上達しないのは練習方法が間違っているか練習回数が少ないかのどちらか

せっせと鱧の骨切りに挑戦しているむそう塾生の麗可ちゃん。
昨日は「鱧の煮物椀」と「鱧寿司」に挑戦したそうです。
こちらの記事を見て、とにかく感動しました。

昨日は急に「むそう塾の動画チャンネル」の目次を作ってくれるようにお願いして、150本ほどの動画を日付順に並べてカテゴリー分けしてくれたのでした。
動画の目次は私が以前からずっと作りたかったのですが、なかなか時間が取れなくてついに麗可ちゃんにお願いしたのでした。
というのも、動画の本数が多くなって新人さんには探しにくいだろうなあと思っていたからです。

そんな急な仕事をこなしながらも、鱧を買いに行ってちゃんと鱧をおろすところから始めて、「鱧の煮物椀」と「鱧寿司」を作ったのでした。
その処理能力の高さに感心します。
そして、記事のコメントに納得しました。

沢山の素晴らしいお料理を教えて頂いたのに、焼くか揚げるかばかりでなかなか復習出来ませんでしたが、やっと作れた事が嬉しいです。

焼くことも揚げることも陽性のお料理方法です。
もともと陽性の麗可ちゃんには、たぶん負担になるはずです。
もう鱧を何十本練習したことでしょうか?
ご親戚に配りながらの練習でも、火元に向かう行為そのものが陽性なので、しんどさはあると思います。
そんな背景があるので、今回の鱧料理二種は体への負担が楽だったに違いありません。
陽性なお魚だからこそ陰性な料理方法を。
こうして自然に陰陽バランスがとれて行けば体も楽ですね。

ここで大事なことは、麗可ちゃんがいつも心に留めている言葉です。
「上達しないのは練習方法が間違っているか練習回数が少ないかのどちらか」
元々体育会系の麗可ちゃんは、上達するにはこの二つを大切にしなくてはと頑張っているのです。

今も昔も上達するためのテクニックばかりを求めてくる人がいます。
でも、そんなテクニックは授業中に全部教えているのですが、持ち帰れていないだけなんですね。
見逃しも多いと思います。
それらを補うために、写真や動画を撮って復習の応援をしているのですが、それすらちゃんと見ない人も多いのです。
それでは上達は限界が来ますね。

上手になった先輩方は、自分が必要な動画をお気に入りにして、繰り返し繰り返し穴があくほど見続けています。
その結果、プロ顔負けのお料理の数々が作れるようになっているのです。
まずは中川さんから指摘された問題点を早急に克服すること。
その次は正しい方法で回数をこなすこと。

そうはいってもが思っていたより難しいと思います。
それは癖を直すことでもあるからですね。
なんとなく、そのうち、という気持ちではダメです。
直そうと意識して取り組むことが大切です。
意識の力をあなどってはいけません。
たとえば包丁を持つとき、ちょっと意識するだけで切れ方がまったく変わってしまうのですから。

意識って目に見えないので、分かりにくいでしょうが、人生の大事なことはほとんど目に見えないところで決まりますね。
見えないものを大事にする生き方。
それがマクロビオティックの生き方です。

 
 

瓢亭4

 
 

(京都 瓢亭にて)

目に見えないものを大事にしてきたからこそ400年の伝統を守れるエネルギーがある。

 
 

カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 2件のコメント

むそう塾の動画チャンネルを参考にしましょう(胡瓜の乱切り)

先日開催したお弁当講座の復習投稿で、胡瓜の乱切りがうまく出来ていない人がいました。
意外に乱切りがちゃんと出来ない人っているんですよね。
そんな塾生さんのために、すでに中川さんがわざとゆっくり切ったお手本動画があって、昨年記事にしてあります。
もう一度その記事をリンクしておきますので、ご参考になさってくださいね。
切り方はお伝えしたお料理の味を正しく再現するために重要なことですから。

胡瓜の中華風ピクルス(乱切りの動画付き)

0f5bff6f761bc83aae63923983f2ce46

 
 

(夏から秋の極上お弁当講座メニューより 胡瓜の中華風ピクルス 料理:中川善博)

