ナス科にみる夏野菜の食べ方とマクロビオティックの陰陽

小茄子の田楽 むそう塾 マクロビオティック

 
 

(夏から秋の極上お弁当講座のひと品 小茄子の田楽 料理:中川善博)

茄子は陰性だから。
そのひと言で私はどれだけナス科を避けたことでしょう。
ナス科ということですから、トマト・ピーマン・ししとう・じゃがいも・パプリカ・ほおずき・ハラペーニョ・たばこ・クコ・唐辛子・胡椒などを含みます。
もちろん、トマトジュースもトマトケチャップも避けました。
マクロビオティックの陰陽を知ってしまうと、そんなもう一つの目を持って食材を判断するようになります。

しかし、食材だけで判断するのはある種の危険性も伴います。
すべてを生のままで食べるわけではなく、料理方法でいくらでもそれらの成分は変化するからです。
例えばナス科の食べ物で関節炎が悪化するという情報があります。
しかし、それは料理の仕方がどうだったのか? どの部分だったのか?
そんなことも含めて考えなくては片手落ちになります。

例えばじゃがいもはナス科ですが、一番悪さをするのは芽の部分なのでそこを取り除けば良いのですが、皮を食べてはいけないという情報もあります。
食材によっては、生なら毒性があるけれど加熱すれば消えるから大丈夫というものもあります。
さらに、ある人は平気だけどある人はアレルギー症状が出たというように、その人の体質や消化力が影響する場合もあります。

ですから一概にこの野菜は駄目でこの野菜は良いと短絡的に決められません。
すべては自分で食べ続けるか避け続けるかして答えを見つけるしかないのです。
実験の目安は最長で3週間です。
毒性の強いものほど短時間に答えが出ますが、体に害があるかどうかが分からないものほど時間がかかります。
ある意味では犯人探しをして健康にもって行くのが食養生でもあるのですが、理想的な健康というのは「何を食べても平気」という体になることです。

自然界はそのときに必要な野菜を私たちに届けてくれます。
それが「旬」というものですが、夏には当然のことながら体をクールダウンする食材が多くなります。
本体ならそれらを食べても健康が損なわれない体調になっているべきですね。
大事なことはそれらの野菜で体を涼しくすることであって、クーラーで涼しくするのが健康に貢献するのではないことを認識すべきです。
しかし今はどこに行っても冷房の効いた環境なので、そこに長くいる人は夏野菜のいただき方を工夫する必要があります。
そこに陰陽理論を活かさずしていつ使うのかと私は思います。

写真の小茄子の田楽は、陰陽的にもバランスの取れたお料理で、作り方はさすがの料亭料理でした。
お弁当講座に来られる方は、「あ!」と思われることでしょう。
これが一つお弁当に入るだけでグンとお弁当の格が上がりますね。
そこには「体に良い悪い」を超越した氣の高揚があります。
その氣の高揚が免疫力を高めることにもなるので、あまり食材の陰陽や成分にとらわれすぎて、人間丸ごと見ることを忘れないようにしてほしいなと思います。

先人が残してくれた伝統料理は、長い間の人体実験がなされたことになるので、新しい料理方法より安心して食べられます。
そんな引き出しを多く持っていると、あなたの食生活は豊かになるし心も安定します。
むそう塾ではそんなお料理をとびきり美味しくしてお伝えしています。

 
 

カテゴリー: 料理人 中川善博の陰陽料理 | コメントする

中川善博の陰陽料理(夏から秋の極上お弁当講座から)

中川善博の陰陽料理 むそう塾

 
 

(夏から秋の極上お弁当講座のひと品 料理:中川善博)

あっと驚く作り方とその簡単さ。
でも確実に美味しい!
それが中川善博の陰陽料理です。
第1回目の極上お弁当講座で、その方法に目からウロコを落としまくっていましたが、今回も「へ〜!」とあちこちから感動がありました。

陰陽を踏まえた料理方法で、時間が経つほどに美味しさを増すしかけの極上お弁当。
まだ5日間連続開催が控えていますが、1日目の中川さんの盛り込みはこちらからご覧ください。

