お料理ができるようになると心身が変わります 人生が変わります

今の時代の女性は、昔の何倍も大変です。
なぜなら、女性も男性と同じように大学や大学院まで学び、留学したり、お勤めをして、いざ結婚となると、一気にお料理をはじめとする家事が女性の肩にかかってくることが大半だからです。

もちろん、結婚前から家事を分担する話し合いができていて、男性の方も協力してくれているご夫婦もいますが、男性のお仕事によってはほとんど協力が得られないご夫婦がとても多いです。

そんな状態で子どもが出来たらさあ大変!
妊娠・出産はどうしても女性の負担になるからです。
本来は女性の特権として嬉しいことなのですが、状況によってはお仕事を優先して妊娠や出産を避けたいご夫婦もおられます。

ご夫婦が仕事を持ちながら子どもを育てるには、今の時代は過酷なのですが、それでも一つだけアドバイスをするなら、お料理のことを真剣に学んだ方が良いということです。

長い間学校のお勉強はしたと思いますが、お料理はそんなに学ばなかったはず。
下手をするとご家庭でもお母さんがお料理をする姿をあまり見ていないと、現実問題として何をどうやってお料理を作ったら良いのかわかりません。

そのまま結婚して、急にお料理が必要な場面になって、お料理本やネットを頼りにお料理を作ってもそんなに美味しくないことが多くなると、だんだんお料理が負担になってきます。
その状態でむそう塾に来られる方のなんと多いことか。

でも、そういう方たちがむそう塾でお料理を習って、美味しく出来上がってご家族様に大喜びされると、水を得た魚のようにイキイキとして、俄然お料理が楽しくなってきます。
そういう変化を私はどれだけ沢山見てきたことでしょう。

そしてつくづく思うのです。
日常の生活の中で、普通にお料理をする姿があり、それが自然に子どもに伝わる環境さえあれば、もっとお料理が作れる人が増えるのになあと。

男性であっても女性であっても、生きるためには食べるわけですから、生きるために必要なことは誰でも出来るようになるべきです。
すでにお料理のできない親世代が多いので、一念発起してお料理に取り組むのもよいでしょう。
その姿は必ずお子さんにも影響を与えるだけでなく、ご自身の体調がよくなります。

これから高齢化社会ですが、誰しも自分のことは自分でして、生ききる人生でありたいものです。
そのための一歩は、お料理を作ることから始まります。

人は食べたもののようになるのですから、どんなものを召し上がって生きるかは、あなたがあなたの人生を方向づけて行くことになります。
今まで以上に1食1食を大切に考えて、空腹を満たすためだけでなく、自分の人生を創る意識でお食事に向き合いましょう。

 
 

(京都 南禅寺にて 生命力溢れる強いエネルギーが樹木に宿っています)

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, 食べたもののようになる, からだ | コメントする

教室の大掃除

今日は塾生さんたちが教室の大掃除をしてくれました。
これから秘伝コースに進まれるあみさん、すでに秘伝コースを修了したひかるさん・ユーキチャン・にっちさんが、スタッフの麗可ちゃんと一緒に頑張ってくれました。

上のコースに進めば進むほど、中川さんのお料理の素晴らしさを実感できるので、こうして教室を大切に思って馳せ参じてくれました。
せっかくのお休みなのに、気持ちよく駆けつけてくださる塾生さんの存在がとてもありがたくて、心から感謝しています。

下の写真は、中川さんが考案した掃除機を背負って、高いところのお掃除をするにっちさんです。
その奥では、ユーキチャンが換気扇のフードをお掃除をしています。

 
 

 
 

秘伝コースの先輩たちが大掃除をして、初々しい幸せコースの皆さんを迎える準備をしてくれましたので、あとは新しいまな板やエプロンや包丁を確認して、私は名簿を作ったり、諸々の連絡をしたり、ご案内記事を書かねばなりません。
とはいえ、明日・明後日とお寿司講座がありますので、それらの授業をこなしながらですから大忙しです。