なお、むそう塾の動画チャンネルを見やすくするため、今、麗可スタッフが目次を作成しております。
出来上がり次第、中川さんのブログに新しいカテゴリーを設けて、動画の一覧からお目当ての動画を探しやすくなります。
楽しみにお待ちくださいね。

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

マクロビオティックの考え方は処理能力をアップさせる

むそう塾をしていていつも思うことがあります。
それは時間の使い方の個人差ですね。
むそう塾にはまだ学生の方、子育て中の方、お仕事に頑張っている方など、さまざまな環境の方が来られるのですが、どんな条件下であっても課題は同じ内容でお出しします。
一見すると専業主婦の人が時間があって有利なように思うのですが、面白いもので忙しい人でも上手に時間を作ったり、要領よく練習したりして、時間のない人でもうまい具合に良い成績を残しています。

一日24時間は誰にも平等なのですが、その24時間をどのように使うかで結果が変わって来ますね。
一番充実した過ごし方は「目標を持つ」ということだと思います。
ポイントは漠然とした目標ではなく、具体的な目的があると時間を濃く使えます。
最も生産性のない時間の使い方が「なんとなく」生きている場合で、こういう人は受け身の時間が多くなります。

私は昔からこの受け身の生き方がとてもイヤで、常に二足のわらじを履きながら生きて来ました。
なぜなら、何をするにもお金がかかるからです。
お金がないために受け身の生き方になるのはイヤだから、自分でお金を稼いで自由な心で生きたかったのです。
ですから、私は24時間のうち17時間は働いている感じの人生でした。
睡眠時間は5時間前後で、この割合は高校生の頃に確立して、ずっと何十年もこのままです。
5時間ほどを一気に眠って、目が覚めたらすぐ仕事に取りかかります。

むそう塾には色々なコースがありますが、忙しい人ほど良い成績が出せているのは、きっと時間の使い方に陽性のリズムがあるからだと確信します。
陽性のスパイラル下で時間が動いているので、目が覚めている間中陽性モードをうまくキープ出来るのです。
マクロビオティックでは時間の使い方も陰陽で考えられますが、悩んだり迷ったりする時間は陰性です。
そんな時には悩んだり迷ったりしている原因は何なのかを考えましょう。
その原因を除去しない限り、また同じ原因が壁になって時間を費やすことになるからです。

陰陽で物事を判断するマクロビオティックの考え方はとてもシンプルで、ある意味小学生でも判断できるような考え方です。
ですから、小学生のうちからマクロビオティックの考え方を教えてあげるのもいいですね。
無駄な時間を省く生き方が出来ると思います。
それは結果として処理能力をアップさせてくれるので、人生を何倍にも愉しめる生き方になります。

マクロビオティックの考え方を知って、私の人生は今、とても愉しいです。

 
 

瓢亭3

 
 

(京都 瓢亭にて つかの間の陰性タイム)

 
 

カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど | コメントする

<重要>煮物講座の内容変更についてのご連絡

先に煮物講座についてご案内をしました。
「前期 煮物講座(全5回)」開催のご案内
「前期 煮物講座(全5回)」追加開催のお知らせ
その後桂むき投稿についてご質問がありました。
当初の予定ではこちらの記事のように、全員に1か月間の桂むき投稿期間を設けるつもりでしたが、お仕事や子育てでなかなか桂むき投稿に時間を割けない人もおられるとのことなので、予定を変更して柔軟に対応することになりました。

<変更後>
【1】桂むき&刻みのチェック
最初の授業で桂むきや刻み(幸せコースで教えた内容)がどの程度身についているかのチェックをします。
その時にその人の修正点を指摘しますので、それを踏まえてもっと桂むきを上達させたいと思われる方は、別講座を受講なさってください。

【2】桂むき&刻みの別講座
桂むきや刻みに関しては幸せコースの投稿期間にすべてをお伝えしました。そしてそれらに関する動画や写真も数多くむそう塾の動画サイトやブログ記事に残っています。
上達するには各自が実際に練習するしかないのです。
練習なくして上達なし。これが現実です。
ですから今回は各自の練習を主として投稿回数を決める別講座を設定します。

【3】別講座の内容
最初の授業で指摘された修正点を改善するために1か月間本気で取り組みたい人が対象です。
受講するかどうかは最初の授業後に決定してください。
・講座内容:幸せコースの桂むき投稿と同様で、メールに動画と写真を添付して送り、中川善博のブログで公開指導をする。
・投稿回数:1か月間に10回迄(投稿日と投稿回数は自分で決める)
・1回の投稿内容:動画1本&写真2枚迄
・受講費:10,800円

