「中川式アジア料理講座 第4弾」 3月20日

天津飯

「中川式アジア料理講座 第4弾」3月20日が無事終了致しました。
ご参加くださいました皆様 お疲れさまでした。 ありがとうございました。
次から次へと作っては食べ 作っては食べで忙しかったと思います。
お家では1品ずつじっくり復習してください。
少し覗いてみましょう


黒毛和牛のフォー

美味しいねぇ  みなさんスープまで完食でした
春巻きを揚げましょう
なかなか切るのは難しいでしょう
バンバンきゅうりができました
油淋鶏ができました
ご飯も食べちゃいましょう   美味しいです! ラー油必須ですね!
天津飯の仕込みです
できました ふわふわ卵の天津飯です
試食タイム  おいしいですー
さぁ 実習タイムです 自分の分は自分で作りましょう
ふわふわにできました!
豆が〜  美味しそうにできました
餡がたっぷり! 美味しそうにできました
こんなに美味しそうにできました!
いただきま〜す!♫  おいしいねぇ ペロッと頂けちゃいますわよ へーき!
食後は ふわとろマンゴープリンです  凍頂烏龍茶も淹れました
おいしー! おいしいねぇ いくつでも食べられそう!

お疲れさまでした。
長時間の授業でしたが 座り込む人も一人もなくエネルギッシュに全員が「美味しい」を楽しんでおられました。 素晴らしいことです。
身体に良い料理ばかりでしたので お家に帰ってもどんどん作って食べてください。
ご家族様の「美味しい」を頂けますように。
また単発講座でお会いしましょう。
ありがとうございました。

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. つむぎ より:

    中川さん 美風さん

    楽しみにしていた講座の再開催、ありがとうございました!
    旨みたっぷりなのにすっきりとした美味しさのフォーに始まり、ガツンとパワフルな春巻きや油淋鶏、そこに絶妙な美味しさのきゅうりがはまって心もお腹も大満足〜なところへ天津飯登場! 実習もあって果たして食べられるの⁈と思っていたら、スルスルと入ってしまい、マンゴープリンまで駆け抜けました(笑)!
    凍頂烏龍茶も、とても美味しかったです。

    あんなにたくさん頂いたのに胃にもたれることなどなく、寝る頃にはお腹もスキッとしており、中川式の素晴らしさを実感しました。

    ひとつずつ大事に、復習を楽しみたいと思います。

    麗可ちゃん、にっちちゃん
    細かい準備や洗い物がたくさんある中、授業をサポートしてくださり集中して学ぶことがでしました。
    長時間ありがとうございました。

    • nakagawa より:

      つむぎさん   コメントありがとうございます。
      よく来てくださいました。 
      あのフォーの繊細な分厚さはあなたにこそ受け取ってほしかった献立です。
      もうすっかり自分の味にされているでしょう。
      すべて理解して吸収しきってください。
      ありがとうございました。

  2. はるちゃん より:

    中川さん 美風さん

    講座の開催、ありがとうございます。
    食べ物の力を感じる講座でした。
    黒毛和牛のフォーをいただいたら、頭の中はスキッと冴え渡り、体は末端までポカポカ温まりました。
    ふわとろマンゴープリンは、中庸な仕上がりによって、体が冷えることなく、マンゴーの魅力を最大限に楽しむことができました。

    油淋鶏、春巻、天津飯は、これからはもう、この味を体が求めるようになると思います。

    優しい陽性の中華をいただきながら、新しい一年の始まりを安寧に過ごしていきたいです。

    先輩方とともに受講でき、学びが大きかったです。
    ありがとうございました。

    麗可さん にっちさん
    心強いサポートをありがとうございました。

    • nakagawa より:

      はるちゃんさん   コメントありがとうございます。
      すこし久しぶりでしたね。 いい笑顔が戻ってきてくれて嬉しかったです。
      ちょっとマニアックなアジアを堪能していただきました。
      もうなにか復習再現されたかな?
      じっくり楽しんでください。
      また単発講座でお待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です