぶくらいしかできません。
ましてや質と量の双方を求めようなんて思ったら、とてもお店が少なくなったりお高くなります。

そして何よりの問題は、外食ではその都度毒消しがしにくいということです。
この毒消しというのはとても重要なことで、体への負担を最小限にするための食べ方には欠かせないことです。
ですから、外食が多くなると必然的に体への負担が蓄積されて、体調が悪くなる前に睡眠時間が長くなるというわけです。

一方、家庭でのお食事はこの毒消しもしっかりすることができるうえに、食べる人の体調に合わせて加減することができますし、何よりも質を高められますので、体への負担を著しく減らすことができます。
当然睡眠の質も良いものになって、結果として短い睡眠時間でもバリバリ働ける心身状態になるわけです。
ここまで考えたら家庭料理が一番体に良いことはお分かりでしょうが、その家庭料理をなかなか作らない人が増えてきています。

理由は簡単。知らないから作れないんですね。
でも、食べてみて美味しいものだったら自分でも作りたくなる人が結構います。
そんな人がご家庭に1人いると望みはあるのですが、美味しいものは食べても作りたくないタイプの人もいるし、そもそも味に無頓着で満腹になればいいというタイプの人もいます。
あなたの周りはどんなタイプの人ですか?

もしあなたが何らかの理由で食べ物に関心をお持ちなら、ぜひ「健康になるための食べ方」を目指してほしいと思います。
美味しいけれど不健康な食べ方ではなく、美味しくて健康になれる食べ方が一番体にも心にも負担をかけません。
しばらく外食を減らしてご家庭でのお食事を続けていると、体や精神面でのリラックス感が増していることに気づくことでしょう。
そうなんです。外食に比べて家庭でのお食事は心がゆるむのです。

この「ゆるむ」ということはとても大事なことで、現代人はストレスにさらされながら働き続けて、ゆるむことが出来ないまま病気になってしまうケースがとても多いですね。
一日に昼と夜があるように、私たちの体と心も昼と夜が必要なのです。
ご家庭でのお食事はゆったりとした気持ちでいただくことが出来て、まるで砂漠の中のオアシスのように貴重で命の根源を支えてくれるものです。
ぜひ家庭でお料理が出来る人になりましょう。もちろん男女の区別なく。

家庭でお料理が出来るようになったら、次はお弁当に挑戦しましょう。
ということで、次回はお弁当について書こうと思います。

塩鯖とじゃがいものかき揚げ マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(塩鯖とじゃがいものかき揚げ 料理:京料理人  中川善博/マクロビオティック京料理教室 むそう塾) これがたまらない美味しさなのです。(๑´ڡ`๑)

むそう塾は京料理をベースにして、マクロビオティックの陰陽でさらに絞りをかけ、そのうえプロの技術を素人でも出来るように置き換え、お味は一流料亭を超えるレベルをキープしていますので、それはそれは美味しいお料理が目白押しです。
「美味しい」と「健康」をどちらも手に入れられるほんまもんのマクロビオティックがむそう塾にあります。
むそう塾の願いはただ一つ。
家庭料理を大切にして、誰にも病気になってほしくない。幸せになってほしい。
ただそれだけです。

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, からだ | コメントする

お食事の質と内容は睡眠時間に影響します

皆さんは睡眠時間ってどのくらいですか?
休日の朝はゴロゴロとお布団の中に未練がましく入っていませんか?
寒くなってくるとお布団の中って最高に心地よいですものね。

巷では睡眠時間は8時間くらいが常識になっているかも知れませんが、それはお食事の内容があまり良くない人の時間ですね。
お食事は何をいただくかも大事ですが、量と質が一番大事です。
食べる人に見合った量はいうまでもありませんが、質の善し悪しが大いに体調に影響します。

睡眠は体の修復時間なので、修復するところが少なければそれだけ睡眠時間も短くなります。
私はマクロビオティックを知る前から野口整体をしていたのですが、ここでも睡眠時間は重要な位置づけでした。
特に二度寝は厳しく戒められていましたので、今でも二度寝は1年に3回くらいしかしません。

二度寝をすると必ず夢をみます。(私の場合)
それは睡眠が浅くなるので当然ですが、起き上がった時にとても頭が不愉快です。
マクロビオティックを知ってから食べ物と睡眠の関係を観察すると、面白いほどに比例しているのです。
それは体に負担をかける食べ方をすると睡眠時間も長くなるので、多くの場合は睡眠時間からその人の体調を推測できます。

この負担は人それぞれなので一概にはいえません。
Aさんには物凄く負担になる内容でも、Bさんには平気だったりすることは日常的にあります。
ですから、外食をして出された1人前を同じようにいただくことが、人によっては負担になることもあるのです。

ちなみに私の睡眠時間は4〜6時間以内ですが、夫は8〜10時間寝ます。
彼に言わせると、睡眠時間が少ないと頭が痛くなるのだそうですが、私は逆に長く寝ると頭が痛くなります。
お食事内容も夫と私では異なりますので、ふむふむと面白く観察しているところです。
しかし、夫の名誉のために書いておきますが、彼も仕事が忙しい時には6時間睡眠でも頑張って働いています。

次回はこの外食と家庭のお食事について書いてみようかな。

 
 

京都 吉田山荘

 
 

(京都 吉田山荘にて)

 
 

カテゴリー: マクロ美風の体験的マクロビオティック | コメントする

<重要>秘伝コースの皆様へ おせち料理の授業について

秘伝コースの12月の授業についてお知らせします。
おせちについてのご希望が何名かから寄せられたため、12月はおせちの詰め方について授業をすることになりました。
11月の授業は先日お伝えした内容で変更はありません。