【4】講座名の変更
すでにご案内の「前期」の表現があいまいに感じた方もおられるようなので、この際講座名も変更します。
<変更後>
・「煮物コース 秋冬編」
・「煮物コース 春夏編」

以上

 
 

加賀屋 京都店 お椀

 
 

(加賀屋 京都店にて)

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | コメントする

「玄米の炊き方秘伝(第90回愛クラス)」のご案内

世の中にはさまざまな健康法があります。
中にはお金がかかったり、時間がかかったり、効果のほどは疑問なのにいかにも効果があるように謳っているものもあります。
しかし、わざわざではなくて、いつも召し上がるお食事をちょっと気をつけることで自然に健康の方向に向いて行く考え方があります。
それがマクロビオティックという東洋哲学の考え方です。
このマクロビオティックに関しては誤解された情報が多く流れていますが、それはきちんとマクロビオティックの考え方が理解されていないことが原因です。

詳しくは「マクロビオティックの盲点」の各記事をお読みいただくとして、むそう塾ではマクロビオティックの哲学部分を大切にお伝えし、実践を重要視し、マンツーマンの徹底フォローをしています。
そして何より抜群に美味しいことが特長です。
それは並々ならぬ熱意を持ったプロが直接指導するからですね。
これがむそう塾の最大の魅力だと思います。

基本は玄米ご飯とお味噌汁、そして糠漬けです。
まずは玄米ご飯を美味しく消化吸収よく炊くこと。
これに尽きます。
ここからあらゆる改善例がスタートします。
主食の大切さをつくづく感じていただけるかと思います。
多くの皆様の健康に貢献するべく、マンツーマン指導の玄米炊き講座を開催しますので、どうぞご利用くださいませ。

なお、この愛クラスは個人がご家庭で美味しい玄米ご飯を炊くことを目的としていますので、残念ながら商業目的やお料理教室関係者のご参加はご遠慮いただいております。
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

*   *   *

【講座名】
「玄米の炊き方秘伝(第90回愛クラス)」

【開催日】
2015年9月27日(

【会場】
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18

【内容】
・プレーンな玄米炊飯デモ1回&試食
・使用する鍋:「シコマチックeコントロールVision(ビジョン)2.5L」
 (ビジョン鍋がない場合は愛クラス開催前に購入のこと)
・玄米とお塩の診断(1名ずつ)
・圧力鍋のフタ、部品のチェック(1名ずつ)
・玄米ご飯の写真の撮り方指導(1名ずつ)
・高圧洗浄の方法(デモ)
・昼食(福ZEN:玄米ご飯・おばんざい・お味噌汁・糠漬け・三年番茶)

【玄米投稿の内容】
「むそう塾 パスポート」取得可(一定レベルに達することが必要)
「玄米投稿」の写真指導  期間:1ヵ月間
・パスポート取得者の投稿期間と回数:受講後10日間のうち3回まで

【懇親会】
・希望者のみ(なるべく参加した方が良い)
・費用:喫茶店のメニュー料金による
・会場:京都ホテルオークラ(カフェレックコート)

【タイムテーブル】
11:00       開場
11:30~12:15 お食事&玄米ご飯の撮影指導
12:15~14:15 自己紹介&マクロ美風のワンポイントアドバイス
14:30~17:00 玄米炊飯デモ&試食/米と塩の診断/圧力鍋蓋の診断
17:00       記念撮影・解散
17:30~19:30 マクロ美風との懇親会

【定員】
10名

【受講資格】
・一般の方(デリバリーを含む飲食店関係者や料理教室関係者を除く)
・パスポート取得者の再受講もOK

【持ち物】
・デジカメまたは比較的新しい携帯電話
・玄米1カップと塩小さじ1杯(診断用)
・圧力鍋のフタ(新品の場合は不要)

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
27,000円(消費税を含む)

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
こちらの予約システムから
 初めての方は事前に会員登録をお済ませください。

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

 
 

中川式玄米ご飯の炊き方教室 むそう塾 京都

 
 

(玄米ご飯 料理:陰陽京料理人  中川善博)

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする