糠床と腸の中は同じ 腸内を異常発酵させないために

私はマクロビオティックを意識して暮らしていますが、動物性をいたずらに排除する暮らし方はしていません。
何らかの理由で動物性を必要とするときには、素材に感謝しながらおいしくいただきます。
自然界に目を転じると、野草や木の実、魚や貝、鳥などが存在しています。
それらを食料にできるのが一番理想なのでしょうが、現代はそんなわけにはいきません。
今は牛や豚や鶏、魚や貝、野菜や果物が人間の都合で育てられていますので、なるべく育てられ方が人工的すぎないものを選ぶようにするしかありません。
山羊を育てている所もありますね。
粉ミルクのない時代は、山羊のお乳を人間の母乳代わりにしました。

ところで動物性のお食事をすると、腸内の様相が変わってきます。
腐るという文字には肉が使われているように、お肉やお魚は時間の経過とともに腐ってきます。
人間の腸内に取り込まれれば、そこは37度ほどで水分もあるので、あっという間に腐る工程に突入します。
腐り出したら臭いはするし、発酵してガスは出るし、体に良いことは何もありません。
ですから、これらの動物性はいち早く体外に排出する必要があるのです。

しかし、腸内には色々な菌がいて、熾烈な戦いを繰り広げています。
ちょっと油断をすると悪玉菌が勢力を伸ばして、あっという間に治安の悪い腸内を作ってしまい、動物性はおろか植物性のものまで異常発酵の道連れにします。
本来植物性のものは、自然な状態で栽培されれば枯れて行きます。
でも、肥料が多すぎたり農薬がかかっていたりすると、陰性になってしまうので腐ります。
あなたの台所にあるお野菜たちは腐りますか? 枯れますか?
あ、そうそう、甘味成分の多い野菜ほど腐りやすくなるので、なんだか甘いもの好きな人の腸内を覗いている気がして可笑しくなります。

さて、ここまで読んでくださったら、あることに気がつきませんか?
それはね、腸内ってまるで糠床と同じということです。
樽の中で繰り広げられる光景は、あなたの腸内とイコールです。
糠床がいまひとつと悩んでいらっしゃる人は、糠床に思いを馳せてみてください。
乳酸菌が少なくなってきたら、糠床は変な臭いがしてきます。
乳酸菌が家出をしたら、酪酸菌が増殖して樽の中はスラム街と化します。
もう共存できません。

そんな腸内にしないために、せっせと善玉菌を増やすべく糠漬けを召し上がってください。
なお、腸内は毎日刻々と様相が変わります。
一日で悪化・再生するほど目まぐるしく動いています。
そのくらいのタイムリーさがないと、身体を守る役目は果たせないということですね。
ですから、糠漬けは毎日少しずつでも良いから、欠かさずに取り入れることが重要です。
出来れば朝・昼・晩と補ってあげられたら文句なしですね。
私はおやつ代わりに糠漬けを口にします。
「おやつ=甘いもの」の刷り込みを捨てると、人生に財産ができたように感じるはずですよ。
だって、体調が良くなるから。

おっと、乳酸菌は糠漬けだけでなく、キムチにも乳酸飲料にも含まれていますが、それらの陰陽を考えて一番体に合うものを選んでくださいね。
そこがちゃんと出来ていないと、乳酸菌は取り入れたはずなのに、体調がイマイチということになります。

 
 

中川式糠漬け マクロビオティック

 
 

(中川式糠漬け 料理:中川善博)

 
 

カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロ美風の体験的マクロビオティック | 2件のコメント

切れる包丁でいたずら

これが何だかお判りですか?

正面から
包丁砥ぎ 中川善博

 
 

少し角度を変えて
包丁砥ぎ むそう塾

 
 

先日の幸せコースの授業で、中川さんが作ったイタズラ作品です。
全部大根で出来ています。
桂剥きをしてお造りを切って、大葉もわさびも添えています。
わさびの右側にあるのは芽蓼(メタデ)だそうです。
なんとまあ!
それにしてもお造りがキレのある角度だこと!
お魚の授業でこの角度を思い出してくれたら嬉しいな。

 
 

