上級幸せコース12月の復習  Saさん(139-1)

正しく結べています そして紅白の長さがぴしっと揃っているのが素晴らしいですね
合格です
キリリと設えられた三原色とワイルドな鴨肉がよい景色を作っています。
ビューティ&ビーストですね   合格です
あもさんがべちゃっとだらけずにクリンと小高く盛り込めています
実に京都っぽくできました  すばらしいです   合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

自由人コース12月の復習  Kiさん(81-2)

美味しそうに揚がりました 新しいチキン料理として クリスマスだけではなくオールシーズンお楽しみください。 夏にビールと! もよいです。  合格です
美味しく焼けています こおばしさとクリーミーさが両立しています
牡蠣のおいしいうちに何度もお楽しみください   合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

自由人コース12月の復習   Isさん(130-2)

美味しそうに揚がっています  柔らかくてカリッとして骨離れがよいチキンをお伝えしました オールシーズンお楽しみください。   合格です
美味しそうにできました ちゃんと焼きプリンになっています。 自分で「これ」というカラメル具合を見つけられたようですね。  すばらしい  合格です
上手になりました お母様にも褒めてもらえてよかったですね  合格です


カテゴリー: 今日の復習 | 2件のコメント

おせち投稿2024-2025 Haさん(29-4) ミニおせち

中川さん

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末はお忙しい中、たくさんのおせち指導ありがとうございました。

無事、おせち投稿ができ、家族にもおせちを食べてもらうこともできました。

実は年末からずっと体調が悪く

体調が悪い中、解熱剤を飲みながら体調を誤魔化しつつ

おせち作りや夜勤をしていました。

元旦にはおせちを持って実家に帰る予定だったのですが

元旦に起きた時も体調の改善は認めず。

体調不良のまま実家へ帰り、両親や妹家族に風邪をうつす訳にもいかないと判断し

やむを得ず、おせち・あもさん・ポン酢をお土産に夫ひとりで私の実家に帰ってもらいました。

(娘も孫も帰らないのに義理の息子だけ受け入れる家族にも感謝です。)

余談ですが、秘伝のポン酢を両親が大変気に入ってくれており

ポン酢のリクエストがあったので、とても喜ばれました。

おせちを見た両親と妹家族はそれはもうビックリいていたようで

みんなで写真撮影会になったそうです(笑)

甥っ子・姪っ子は普段あまり和食は食べないので

おせちは食べてくれないのではと不安だったのですが、

初・本格的おせちに感動したようで、たくさん食べてくれたと報告がありました。

父も母もとても喜んでくれて嬉しかったです。

特に母は喜んでくれたようで、感謝の長文メールが届きました。

来年こそは直接家族の反応を見たいので

体調万全に自分で作ったおせちを持って実家へ帰ります!

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

息子が今日帰宅しますので、ミニおせち盛り込みました。

おせち投稿ではないのですが、

盛り込んだおせちを診ていただきたくメールした次第です。

通常のおせちは盛り込み見本もあり

何も考えずに盛り込むことができたのですが、

ミニおせちには3人分盛り込みたいと思い

見本を元にイメージはしていたのですが、実際盛り込み始めると

色々課題が見つかり時間がかかってしまいました。

また、ミニおせちだから大丈夫だろうと思い

保存バットから直接盛り込み始めたのですが、写真撮影をしているときに

「○○盛り込み忘れた!」と気付くことを数回繰り返し

なんとも無駄な時間を過ごしてしまいました。

おせち皿の偉大さを痛感した次第です。

いい勉強になりました。

ミニおせちの盛り込みでもたくさんのことを学べましたので

次回のおせち作りに生かしたいと思います。

Ha(29-4)

お品書き

一の重 19種

・たたき牛蒡

・花蓮根

・車海老具足煮

・蟹錦糸巻

・平目求肥巻

・紅白膾

・数の子

・萵苣薹青竹

・蕨烏賊

・黒豆

・菊花蕪

・地鶏付け焼

・ごまめ

・金柑いくら

・日の丸独活

・スモークサーモン

・鴨ロース蒸し煮

・編笠柚子

・栗甘露煮

二の重 13種

・うまき玉子

・真名鰹西京焼き

・鰻八幡巻

・牡蠣時雨煮

・梅人参

・筍旨煮

・ぼうだら

・花百合根

・慈姑旨煮

・鶉丸旨煮

・子持ち鮎煮浸

・海老芋含め煮

・鰊昆布巻

お疲れさまでした。 よく頑張りました。

塾長


カテゴリー: おせち投稿2024-2025 | 2件のコメント

おせち投稿2024-2025  Yaさん(123-3)

中川さん、ようやくできましたので
報告させていただきます。
去年よりも遅くなってしまい、お恥ずかしい限りです。

それでも親は楽しみにしてくれているので、なんとか全部仕上げることができました。
今回は今まで洗い物を引き受けてくれていた夫が不在の日があり、いてくれると助かることを改めて感謝しました。
中学生になった息子は、おせちに関する学校の課題があり、伊勢海老をレポートするとのこと。
おせち作りの最初の甘酢の匂いに気づき、「あ、これ美味しかったヤツや、なんやったっけ?」と匂いで記憶をたぐり寄せていました。

お宝さんを始め、回りの皆さんに助けられてできたおせちで、大幅に遅れはしましたが今年も作る事ができて嬉しく思っています。

【一の重】
1伊勢海老黄金焼き
2蒸し鮑
3蟹錦糸巻
4平目求肥巻
5鴨ロース
6数の子
7地鶏付け焼き
8蕨烏賊
9スモークサーモン
10金柑いくら
11ごまめ
12日の丸独活
13萵苣とう青竹
14黒豆
15紅白なます
16たたき牛蒡
17花蓮根
18編笠柚子
19菊花蕪

【二の重】
1車海老具足煮
2真名鰹西京焼き
3うまき玉子
4鰻八幡巻
5棒鱈
6鶉丸旨煮
7牡蠣時雨煮
8鰊昆布巻
9海老芋含め煮
10慈姑旨煮
11花百合根
12梅人参
13矢生姜
14栗甘露煮
15筍旨煮
16子持ち鮎煮浸

お疲れさまでした。 よく頑張りました。

塾長


カテゴリー: おせち投稿2024-2025 | 2件のコメント