あら、梅干し?
そうなんです、梅干しなんです。
と言いたいのですが、実は違うのですよ(^^)
きっとこれからのお弁当Tweetで人気になることでしょう。

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, 料理人 中川善博の陰陽料理 | 2件のコメント

レスリング五輪金メダリスト小原日登美さんの過去の悩み

先日油料理をしていて、新聞紙を捨てようとした時に目に止まった記事がありました。
「減量で生理が来ない。産めなくなるかも。」という見出しでした。
私がマクロビオティックの発信ブログを書くようになって、どれほど多くの月経不順に悩む人たちとつき合って来たことでしょうか。
10人女性がいたら2〜3人の確率で生理が来ない人がいたものです。
マクロビオティックの先生でも何十年と生理が来ない人もいます。

しかし、マクロビオティックを教える人たちは案外生理が来ないことに平気です。
それは「今、体のお掃除をしている時だから、そちらに血液がまわっている。お掃除が済んだら生理も再開するから大丈夫。」という論法です。
でもね、実際に悩んでいる人たちや、悲しいほどに痩せてしまった人たちを前にして、私はその不安を取り除くことが先のような気がしていました。

そうこうするうちに、10年以上も生理がなくて子供がほしいのに困っている人が何人か現れました。
どの人もとても痩せています。
単に痩せるといっても陰性の場合と陽性の場合があるのですが、生理がないことに変わりはありません。
子供を産むためにはまず生理が来るようにしなければなりません。
そこで必要なのは適正体重まで戻すことです。

痩せすぎて生理のない人はモデルさんの世界にも多いです。
見た目の華やかさとは裏腹に、体を犠牲にしているモデルさんもいます。
ですから、お若いのに骨粗鬆症になっているモデルさんもいて、ある意味では反面教師になっています。
体重が40キロを切ると、まずは危険だと思ってください。
どうしても生理は体重と比例する部分があるので、極端なダイエットは危険だと声を大にして言いたいです。

一方、極端な見解として、究極に体が整うと生理がないのが当たり前と主張する人もいます。
生理がなくても排卵はしていることもあるので、妊娠は可能だから問題がないといえばそうかも知れませんが・・・。
でも、生理があるべき年齢に生理が長期間止まってしまうのは、やはり不自然と考えた方が良いと私は思います。
月経は毎月体の状態を知るための情報をたくさんお知らせしてくれます。
特に血液の質を判断することができるので、生理痛と合わせて判断材料にしましょ。

 
 

生理がこない むそう塾 マクロビオティック

 
 

カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, からだ | コメントする

「1日3食をやめなさい」内海聡著 とにかく解りやすい

私が講座をしようと思うと、それにピッタリの本が登場するのですが、今年もそんな本が登場しました。
私が最低限お伝えしたいことがコンパクトにまとめられていて、グイグイ読み進められます。
今は情報過多の時代で、それがために不安が増幅している人がたくさんいます。
でも私は、少なくてもいいから確かな情報を手にするべきだと思っています。
その視点でこのブログの記事も書いています。

すでにご存知とは思いますが、Facebookでもお馴染みの内海聡医師の本で、とってもお薦めの新刊本が出ました。
内海先生は何冊も本を書かれて、診察もして、公演も多数こなして大忙しなので、この本は内海先生がインタビューに答えたものを他の人がライティングした内容になっています。
私がこれだけ押さえれば大丈夫と思っていることが書かれていて、説明の仕方がとても解りやすいので、中学生にも読んでほしいです。
夏休み中にぜひ読んでください。

常々私がこのブログでも取り上げている砂糖の説明が、「直接糖」「間接糖」という言葉を使って小学生でも解るように説明されています。
小学生にはこの部分を知ってもらうだけでも、人生に大いに貢献すること間違いなしです。
夏休みの研究対象として、親子で取り組んでみてはいかがでしょうか。
お子さんの一生の財産になりますね。

今まで私はマクロビオティックというカテゴリーの中で説明することが多かったのですが、同じ内容を医師の立場から書いておられるので、とても共感しました。
次世代を育むお母さんたちに知ってもらいたいことが沢山あります。
そして、もしあなたが今体調が悪かったら、それは食べ過ぎに起因するものかも知れません。
マクロビオティックをしっかり実践されている方なら、知っていることばかりでしょうが、むしろ、まだマクロビオティックを知らない人や、マクロビオティックに嫌悪感を抱いている人たちに読んでほしい内容です。

不満を一つだけあげるなら、あの内海節ともいうべき毒舌が本文中にないことかな?(笑)