おせち料理については昨年も単発講座を開催しましたが、詰め方については時間との関係もあり実際にデモでお教えすることは出来ませんでした。
しかし今年の秘伝コースでは皆さんの熱い想いに応えるべく、中川さんと皆さんの合作でおせち料理を作って詰めることになりました。

そこで皆さんにお願いがあります。
すでに習ったお料理で皆さんが作れるものは、教室でお昼前から手分けして仕込んでほしいのです。
習っていないものに関しては中川さんが事前に仕込みます。
そのうえで最終的にお重に詰めて行きます。
出来上がったおせち料理は、みんなでお食事の時間にいただきます。
忘年会を兼ねて。

ざっくり説明するとこんな感じなのですが、暮れに食材が調達できないものは今のうちに用意しなければなりません。
たとえば栗などは今月のうちに甘煮にして瓶詰めにしておかなければなりません。
おせちの詰め方を希望したのに、自分では作らないというのでは何のための授業なのか分からなくなりますから、今からしっかりと準備してくださいね。

また、各クラスで手分けするお料理の担当も決めてください。
詳しくはまたご連絡しますが、現段階での緊急お知らせでした。

なお、単発のおせち講座では三種類のお料理と口頭による詰め方のご説明なので、このご連絡と混同しないようにお願いします。
単発のおせち講座はこちらの内容になります。

【感動記事】
おせちを作ることは感謝の総決算なのです

 
 

鰆の西京焼き マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(鰆の西京焼きと菊花かぶ 料理:京料理人  中川善博/マクロビオティック京料理教室  むそう塾)

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

これから開催予定の講座案内

いつも思うのですが、何を仕事にするにしても人は食べなければなりません。
どんなことでも毎日積み重ねることは良い方向にも悪い方向にも影響します。
決して良いとはいえない環境になってしまったこの日本で、自分の体を守るのはあなた自身でしかありません。
毎日のお食事を1食でも多く手づくりできたら、それだけでも健康に貢献できると思いませんか?
そしてご家族の笑顔が広がると思いませんか?
そのうえそれが美味しかったら言うことなしです。
むそう塾では絶対美味しい京料理をベースにして、マクロビオティックの陰陽で洗い直した健康料理を選りすぐってお伝えしています。
これからは次のような講座を予定しています。

【10月】
2015/10/5〜2016/3/7(月) 「煮物コース 秋冬編 2015 締切
2015/10/9〜2016/3/11(金) 「煮物コース 秋冬編 2015 締切
12日(「2015年度  中川式糠漬け講座  秋編」 終了
24日(土)「秋から冬の極上お弁当講座」 満席
25日(「玄米の炊き方秘伝(第91回愛クラス)」 残席4名
31日(土)「鉄火味噌と中川式金平牛蒡講座」 残席1名

【11月】
日() 「おせち料理三種とおせちの詰め方講座 2014年版」 残席4名
2日(月) 「鉄火味噌と中川式金平牛蒡講座」 満席
23日(「圧力鍋料理とモバイル味噌汁講座」 残席3名
28日(土)「圧力鍋料理とモバイル味噌汁講座」 満席
29日(「おせち料理三種とおせちの詰め方講座 2014年版」 満席

【ただいま受付中のコース】
「2016年度 第8期幸せコース」

京都産松茸 マクロビオティック京料理教室 むそう塾

 
 

(京都産松茸)

「マクロビオティック京料理教室  むそう塾」は、プロの京料理人中川善博が直接指導をして、その後もメールや写真・動画・ブログ記事・毎朝のお弁当指導を通じて、間違いなく正しく伝わるように工夫した実力重視の画期的な料理教室です。一方マクロ美風はこんな想いでむそう塾を運営しています。

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

子供の状態が心配な時

子育ては色々と悩みどころがあって、誰かに相談したくなりますね。
でも、マクロビオティックを知ってしまうと病院に行くことを極端に嫌う人が時々いて、そんな人は自分の親とも対立してしまいます。
そして私のところに相談メールが来るのですが、私はマクロビオティック一辺倒でも西洋医学否定者でもありません。
結論から言うと、臨機応変に両方の優れたところを取り入れれば良いと思っています。

マクロビオティックを知っていて子育てをする場合は、病院にすぐかかることにためらいのない人よりうんと勉強をすることです。
普段から勉強をしておいて、しっかり子供を観察し、ギリギリの状態まで自分で面倒をみる勇気も必要です。
つまり肚が据わった育児姿勢が求められるんですね。

私が育児をしている時、この状態になったらすぐ病院に連れて行こうと頭に叩き入れていた病気の一つに「腸重積」があります。
幸いにして息子は腸重積にはなりませんでしたが、一刻を争う状態の時か、待っていても良い状態なのか、そこの判断を出来る親でありたいと思います。
自然療法にこだわるあまりに落とさなくても良い命を失っては一生後悔しますからね。

多くの場合は子供のご機嫌をみながら対応を考えていても間違いではありませんが、どうしても不安なときにはこのようなサイトで調べてみるのも良いですね。
「こどもの救急」
ここでも発熱に関しては38℃以上となっています。
逆に言えば、38℃未満では少なくてもオロオロしなくても良いということですね。
もっと体温に対して認識を改めておきましょう。
こちらの記事も参考にして。

 
 

子供の救急

 
 

カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー, からだ | コメントする