梅醤番茶と中川式鉄火味噌

急に薄ら寒くなって、根菜類が美味しい季節になって来ました。
陰性の人はこれからの季節が苦手です。
でも、朝から元気に行動できて、笑顔で暮らせたらこんなに嬉しいことはありませんね。
昨今は貧血の人が多いのですが、そんな人には梅醤番茶もよく効きます。
梅は血液を綺麗にしてくれるので、頭痛のときにも効果を発揮します。
梅醤番茶といえば、先日、梅醤番茶もどき(笑)を梅醤番茶と思っている人が多くて、急遽梅醤番茶デモをしました。
鼻水のように薄い飲み物は陽性な梅醤番茶ではなく、陰性に振ってしまう場合があるので要注意です。

写真の鉄火味噌は、塾生の子象ちゃんが5時間もの時間をかけて作り上げたものです。
この鉄火味噌で健康になってくれますようにと、すべての工程に氣を込めて仕上げるのは並大抵なことではなく、ある意味修行になる側面を持ちます。
まるで座禅を組んでいるかのような心境になっていることと思います。
こちらの記事の緋乃ちゃんも、鉄火味噌に助けられたお一人でした。
陰性タイプの人は、マクロビオティックの陰陽で分類して、陽性のエネルギーを上手に取り込んで寒い冬に備えましょう。
その陽性の代表格が梅醤番茶と鉄火味噌です。

鉄火味噌をご希望の方はマクロ美風までメールをください。
食べ方をアドバイスします。
ただし、パスポートを取得されたむそう塾生に限ります。

鉄火味噌 マクロビオティック料理教室 むそう塾

(中川式鉄火味噌 料理:子象さん 撮影:中川善博 2014.10.7)

一粒の玄米と比較すると鉄火味噌の細かさが一目瞭然!
驚きの技術です。


カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 2件のコメント

“陰陽の考え方”を身につけて直感力を高める(勝又靖彦著)

私はマクロビオティックが広まることを手放しで喜んではいません。
それはマクロビオティックを正しく理解していないために、体調を崩す人が後を絶たないからです。
さらに、伝える側がまだ未熟であるために陰陽判断を誤ったり、一方的な広め方でその後の質問に答えきれていない現状が多く、なにかと問題をはらんだ伝わり方があることを危惧しています。
そして、マクロビオティックとは食事法だと思っている人が大多数で、桜沢如一先生が一番伝えたかった哲学部分の考え方が取り残されてしまった感があります。

私はそのことをとても残念に思い、このブログを始めた当初から、お料理よりも考え方に力を入れて記事を書き続け、全国各地にお邪魔して色々なイベントを開催して来ました。
2009年から始めた料理教室は、全国を歩いていた時の感触から、マクロビオティックの理想と現実のギャップを埋めるべく、ひたすら体調不良者のフォローに時間を割いて来ました。

体調不良者が健康になってくれたらぜひお伝えしたかったこと。
それがマクロビオティックの考え方の真髄でした。
どんなに食べ物を調えても、精神面が調わないと体調は良くならない人がいますし、混沌とした時代に生きる希望も見出せません。
そんな時こそマクロビオティックの陰陽の考え方を駆使すると、困難が困難でなくなったり、苦労が苦労と思えなくなるような大転換も可能になるので、細かく精神面でのフォローをしてあげたいと思っていました。

本当は自分で原稿を書けば良いのですが、料理教室の仕事に忙殺されていて、なかなかその時間がとれません。
でも、精神面をバックアップしてあげられる講座は開催したいと思っていたところ、まさに私のために用意してくださったような本が出版されました。
日本CI協会の石井洋子氏が、「5分でマクロビオティックが分かる話」をとご希望されて、同協会の勝又靖彦会長が毎日の朝礼で話された内容がベースになっていて、湊屋涼子さんが文章化されている本です。

多方面にわたって生きた陰陽が散りばめられ、興味ある内容になっています。
マクロビオティックをまったく知らないビジネスマンや、子育て真っ最中の方や、とにかくありとあらゆる分野の人たちが読んでも勉強になる内容です。
もしあなたがすでにマクロビオティックを知っていらっしゃって、陰陽の奴隷になっておられるのでしたら、すぐこの本をお読みになることをお勧めします。
きっと鉛色の雲がスーッと晴れるように、あるいはがんじがらめに巻きついた紐がホロホロとほどけるように、爽やかな気持ちになれることでしょう。
そして、間違いなく夢や希望が湧いて来ることでしょう。
マクロビオティックとはそういう考え方だからです。

