一口に玄米ご飯と言っても色々な炊き方があります。
お鍋の種類と炊き方によって玄米ご飯の陰陽度が変わってきます。
その結果、その人にとって食べやすい玄米ご飯だったり食べにくい玄米ご飯だったりすることになります。
私が初めてマクロビオティックの存在を知った時、玄米ご飯の炊き方がそんなにも重要だとは認識していませんでした。
それよりも動物性を摂らないことの方がインパクトがあったのです。
マクロビオティック指導校で教えられたとおりの炊き方と食べ方を何年もしているうちに、段々「ちょっと違うかな?」という感覚が生まれるようになりました。
それは「食べる人の体調にピッタリ合った」玄米の炊き方でなかったことと、陰陽バランスが偏っていたことが原因でした。
つまり、体の陽性化に対して、食べるものの陰性化がうまく出来ていなかったのです。
途中からそれを意識して自分の知識の中で陰性化を試みていたのですが、今ひとつ何かが違うような気がしていました。
当時の私は、大阪にも足繁く通っていて、その度に京都の中川さんが炊かれる玄米ご飯をいただいては感動しておりました。
ある時中川さんに口頭で教えていただいた玄米ご飯の炊き方は、私の盲点を突いていました。
「そうかあ、その方法があったのかあ!」
中川さんの炊き方はまさに陰陽を忠実に反映した炊き方であったにもかかわらず、私の玄米の炊き方はマクロビオティック指導校で教わった炊き方の範囲から出ていなかったのでした。
それは最も陽性に炊く方法でした。
陰性にしたくて玄米に小豆を混ぜて1年間も食べていたこともありました。
押し麦を混ぜていたこともありました。
あるいは色々な土鍋で炊いていたこともありました。
しかし土鍋での炊き方は白米には向いていても、玄米になるとどうしても皮の部分の問題が解消されず、さらに炊き上がりが一定しない不都合がつきまといました。
そうこうしているうちに、やはり土鍋炊きの玄米ご飯を長く食べていた知人が階段を昇れなくなってしまいました。
その人は完全に動物性を摂っていない人でした。
そんなこともあって、私は中川さんの玄米の炊き方は救世主のように思えました。
それまではおかずの陰陽でバランスを取ろうとしていたのですが、その方法は小手先であって、常におかずの陰陽に神経質になってしまいます。
しかし、主食を中庸の炊き上がりに持って行くと、根幹部分が狂っていないので安定感が出てきます。
その安定感は以前私が感じた「今ひとつ何かが違うような気」の答えでもあったのです。
主食の炊き方はコロコロ変えてはいけないんだ。
季節と体調に合わせるための(ほんの少しの)微調整はしても、最終的には「一生食べ続けられて、腸が喜ぶ炊き上がり」であるべきなんだ。
それが私の答えでした。
* * *
2008年に初めて「中川式玄米ご飯の炊き方」をお伝えする教室を始めてから、受講者がそれまで玄米を炊いていた鍋の種類をすべてチェックしていますが、土鍋で炊かれている方の体調に今ひとつの人が多い傾向がみられました。
それは土鍋だけが直接の原因ではありませんが、少なくても圧力をかけて炊いた玄米ご飯なら避けられたであろう症状も見受けられました。
現に土鍋炊き玄米ご飯と野菜(動物性なし)を食べていた人が杖をついてむそう塾にいらして、入り口の段差を越えられなかったのに、その後圧力鍋に変えたところ、杖なしでむそう塾まで来られるようになりました。
私はここで土鍋炊きが悪いと言っているのではありません。
体が陰性になっている時には、総じて消化吸収力も落ちていることが多いので、そんな時には確実に消化吸収できる玄米ご飯を炊き上げるために、圧力の力を借りた方がその目的を達成できることをお伝えしたいのです。
そして、体が陽性化している人には、限りなく陰性だけれど土鍋ほど陰性でなく炊き上げるために中川式の目からウロコの炊き方をお伝えしたいのです。
さらに、今ちょうど良いという体調の人には、過去の私のように陽性化してしまわないように、一生食べ続けられる玄米ご飯の炊き方をお伝えしたいのです。
そんな陽性・中庸・陰性の3パターンの人に食べていただける玄米の炊き方は、シリット社の圧力鍋で可能です。
私も中川さんも入手できる圧力鍋はすべて試した結果、この鍋に行き着きました。
自然派志向の方からは、土鍋の方が自然素材で作られているし、最後は自然に還るから圧力鍋より環境的に良いのだと言われることでしょう。
あるいは自然界にない圧力をかけるのは不自然だと言われることでしょう。
しかし玄米の硬い皮は、水分と時間と温度だけではバランス良い軟らかさにできないのです。
さらに食べ物ですから美味しくなければ意味がありません。
中川式玄米ご飯は、中の胚乳部分と外の皮の部分が一体となって皮感なく炊き上がります。
それはまるで白米のような炊き上がりです。
ここまで一体感が出てくると、体内での消化吸収も格段に良くなるらしく、この炊き方の玄米ご飯で体調が良くなったというご報告が数々届いています。
一番顕著なのはお子さんが喜んで召し上がってくれるというものです。
お子さんは正直ですから、体に良いものは美味しく感じるんですね。
この美味しそうな稲荷寿司。
これも中は中川式玄米ご飯なんですよ。
(中川式玄米稲荷寿司 料理:中川善博)
このちらし寿司も下は中川式玄米ご飯なんですよ。
(玄米ちらし寿司 料理:中川善博)
お寿司を玄米ご飯で作るには、しっかり中に合わせ酢が入ってくれるだけのふっくら感がなければ駄目です。
硬い玄米ご飯ではお寿司はまずくなります。
健康志向の方もグルメ通の方も納得出来る美味しさ。
それがむそう塾の玄米ご飯です。
玄米の炊き方講座はただいま受付中です。
<参考記事>
・マクロビオティックの指導現場から(6)間違いだらけの玄米選び
・マクロビオティックの指導現場から(7)お鍋の陰陽と玄米の炊き上がり