昨日はお食事と睡眠時間について書いてみました。
きょうは、外食と家庭のお食事について書いてみます。
外で美味しいお料理をいただくのはとても楽しいし、お食事を誰かと一緒にすることによって心が通じ合ったり、相手の知らない一面を発見したり、お食事から得られるものはとても多いですね。
美味しいものを食べると、満足感とともに幸せな感じで心が満たされるので、人は何かのおりに美味しいものを食べようとするのでしょう。
しかし、そういう食べ方が必ずしも体に良いとは限りません。
「美味しい=健康」とはなりにくいのが外食の困ったところです。
一番困るのは量の問題です。
自分のお腹にちょうど良いところでやめると残してしまう場合があります。
でも、そんな時に「残すのは失礼だから」という思いがどこかにあって、全部胃袋に収めてしまう人が少なくありません。
あるいは、その時に食べたいものをチョイスして頼んでいても、全体のバランスが取れていないことも多いです。
それはお店がつけるお値段と採算の関係が優先されるからです。
全体のバランスというのは、動物性と植物性の割合だったり、主食と副食の割合だったり、マクロビオティック的にいうなら陰陽の割合だったりします。
特に質の問題が一番悩ましいところです。
なぜなら、これはお料理をする側でしか知らないことですから、お客の立場では信用出来るお店を選ぶくらいしかできません。
ましてや質と量の双方を求めようなんて思ったら、とてもお店が少なくなったりお高くなります。
そして何よりの問題は、外食ではその都度毒消しがしにくいということです。
この毒消しというのはとても重要なことで、体への負担を最小限にするための食べ方には欠かせないことです。
ですから、外食が多くなると必然的に体への負担が蓄積されて、体調が悪くなる前に睡眠時間が長くなるというわけです。
一方、家庭でのお食事はこの毒消しもしっかりすることができるうえに、食べる人の体調に合わせて加減することができますし、何よりも質を高められますので、体への負担を著しく減らすことができます。
当然睡眠の質も良いものになって、結果として短い睡眠時間でもバリバリ働ける心身状態になるわけです。
ここまで考えたら家庭料理が一番体に良いことはお分かりでしょうが、その家庭料理をなかなか作らない人が増えてきています。
理由は簡単。知らないから作れないんですね。
でも、食べてみて美味しいものだったら自分でも作りたくなる人が結構います。
そんな人がご家庭に1人いると望みはあるのですが、美味しいものは食べても作りたくないタイプの人もいるし、そもそも味に無頓着で満腹になればいいというタイプの人もいます。
あなたの周りはどんなタイプの人ですか?
もしあなたが何らかの理由で食べ物に関心をお持ちなら、ぜひ「健康になるための食べ方」を目指してほしいと思います。
美味しいけれど不健康な食べ方ではなく、美味しくて健康になれる食べ方が一番体にも心にも負担をかけません。
しばらく外食を減らしてご家庭でのお食事を続けていると、体や精神面でのリラックス感が増していることに気づくことでしょう。
そうなんです。外食に比べて家庭でのお食事は心がゆるむのです。
この「ゆるむ」ということはとても大事なことで、現代人はストレスにさらされながら働き続けて、ゆるむことが出来ないまま病気になってしまうケースがとても多いですね。
一日に昼と夜があるように、私たちの体と心も昼と夜が必要なのです。
ご家庭でのお食事はゆったりとした気持ちでいただくことが出来て、まるで砂漠の中のオアシスのように貴重で命の根源を支えてくれるものです。
ぜひ家庭でお料理が出来る人になりましょう。もちろん男女の区別なく。
家庭でお料理が出来るようになったら、次はお弁当に挑戦しましょう。
ということで、次回はお弁当について書こうと思います。
(塩鯖とじゃがいものかき揚げ 料理:京料理人 中川善博/マクロビオティック京料理教室 むそう塾) これがたまらない美味しさなのです。(๑´ڡ`๑)
むそう塾は京料理をベースにして、マクロビオティックの陰陽でさらに絞りをかけ、そのうえプロの技術を素人でも出来るように置き換え、お味は一流料亭を超えるレベルをキープしていますので、それはそれは美味しいお料理が目白押しです。
「美味しい」と「健康」をどちらも手に入れられるほんまもんのマクロビオティックがむそう塾にあります。
むそう塾の願いはただ一つ。
家庭料理を大切にして、誰にも病気になってほしくない。幸せになってほしい。
ただそれだけです。