 
 

“陰陽の考え方”を身につけて直感力を高める 勝俣靖彦1

 
 

“陰陽の考え方”を身につけて直感力を高める 勝俣靖彦2

 
 

書名:“陰陽の考え方”を身につけて直感力を高める
著者:日本CI協会会長  勝又靖彦
出版:キラジェンヌ株式会社
購入は リマコーポレーションからどうぞ。

 
 

カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, 本の紹介 | 2件のコメント

流産を乗り越えて男児の一卵性双生児が6か月になりました

むそう塾生の緋乃ちゃんからメールをいただきました。
緋乃ちゃんは体調が思わしくなくて愛クラスに来られたのでした。
その時に福ZENで出された金平牛蒡の美味しさに感動して、幸せコースでお料理を学ぶことを決意されました。
めでたく幸せコースを修了して、現在は上級幸せコースに通っています。
上級幸せコースに通い始めてから妊娠をして、それも一卵性双生児ということでした。
一卵性双生児の場合は赤ちゃんが大きくなってくると、色々と大変なことも予想されますが、きっと元気に乗り越えてくれると信じています。
待ちに待った待望の赤ちゃんを抱けるのは、2月になるでしょうか1月になるでしょうか?
近況を皆さんにお知らせしたいと思います。

<緋乃ちゃんのメールより>

中川さん、美風さん

おはようございます。
近況報告ですが、先週より妊娠6ヶ月に入り
昨日6ヶ月検診を受けてきました。
母体、赤ちゃん共に何も問題は無く、順調でした。
相変わらず、お腹の2人は元気過ぎて、動きまくっていて、
毎回先生に「元気ですね」と言われます(笑)

そして!性別が分かりました!!!
中川さんの予想通り!男の子でした。
一卵性なので、2人も男の子です。
男の子は大きくなるにつれて沢山ご飯を食べると思うので、今から料理を沢山作るのが楽しみで仕方在りません。
寮のおばさんの様に、子供のために四六時中料理を作ってたいなー
なんて今から妄想を膨らませています。

中川さんに教わったお料理を母の味にして、沢山作ってあげたいと思います。
そして、姫ちゃんのような愛息への愛情弁当も作るのが楽しみです。
思い返せば、2年前の10月28日に愛クラスの門を初めて叩きました。デモを見て立っているのもやっとだった陰性の私が、陽性の男の子を授かれたのは本当にむそう塾のお陰だと思っています。
中川式玄米と出し汁のお味噌汁、そして糠漬け、子象さんの鉄火味噌、お二人の存在。
この”5種の神器”が私を支えてくれて、元気にしてくれて、お腹の赤ちゃんの成長を助けてくれています。

むそう塾がついていると思うだけで、以前、流産した時と心持ちが全然違います。

今はようやく悪阻も終わり、体調も回復して掃除や洗濯、そして夫の朝・晩のお料理も楽しく作れるようになりました。
お腹も張るようになってきたので、休み休み、少し以前より時間はかかりますが元気に家事が出来る幸せを感じています。
集中して短時間でこなせるように、今は努力しています。
日曜日の授業もとても楽しみにしています。
高野豆腐やきんぴらなど、私に必要なお料理なので、集中して吸収して帰りたいと思います。

宜しく御願いします!

緋乃

 
 

むそう塾 マクロビオティック料理教室

 
 

(糠床を見てもらって喜ぶ緋乃ちゃん)

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 子育て・野口整体・アトピー | 2件のコメント

第186次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します

<186次 むそう塾 パスポート取得者>
Sa(83−1)さん

<寸評>

◆中川善博より
投稿はじめは、のんびりペースで大丈夫なんだろうか?と心配しましたが、途中で「こりゃ真剣にやらないと簡単にはパス取れないぞ」
と気づいて下さってからテンポが良くなりました。
何度も「このへんでオマケしてパス出してあげようかな?」と思いましたが、結局あなたのためにならないと本物になるまで待ちました。
もう大丈夫ですね。 ブレないように永くこのレベルのご飯を食べ続けてください。
おめでとうございます。

◆マクロ美風より
もともとおっとりタイプさんだったのでしょう。
玄米投稿を始めるまで2週間もかかってしまいました。
この期間はとっても大切て濃厚な時なので、こちらの方がハラハラしてしまいました。
Twitterで急かせてやっと投稿が始まったのんびりさんが83期の特徴でした(泣)。
まだパスに到達しない同期の人がいる中で、よく頑張ってくださいました。これで晴れてモバ味噌講座の申し込みができますね。
これからは陽性を意識して暮らしてみてください。人生が楽しくなりますよ〜。
あなたの笑顔は美しいです。その笑顔どおりの人になりましょう。そうすれば幸せを引き寄せられるはずです。

