マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期自由人コース2  1月

治部煮丼

今月の自由人コース2は座学の授業でした。
脳の運動の前にまずは腹ごしらえを。
寒い寒い時期にぴったりの冬の料理を召し上がっていただきました。
そのあととっても面白い座学がありました。
どんどん永く隠されていた美風さんの魅力が開示されていきます。
私は2025巳年にぴったりだとニコニコしています。
すこし覗いてみましょう

刻み芹をたっぷり乗せて 召し上がれ
はいどうぞ! めしあがれ〜

れんこんの酢の物
あつあつ百合根の味噌汁
治部煮丼
いただきま〜す!♫   うわ!美味しい! やわらか〜い!
こんなに柔らかいんですね!  おかわりしそう!
さぁ 食後は座学のはじまりです  えーー!??という内容でしたね
いい笑顔でしょう? 面白うてためになる話がわんさか出てきましたね
コーヒーブレイクです
丹波栗渋皮煮と小豆のパウンドケーキ
いただきま〜す!♫  ほっこり
さらにディープなお話に進みました  面白かったですねぇ

 
 

お疲れさまでした。
いい授業でした。
知りたい 聞きたいことがどんどん雨あられと降ってきました。
お家に帰ってからの楽しみまでできました。
また楽しいお話をしてもらいましょう。
ありがとうございました。

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. 友紀 より:

    中川さん、美風さん
    本日は新年初の自由人2の授業をありがとうございました。座学なので、昼食はないかも…と思い、しっかり朝食を食べてから伺ったのですが、まさかの贅沢で元気の出る昼食があり(お代わりまでして!)、コーヒーブレイクでは新登場のパウンドケーキをいただけて、美味しくて幸せいっぱい大満足な時間でした。
    久しぶりの座学は、とても興味深い内容で、自分の周囲の人との関係を改めて考える良い機会になりました。自分を知り、相手を知って、陰陽五行の知識を活かせば、これからの人生をもう少し生きやすくできるかも…と、ワクワクしています。
    私は昔、占いをすごく気にしていた時期がありました(フラフラと人生に迷っていた時期でした)が、むそう塾に通うようになってから、占いをあまり気にしなくなったなぁと、今日の授業を受けながら思っていました。今はむそう塾が私の心の拠り所になっているのだと思います。
    今年も、たくさん学ばせていただきます。巳年らしく、大きく変化する一年にしたいと思います。よろしくお願いいたします。

    麗可ちゃん、TAMOさん
    いつもきめ細やかなサポートをありがとうございます。今年もたくさんお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

    • nakagawa より:

      友紀さん   コメントありがとうございます。
      楽しい授業でしたね。 喜んでもらえて良かったです。
      お昼ごはんは 寒い日を暖かく過ごせる献立に決めました。
      家でも簡単に作れるのでお試しください。
      お互いに大きく変化しましょう!

  2. めぐ より:

    中川さん、美風さん
    昨日はありがとうございました。

    久しぶりの治部煮丼、すごくボリューミーで全部食べられるかな?と一瞬思いましたが、美味しく完食。。
    新しいパウンドケーキとコーヒーも期待通り美味しくてほっこり。。
    ケーキだけど本当に落ち着きました。

    座学は興味深くてワクワクしました!
    自分が気づいていなかった生まれ持った性質について、
    そういう側面もあるのかもしれない、
    発揮していなかっただけかもしれない、
    やればできるのかもしれない、と思うとこれからの可能性が広がる気がして心躍りました。

    今の情勢についてもたくさんお話しが聞けて興味深かったです。

    麗可さん、tamoさん、いつも本当にお世話になってありがとうございます。
    今年もよろしくお願いいたします。

    • nakagawa より:

      めぐさん   コメントありがとうございます。
      素晴らしく速いアクションで驚いております。
      よほど座学の魅力があったのでしょう。
      2025年 新しいめぐちゃんが見られそうな予感がしますね。
      大いに期待しております!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です