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

野菜に毒消しは不要 陰陽バランスだけ考えよう

マクロビオティックを知ってから何年も、それまで好きだった茄子や胡瓜やトマトを食べなくなった。
陰性のひと言で。
でも、今はこうして茄子も唐辛子も胡瓜もトマトも食べるようになった。
陰性の必要さを痛感したから。
そんな時でも食べ方には気をつける。
一皿で陰陽を調えることは勿論だけれど、全体としても陰性になり過ぎないように気をつける。

奥に見える中川式金平牛蒡は、軽くてサラッと食べられるので、暑い季節に陽性を補いたいときに嬉しい。
食感もご馳走のひと品。

千両茄子と伏見甘長唐辛子の揚げ浸し3 マクロビオティック

 
 

万願寺とうがらしの先に光るのは油ではない。
美味しい出汁地が流れてくるのだ。
まるでよだれのように。

千両茄子と伏見甘長唐辛子の揚げ浸し2 マクロビオティック

 
 

(千両茄子と万願寺とうがらしの揚げ浸し 中川式金平牛蒡 料理:中川善博)

野菜料理は動物性料理と違って、毒消しの心配をしなくても良い。
みずから消化のための酵素を持っていたりするからだ。
繊維質も豊富にある。
だから少々食べ過ぎても体に負担にならない。
安心して召し上がれ。
(ただし山野草は食べ過ぎに注意)

 
 

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, マクロビオティックの陰陽で考えてみよう | コメントする

プロの手元から学ぶ桂剥き上達のための画像一覧

むそう塾はただ今恒例の「桂剥き投稿」の真っ最中です。
すでに指を怪我した人もいて可哀想なのですが、間違った持ち方をしているとさらに怪我をしますので、一刻も早く正しい持ち方をマスターしてください。
少しでも上を目指せるように、今年も新人さんのために桂剥きの画像をまとめておきます。
動画や写真、それに先輩たちの頑張り記事を支えに、1か月間を熱く燃えてください。
桂剥き投稿の季節になると毎年想い出します。
仕事を終えてからの深夜の練習が眠くならないために、最後は断食をして投稿に備えた舞ちゃんの頑張りを。
長い人生の中のたった1か月間ですが、こんなに集中した日々は受験勉強以来なかったという人もいます。
あなたはどんな1か月にしますか?

<桂剥きに関する動画および過去記事一覧> 抜粋
桂剥き投稿練習用デモ 
桂剥き動画 別角度から1” frameborder=”0″ allow=”accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture” allowfullscreen>

桂剥き動画 別角度から2” frameborder=”0″ allow=”accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture” allowfullscreen>

桂剥き 片刃と両刃の違い
Arさんの桂剥きお手本
Arさん目線の桂剥き
Kaさんの薄さの秘密
Air桂剥きキット” frameborder=”0″ allow=”accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture” allowfullscreen>

桂剥き投稿2013 左手の動き” frameborder=”0″ allow=”accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture” allowfullscreen>

桂剥き動画を師匠と並べてみると
桂剥きの大根の持ち方 むそう塾の動画チャンネルを活かそう!
桂剥きにおける「剥き2割 刻み8割」 そして鉄火味噌
中川さんの桂剥き
むそう塾名物「桂剥き投稿」が始まりました!

牛蒡の桂剥きとケン むそう塾

(牛蒡のケン 料理:中川善博)

 
 

カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾 | 2件のコメント

千両茄子と万願寺唐辛子の揚げ浸し(プロが作ったお惣菜)

千両茄子と伏見甘長唐辛子の揚げ浸し1  マクロビオティック

 
 

(千両茄子と万願寺唐辛子の揚げ浸し 料理&写真:中川善博)

いつもなら賀茂茄子と万願寺唐辛子で揚げ浸しを作る中川さんですが、この日は賀茂茄子がなかったため、急遽糠漬け用の千両茄子で揚げ浸しを作ってくれました。
こんなに色鮮やかで、目だけでも美味しさが伝わって来ます。

ところで、この茄子と万願寺唐辛子の揚げ方は、ビックリするくらい主婦的です(笑)
プロってこんなフライパンでも揚げられるのかあと驚きました。
一人暮らしの人でも気軽に作れる方法でした。

こんなに沢山!
とお思いでしょうが、それがね、美味しくてついつい手が伸びてしまいます。
結局二人で全部平らげました。Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

 
 

カテゴリー: 料理人 中川善博の陰陽料理 | 8件のコメント