なお、愛クラスの翌日にはのんびり京都観光をされてからのお帰りでした。
そのお気持ちは大変よく分かるのですが、そうするとせっかく愛クラスで習ったことが観光で上書きされてしまうのです。
ここのところがまずかったですね。
次回はぜひ前日にお楽しみをお済ませください。
そして受講後は一気に復習になだれ込みましょう。それが一番上達しますし、間違いがありません。
なにはともあれ、おめでとうございます。

 
 

パスポート用薔薇

 
 

カテゴリー: むそう塾 パスポート発表 | 6件のコメント

マクロビオティックの陰陽で素敵な人になりましょう

先日、愛クラスの後の懇親会で、新人さんとマクロビオティックを日常生活に取り入れる際の質問がありました。
具体的には保育園に通うお子さんの昼食やおやつの問題です。
マクロビオティックを始めると誰でも悩む通過点ですね。
それは完全主義な人ほど苦しくなります。
しかし、周りはマクロビオティックを知らない人がほとんどで、その中で子供たちは成長していくことを考えると、子供の心に焦点をあてるべきだと思うのです。

現にマクロビオティックを知らなくたって、元気に生きている人が沢山いるし、間違ったマクロビオティックをして不健康になっている人だってゴロゴロいるのですから、マクロビオティックを盲信して嫌味のある人になったり、まわりから孤立するような選択はしない方が良いと思います。
子育てに限らず、会社でのおやつの問題もあります。
甘いものからいかに距離をおくかの問題で、人間関係にヒビを入れない対処方法で悩む人も多いですね。
その中でのポイントは、食べ物はマクロビオティックの一部であってすべてではないことをしっかり認識しておくことです。

生きる上で大事なことはいっぱいありますが、食べ物と同じくらい大事なことは、あなたが素敵かどうかです。
特に女性はどんなに健康のためになる食べ物を口にしていても、全体からにじみ出る印象が素敵でないとかなりマイナスです。
なんだかんだと言っても、人間は外見からその人を判断している現実がありますし、事実その人と交流しようかどうかの判断をするときには、全体的に好印象の人に軍配が上がります。
ですから、見かけも大いに気にしてほしいと思うのです。

見かけといえば髪型です。
多くの人は何となくそのヘアスタイルを選んでいるのですが、異性の好みと合うかといえば甚だ疑問の人がいます。
男性と女性では思考も好みも微妙に異なるので、自分で良いと思うことが異性にも良いと思わない現実があるのです。
私は若いころ、男性好みの服装やヘアスタイルにすることを極端に嫌っていました。
男性に媚びを売る生き方が大嫌いだったからです。
でも、男性とつき合っていると、男性の好みもまんざら悪くはないかなと思うようになりました(笑)
ま、突っ張っていた時代から共存の時代へ私の生き方が変わったからかも知れません。

そんな目でまわりを見てみると、何と損なファッションやヘアスタイルをしているのだろうと思います。
自分では好きでもパートナーは満足していないヘアスタイルって多いです。
自分ではピンと来なくても、着てみると意外に好評なお洋服もあります。
そんなこんなで、第三者の意見を取り入れて自分を磨くと、もっとあなたは素敵になります。
そのためには、まわりに感想をもらしてくれる人がいることが必須ですね。
もしいらっしゃらなければ、私がビシビシ言います(笑)
それは独断と偏見ではなく、マクロビオティックの陰陽を踏まえての判断です。

昨日のじっくりコースで、ひとみちゃんがヘアスタイルを変えて来てくれました。
髪を短くしたので賛否両論だそうですが、それは彼女がカットを活かしたヘアスタイルにまとめられていないからです。
10代の女性でも似合うヘアスタイルにしてあるのに、自分で40代のおばさんにしてしまっていました。
ひとみちゃんのポイントは動きです。
あ、そうそう。
男性はヘアスタイルに動き(陽性)を求めますが、女性は髪の美しさに気が行くものなんですよね。
これは静であって陰性ですね。
ですから、短いヘアスタイルにする時は動きを加えれば男性にも好評になります。

あ、こんな話を書いているとエンドレスになってしまいます。
このへんで今日はおしまいっ!

 
 

stl0078162_01

 
 

ショートでも動きがあるから素敵ですよね。

 
 

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 7件のコメント