瑠璃茄子投稿 Niさん(79-1)です

photo12日半でここまで漬かれば良いですね。
少し赤紫が弱いので酸味と旨味が薄くなっているようです。
まだまだ濃厚な糠床になるまで熟成させましょう。これからです。


カテゴリー: 瑠璃茄子への道 | 1件のコメント

賀茂茄子と万願寺とうがらしの揚げ浸しの復習 Asさん(67-3)です

写真 2額が4つに判れているから偽物かというとそうではありません。
ちゃんと賀茂の農家さんが自家採種して作り続けておられる本物です。
ただ原種は3つに分かれているのだ、くらいに思っておいてください。
果肉と種袋が揚げて離れてしまったのは切り落とす場所が少し違ったからです。
種抱が切られずにそのまま1切れに残ったので中の空気や水分が膨張して外れたのです。
美味しく食べていただけて良かったです。
浸して置く時間と味の濃淡をコントロールできるようになりましょう。
上級ですから。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

焼きうどんの復習  Asさん(67-3)です

写真 1上手に出来ています。
ひと目で、「あ、ちゃんと教えたとおりにコクを引き出せているな」とわかります。
これは美味かったはずです。
盛り付けはそんなに神経質にならなくても良いですが、何が入っているのかは全種判るように。あとはいじりすぎてシズル感が無くならないように注意すれば良いです。
どんどん作りましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桂剥き投稿2014 Shさん(73-6)です

image

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/q4z8uV_QGrg[/youtube]
1分30秒あたりでは、おお!と思うほど綺麗に向けているのですが、集中力が続かないあなたは、3分もすれば右手がガチャガチャ手を出してきて面圧がなくなってしまいます。
1さくずっと同じように薄く均一に。最後まで均一に。
[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/A6R6qpy2GMg[/youtube]
まな板は変えなくても良いですが、この刻み方で練習して下さい。
刃が仕事をする音と波動が聞こえるようになってくるはずです。 (はずね)


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2014 Niさん(79-1)です

photo1

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/OEHqXslkWvk[/youtube]
じわーーと動かすようにしてみると、いかに右手で左に剥いていっているのかがよくわかるでしょう? これを少しずつでも良いので直していきましょう。
これでいいやと思った瞬間に進化はとまります。

 
 

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/UwCHgjVFnX4[/youtube]
画像から見て、包丁が丸刃になっていませんか? 刻みの音が濁っています。
これは細胞を潰しているときの音です。
まな板の木目をくっと噛みますか?
先が丸刃になっていませんか?すぐに確認して下さい。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント