第187次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します

<187次 むそう塾 パスポート取得者>
Sa(84−2)さん

<寸評>

◆中川善博より
お米を変えたり、黒焦げをつけたりいろいろと試行錯誤を短い間に行いました。
この工夫や経験はあなたのこれからの大事な「ひきだし」になります。
いつもお通じチェックを忘れないように、消化吸収の良い玄米ご飯を炊き続けてご家族の健康を司ってください。
おめでとうございます。

◆マクロ美風より
お子さんでも食べられる玄米ご飯を炊きたいと愛クラスを受講されたSaさん。
そのような方はたくさんいらっしゃいますよね。
さらにSaさんは痩せ過ぎになってしまったことを気にされておりました。
マクロビオティックを始めてから痩せ過ぎてしまう悩みを抱えた人も多いです。私もそうでした。
ごく当たり前の問題点を解決すべく、まずは玄米ご飯を消化吸収できるレベルで炊き上げられるようになりました。
これが出来たら次のステップに進めます。
ぜひお味噌汁の改善に取り組んでください。
底力がついてきます。
分からないことがあれば、いつでもメールをください。
まずはおめでとうございます。

パスポート用薔薇

 
 

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 3件のコメント

「おせち料理三種とおせちの詰め方講座」のご案内

毎日頑張るOBENTERSの皆さんに、とっておきの講座をプレゼントします。
それはおせち料理のメニューなのですが、実はお弁当にも使えるという優れものです。
おせち料理もお弁当も詰めることでは同じです。
どちらにも共通すること、おせち料理の決まり事など、座学も含んだ内容でしっかりとおせち料理を勉強する講座を開催します。
おせち料理は時間のかかるものが多いのですが、すでに上級幸せコースまでの段階でおせち料理に使えるお料理はお教えしたものがあります。
それらにあとちょっと加えれば立派に美味しいおせち料理が作れるのがむそう塾生の凄いところです。
入れ物が重箱になった場合、どんなふうに盛り込めば良いのかを今年最後の講座として学び合いましょう。

【講座名】
「おせち料理三種とおせちの詰め方講座」

【開催日】
・第1回 2014年11月1日(土)
・第2回 2014年11月29日(土)
・第3回 2014年12月22日(月)
・第4回 2014年12月23日(

【会場】
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18

【内容】
・おせち三種
(鴨ロース蒸し煮 車海老の具足煮 ほんまもんの西京漬)

【タイムテーブル】
・11:00  開場
・11:30~15:00 デモ&座学
・15:00~16:00 おせち三種+αでお食事
・16:00 記念撮影・解散

【お食事】
・昼食:各自で軽く済ませておいてください。
・講座での食事:三種を一人前ずつ用意します。

【定員】
10名

【受講資格】
①OBENTERSの皆さん
②上級幸せコース修了者又は在籍者
受付順番:OBENTERSの方を優先とし、残席がある場合は上記②の皆さん

【お子様】
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません

【受講費】
54,000円(消費税込)

【受講費の支払期限】
仮受付メールが届いてから7日以内

【申し込み方法】
10月21日(火)HPの予約システムから
①20:00より:OBENTERSの申し込み
②21:30より:①で空きのある場合に上級幸せコース修了者又は在籍者の申し込み

【締切】
定員になり次第

【キャンセル料】
・入金前:0%
・開催日の15日前~8日前:受講費の50%
・開催日の7日前~当日:受講費の100%
(ご返金に伴う振込手数料はいただきません)

【企画・責任】
中川善博およびマクロ美風

以上

鴨雑煮 むそう塾

 
 

(鴨雑煮 料理:陰陽京料理人  中川善博)

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項 | コメントする

ebeちゃんのお子さん

むそう塾生のebeちゃん(28−5)からメールをいただきました。
先日愛クラスを再受講されて、その時お子さんの話になり、私がお子さんの写真をほしいわぁと言っていたので送ってくださったのでした。
丁寧な近況報告の文章を添えて。
その中で、幼稚園の見せるだけで口で言わない指導について書かれていますが、これはむそう塾で常日頃、「書かないで見ることに集中してください」と言っているのと同じことですね。
書くことによって集中力が半減してしまうからです。
さらに見落としも出てきます。
勘を育てるためにも良い指導法だと思います。
今子育て中の方にも参考になる内容ですので、記事にさせていただきます。

 
 

<ebeちゃんのメールより>

息子は3歳8ヶ月になりました。
息子は電車とお絵描き、つみき遊びが大好きで、最近は特急「きのさき」の連結作業やら、寝台列車が好きです。
鉄道マニア向けの本をみては、電車の絵を描き、youtubeで連結作業をみて、絵を描く・・・の繰り返しです。
洋服を選ぶときは新幹線のカラーリングを意識して、今日は「はやぶさ(ピンクのシャツにカーキのズボン)」「こまち(赤いシャツに黒のパンツ)」等、こだわりコーデです(笑)
おえかきは動物や食べ物、絵本で見た絵柄やドラえもんなどの模写?や印象に残っているモノコトなどもかくようになり、みている私も楽しいです(以前は電車と線路しか描かなかったので)。

また、最近のブームは「色」と「まわす動作」です。
色に関しては、葛飾北斎の図版で海と富士山の青の違いを比べたり、家中の「赤いモノ」をもってきて並べてみたり、お絵描きするときはもちろんですが日常生活や食事においても「色」が気になるようです。(白米と玄米御飯の色の違いが不思議みたいです)
「まわす動作」については、紙をクルクル丸める、水筒のフタをまわす、傘をクルクルまいてとじる、パスタをフォークをまわして食べる、クーピーペンシルのおまけでついてきた鉛筆削りで鉛筆をけずる(おかげさまで家中の鉛筆がシャープです)など、まわしています。(手首と指先の運動?)

この春から通っている幼稚園も大好きで、日々、嬉々として通っています。
幼稚園では、はなうた歌ってスキップしているご機嫌さん♪です。
(最初は制服をいやがり私服で登園したりと手強かったです)
降園後は、こっそり隠れて幼稚園でおこった事を朝からたどる「ひとり幼稚園ごっこ」&「復習」をしています。
これがなかなかおもしろく、幼稚園の様子もわかります。(先生役で出席とったり、園児役でおもしろ事件が起きたり)
彼の幼稚園はモンテッソーリ教育をとりいれた園で、たまに保護者向けの勉強会があります。
そこで聞いた話で、ぜひ!美風さんにお話したいことがあります。
園では子供に何かを教えるときには、かならず先生が見本をみせるそうです。
(トレイの持ち方だったり、スモックのたたみ方だったり、ほうきの使い方だったり、いろいろ)
ゆっくりゆっくりスローモーションで、見本をみせてくれます。
その際、先生はいっさい話をしません。(動作の解説等はしない←ココがポイント!だそうです)
これは、話をすると子供が先生の口元をみてしまい、肝心の動作をみなくなってしまうからだそうで、
動作に集中させることでこどもの「みる力」(適当な漢字がわからないのですが・・・)を養うそうです。
へーーーと納得しきりで、家でも実践しているのですが、、これがなかなか難しい。
教える側は動作を分析・分解して、ポイントを外さずに動作を示すのですが、・・・混乱です(苦笑)
「あー、失敗したからもう一回!」とか、「ちょっと待って、えっとー」とかはナシ(苦笑)ですし、
途中で口頭で説明したくなったり、「ココみて!!」と思わず言ってしまったり(そっぽを向かれるってことは見せ方が下手なのです)、「ママわかんないよー」とクレームがきたり。
私の動作、いかに無駄が多いのか、洗練されていないのかがわかります。

そういえばむそう塾で中川さんがいつも見せてくださる姿はスマートだな、と今更ながら「すごい!」を心の中で連発しています。

子供を通して、日々いろんなことを学びなおし、彼から教えていただく毎日です。
そして、子供の成長スピードにおいついていない自分が情けないのです。

 
 

<マクロ美風より>

楽しそうですねぇ。
頭の中を覗いてみたいくらいです(^^)
1

 
 

お!
お相手はパパかな?
2

 
 

大好きな電車の窓から?
人間って集中するとお口がツンってとんがるんですよね。
可愛い♡
3

 
 

元気に大きくなるんだよ〜。

 
 

カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー | 13件のコメント

HPの新記事「塾生のきょうの100点お弁当」が毎日更新されます

HPのリニューアルに伴って二つの新しいコーナーが出来ました。
そのうちの一つが「塾生のきょうの100点お弁当」(プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 100点!)です。
これはOBENTERSの頑張りをHPからも一部覗けるようにしたもので、むそう塾生の頑張り屋さんたちから「やる気」を感じてもらえるようにしたものです。
早朝に起きるだけでも大変なのに、そのうえ玄米ご飯を炊いて、すべて手作りのおかずを連日詰めるのは容易なことではありません。
きっと一人では挫折することがあるかも知れません。
でも、仲間の頑張りを刺激に自分も頑張ることが出来るエネルギーがこのお弁当投稿にはあります。

下のお弁当は、まだ独身の女性が作っています。
朝からこんなに素敵なお弁当を作るなんて泣けるじゃないですか。
こんな人と結婚出来た男性は幸せですよね。
何が幸せって、愛情だけでなく、健康にまっしぐらのお弁当だからです。
マクロビオティックって動物性を使わないことだと盲信している人には作れないお弁当です。
「玄米ご飯・梅干し・携帯手づくりお味噌汁・糠漬け」の他に写真のようなおかずを口にしても、私は十分マクロビオティックだと思いますし、これでこそ陰陽バランスが取れていると思います。

このようなお弁当が次々と更新されるHPの新記事をお楽しみに♪

 
 

むそう塾 塾生作品 マクロビオティックお弁当

 
 

(むそう塾生のお弁当:ゆきさん 玄米ごはん、梅干、きなこ南瓜、茹青梗菜、焼売、プチトマト甘酢漬け、椎茸ビーフン、別容器でモバ味噌、糠漬け)

 
 

カテゴリー: プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento, HP記事更新のお知らせ | 8件のコメント

むそう塾のHPをリニューアルオープンしました

HP開設から2年が経ちましたので、この度むそう塾のホームページをリニューアルをしました。
最初はスマートフォンから見やすいようにするためのリニューアル予定だったのですが、ついあれもこれもと欲が出てしまい、かなり大がかりなリニューアルになりました。
細かくはいくつもあるのですが、大きなところでは過去記事がアーカイブから一覧で表示されるようになったことです。
これで過去記事を調べやすくなって、お目当ての記事にたどり着きやすくなりました。
さらに、スマートフォンからもブログ内検索が出来るようになりました。

そしてそして、最も大きな変更点は、HPに毎日記事がアップ出来るようになったことです。
OBENTERSの皆さんの頑張りを反映した「塾生のきょうの100点お弁当!」、中川善博のちょっと斜め目線のコラム「中川善博の  ちょっと待ってや!」が新登場します。
「100点お弁当!」はマクロ美風が更新し、「ちょっと待ってや!」は中川善博が更新します。
今まであった「塾生の声」欄は、順次改訂して行きますが、新しい記事も私が追加出来るようになりましたので、今まで私のブログに書いていたような感想(体験)記事も、これからはHPの「塾生の声」欄に書くようにします。

また、HPにありました「マクロビオティックの落とし穴」欄は、「マクロビオティックの盲点」と改題して、順次重要な記事を更新していきます。
これは、マクロビオティックに対する誤解が原因で体調不良になる人への発信が、少しでも多くの人に届いてもらうようにするためです。
マクロビオティック難民の駆け込み寺としての機能が、これによりより一層奥深くなると確信します。
また、お楽しみ写真も随時HPのトップ画面に登場しますのでご期待ください。
まだ一部未完の部分があるのですが、時間の関係で現時点でオープンし、少しずつ手直しして行くことになりました。

なお、リニューアルに関しまして、どのようなご意見でも結構ですからお気軽にお寄せください。
実際にご利用される皆さんが見やすくて楽しくて、そしてためになるサイト運営を実現したいと思いますので、可能な限りサイトに反映出来るようにします。
そして、この場が心地よくて元気になれて、明日も頑張ろうと思えるところに育てたいと思います。

2014年10月15日 むそう塾 中川善博 マクロ美風

 
 

マクロビオティック料理児湯質 むそう塾HP

 
 

カテゴリー: 講座のご案内・連絡事項, マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 26件のコメント