書名:「1日3食をやめなさい」
著者:内海聡
出版:あさ出版
価格:1,300円+税

 
 

内海聡 1日3食をやめなさい1

 
 

内海聡 1日3食をやめなさい 

 
 

内海聡 1日3食をやめなさい12

 
 

内海聡 1日3食をやめなさい13

 
 

内海聡 1日3食をやめなさい14

 
 

内海聡 1日3食をやめなさい15

 
 

(『1日3食はやめなさい』内海聡著)

 
 

カテゴリー: 本の紹介 | コメントする

むそう塾のお弁当仲間(OBENTERS)にフランクルを感じた

きょうもOBENTERS #musobento)の仲間たちが頑張っています。
彼女たちのエネルギーは凄いです。
主食をしっかり調えたうえで、食べる人の体調と陰陽を考え、お料理の陰陽を考え、さらに高度なレベルでのお弁当への盛り込み技術の特訓なのです。
毎朝続けることは並大抵なことではありません。
早い人は3時には起きています。
そして6時にはもう写真がTwitterにUPされます。

今の人達はお弁当どころか、お料理を作ることだって大変なのに、それをマクロビオティックの陰陽バランスでOKをもらえ、尚且つ中川さんの一流料亭レベルでのOKって、お料理屋さんも真っ青というところではないでしょうか。
むそう塾のOBENTERSが作るお弁当は、すでに「出世弁当」とか「あげまん弁当」とかの名前をつけたいくらい、食べている人の変化が出ています。
単に「内助の功」なんていうレベルではなく、マクロビオティックの陽性エネルギーの効果を実感します。

コンビニ弁当にはない安全と愛情のこもったマクロビオティック陰陽弁当。
それを作っているのは、もとはお料理嫌いだったお嬢さんや、お料理に自信がなかった奥様たちです。
適切な指導のもとに、それを復習することによってジワジワとついて来る実力がここにあります。
最初は大変だと思っても、仲間と一緒に続けているうちにこんな世界に入れるなんて素敵ですよね。

ところで、フランクルの心理学で「創造価値」というのがありますが、お料理を作ることもこの「創造価値」に入ります。
芸術家が作品を創ったり、学生が論文を書いたりするのも同じ範疇に入ります。
自分の仕事をまっとうして得られたものは大きく、それは生きる意味のひとつを為すものです。

お弁当が相手に喜んでもらえて、周りの人にも評価されて、食べる人の体調も良くなって、仕事がバリバリできれば、良い方向に進むのは当然ですね。
それが結果として「出世弁当」になったり「あげまん弁当」になったりするわけです。

そこにはお弁当を介して「愛」の存在があり、喜んでもらえたという「体験」こそがフランクルの「体験価値」になるのです。
ということは、生きる意味と使命を「創造価値」「体験価値」「態度価値」の三つに分けたフランクル心理学のうちの二つをOBENTERSは実現していることになります。
これは強いですよね〜。

あとは、これから先、逃れようのない苦しみや運命に対して、どのように相対するかという「態度価値」ですが、そこはマクロビオティックの考え方を知っているむそう塾生ですから、ベストの判断を下せると信じています。
お弁当を作り続けることによって、知らず知らずのうちに精神の成長が伴うでしょうから、きっと人生の難局にも立ち向かえて、その人の存在自体が価値のあるものになることでしょう。
(逆にいうと、氣と体調が調っていないと素晴らしいお弁当は作れません。)

一般的に哲学というと、難しそうで避けてきた人たちでも、こうして具体的に身近なことで考えてみると、妙に哲学が愛しくなったりしませんか?
フランクルの「どんな人のどんな人生にも意味がある」という考え方と、マクロビオティックの陰陽の考え方は私の考え方の二本柱です。
それを日々実現されているOBENTERSの皆さんに、改めてエールを送りたいと思ってこの記事を書きました。
そして、まだその仲間に入っていない人は、ぜひお弁当のもつ深い意味と価値を知って、お料理の意義も見出だせたらいいなと思います。

 
 

むそう塾 マクロビオティック弁当 OBENTERS

(ある日のマクロビオティック陰陽弁当:じゅん子さんの作品)

 
 

カテゴリー: むそう塾スタイル, マクロビオティック京料理教室 むそう塾, プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento | 10件のコメント