 
 

ところで、今日は平成最後の日。
明日から令和が始まるこの節目に、むそう塾も年度替わりです。

多くの塾生の皆さんに支えられてむそう塾があります。
これからもお料理苦手の人の応援講座を開催して、ご自宅でのお料理が最高に美味しいと喜んでもらえるお料理方法をお伝えし、ほんまもんのマクロビオティックを発信して行きます。
むそう塾と一緒に本物の健康と自由を楽しみましょう♪

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 2件のコメント

2018年度の授業がすべて終了しました

本日をもって2018年度の授業がすべて終わりました。
明日は教室の大掃除をして、5月1日から新しい授業が始まります。
新年度の授業のトップバッターは「中川式お寿司講座」です。

人生において美味しいお寿司を作れることは、楽しみが何倍にも膨らみますし、お土産やお礼に差し上げて人間関係を素敵なものにしてくれます。
この講座から「お寿司名人」が何人も登場してくれるといいなあと思っています。

毎年のことなのですが、すべての講座が終わると心からホッとします。
ずーっと債務を背負って暮らしているのが、この日にやっと完済した感じになるからです。
やっとお約束を果たした。
そんな気持ちです。

2018年度も多くの塾生さんに支えられて、無事に終了することが出来ました。
ありがとうございました。

5月1日からは、2019年度の塾生さんをお迎えしての講座が始まります。
今の時代に必要な内容を厳選して、丁寧にお伝えし、誠意をもってフォローさせていただきます。

正統派の京料理とマクロビオティックの陰陽が、あなたの健康と幸せの土台になってくれることを確信できる1年にしましょう。

 
 

(京都 南禅寺にて)

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 2件のコメント

「第128回玄米の炊き方秘伝(愛クラス)講座」を終えて

昨日は「第128回玄米の炊き方秘伝(愛クラス)」を開催しました。
受講者の内訳は、埼玉県1名・東京都2名・富山県1名・岡山県1名・広島県1名の6名でした。
(初受講者4名・再受講者2名)

今回はすでに玄米ご飯を炊いたことのある人ばかりでしたが、電気炊飯器や土鍋を使っていたり、分づき米に移行していたりしながらも、玄米を美味しく炊きたい人たちが集まってくれました。

教室では全員が美味しく炊き上げられたので、その調子でブレることなく、ご自宅でもよく開いたやわらか玄米ご飯を召し上がってください。
そして、皆様にパワーがついて、元気な日々を過ごしていただきたいと思います。

なお、昨日はとても嬉しいことがありました。
昨年の11月に愛クラスを受講してパスポートを取得されていた塾生さんが、5か月ぶりに再び受講してくださったのですが、すっかりお元気になられて、笑顔がいっぱいでした。

彼女はご病気を抱えておられたのですが、玄米炊飯と本気で向き合われ、その結果体調まで良くなったのでした。
玄米ご飯をしっかり食べるようになると、甘いものへの欲求が減ってくるのが普通ですが、彼女もそのとおりでした。

新人の皆さんも、そんな彼女のあとに続いて頑張ってほしいと思います。

 
 

(京都 南禅寺にて)

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床のご注文方法(2018年度の場合)
2018年中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
陰陽を感じる日々の暮らし
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 

カテゴリー: 玄米の炊き方講座 | コメントする

京都 南禅寺の新緑

先日行った南禅寺の新緑が綺麗だったので、写真で一部をご紹介します。
iPhone撮影なのですが、雰囲気だけでも伝わったら嬉しいです。

観光客は日本人より外国人の方が多かったです。
修学旅行中の日本人はいましたけど(笑)

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

(以上 2019.4.24撮影)

 
 

思わず深呼吸したくなりますね。
この新緑の色が、むそう塾の幸せコースのエプロンの色です。
これから素敵なことがありますように。

 
 

カテゴリー: 京都やマクロビオティックのことなど | コメントする