マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース  1月

雲丹豆腐

満足コースの2025年も始まりました。
七草粥の正調をお教えしました。
そしてたくさんの葛仕事をお教えしました。
すこし覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 6件のコメント

マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期自由人コース2  1月

治部煮丼

今月の自由人コース2は座学の授業でした。
脳の運動の前にまずは腹ごしらえを。
寒い寒い時期にぴったりの冬の料理を召し上がっていただきました。
そのあととっても面白い座学がありました。
どんどん永く隠されていた美風さんの魅力が開示されていきます。
私は2025巳年にぴったりだとニコニコしています。
すこし覗いてみましょう

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 4件のコメント

満足コース12月の復習  Hoさん(3-3)

上手に揚がっています ベテランのあなたが刻みに抵抗感があるというのに少し驚きました。 長年の練習の成果を思う存分発揮してください。 練習は嘘をつきません。
合格です
美味しそうに揚がっています。 カラッと薄衣に揚がっているものとなんだか苦手なものがはっきり判りますね。 これは練習頻度の問題ですからすぐに上手になるでしょう。
揚げ物は水の料理 これを真に理解してほしいと思います 合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

満足コース12月の復習  Saさん(142-3)

美味しそうに揚がっています ちゃんと冷めてもカリカリなかき揚げになっていますね
合格です
おいしく出来上がりました。 全種を見ていると 揚げ油が少ない(鍋が小さい)のではないでしょうか?
タネを入れることによってダウンする油温を見極められていないと衣がピカタやフリッターのようになります。
油温管理を上手になるか、大きな鍋でたっぷりの油で揚げるか二者択一なのです。
合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

自由人コース 1月の復習 Itさん(113-1)

美味しそうに焼けています  良い形に焼けましたね  合格です
てっぺんが少し凹むのは焼き上がりの熱風逃がしが足りなかったかもしれません
よいグルテンが作れているので美味しい皮ができています  合格です
よい断面ですね  小豆大の気泡をなくしたいときは生地温度をアレンジしましょう
合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント