ブルーベリージャムとパンの馬鹿喰い後日談(毒消しも)

ブルーベリージャム食べ過ぎの後日談です(笑)
一日にイギリスパンを4枚も食べたのは生まれて初めてです。
まして、マクロビオティックを始めてからは、小麦粉製品は控え目にしているので、授業で作ったパスタの味見もしていた私にはかなりの量の小麦粉が体に入りました。
それに一番の問題は甘味料です。
いくら甘さ控えめとはいっても、4枚に塗ったジャムの量は相当なものでした。
ある意味で実験をするつもりの食べ方だったのですが、不思議なことがありました。

過去の私はパンを食べるとおならが出やすかったのですが、今回は1回しか出ませんでした。
これは日常的な範囲で、まずはそのことが不思議でした。
そして、次の日も朝から快調で頭が重いこともまったくありません。
10時すぎに2枚のトーストを食べてから、1時半ごろ下向きで作業をしていたら、左の鼻から鼻水が出たので、瞬時に「あ、ブルーベリー(砂糖)だ!」と判りました。
私が鼻水を出すのは1年に何回もありません。
でも、1回お鼻をかんだらそれで済みました。
反応といえばそれだけです。

10:30 パン2枚 茄子と胡瓜の糠漬け15切れ ミネストローネ
14:00 パスタの試食少々
19:30 パン2枚 胡瓜の糠漬け1本丸かじり ミネストローネ

はたと思い当たったのが糠漬けとお味噌汁です。
どちらも発酵食品ですが、これが私の腸を小麦粉から守り、砂糖の影響を最小限に食い止めたのだと思います。
中川さんにお聞きしても同様の反応でした。

よく砂糖の毒消しはないというけれど、もしかしたら発酵食品(特に糠漬けとお味噌汁)が毒消しの役目を果たすのではないかとつらつら考えているところです。
たったこれだけの例で断言は出来ませんが、確実に以前の私と反応が違いましたので、記録として記事にしておきます。

 
 

糠漬け 中川善博

 
 

(茄子と胡瓜の糠漬け 料理:中川善博)

 
 

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪, 食べ物あれこれ | 10件のコメント

京料理人 中川善博の絶品ブルーベリージャム

きのうの朝のことでした。
先日むそう塾生のkirinちゃんが中川さんに送ってくださった生のブルーベリーを、中川さんがジャムにしたそうで、「美風さん食べる?」と声をかけてくれました。
中川さんのお手製なら美味しいに違いないので、即答で「いただきます!」。
2階に上がってみると、こんなに美味しそうなジャムがお皿に盛られていました。
ちょっとスプーンで味見をしてみると、すっごく美味しいではないかっ(゚д゚)!
「これをパンにつけて食べたら美味しいだろうね〜」と私が言うと、「あるよ」とさり気なく中川さん。
(ぬぬぬ 何と手回しの良いこと さすが!)

ブルーベリージャム 中川善博

 
 

ということで、登場してきたのが「醍醐味」でした!
これは京都にある美味しいパン屋さんで、「進々堂」の私が好きなイギリスパンです。
ヮ(゚д゚)ォ!

ブルーベリージャム 進々堂 醍醐味

 
 

それで、トーストをいただきました。
甘味は市販のジャムよりうんと少なくて、さらにブルーベリーのフレッシュさがしっかり残っていて、とても爽やかで本当に美味しかったです。
常々甘いものをあまり食べない私が、このトーストを2枚も平らげ、さらに夜にもまた同じメニューで2枚も平らげてしまったのです。
(いくら甘さ控え目といってもこの食べ方は尋常ではなく、正直その後の体調がどうなるかちょっと気がかりな私なのでした。)

ブルーベリージャム 中川善博2

 
 

(おかしいなぁ。中川さんはお菓子も作ることは知っていたけど、それにしてはこのブルーベリージャムは美味しすぎるぞ。)
そんな話をしていたら、例のピザの商品開発をしていた頃、お菓子も開発してジャムも散々研究したのだそうです。
その結果、チーズやお砂糖で体を犠牲にしてしまったのだとか。
そんな中川さんの健康を犠牲にした研究の結果生まれたものが、あの「賀茂茄子のピザ」だったり、「パスタ三種」だったり「京野菜のラタトゥイユ」だったり、むそう塾のメニューにいっぱい反映されています。

つくづく思います。
お料理でオリジナルを創り出すには、病気と背中合わせの研究があってこそなんだなあと。
ふだん私達はどこかで美味しいお料理をいただいたとき、「ん〜、美味しい!」なんて軽く口にしますが、その蔭には料理人さんの涙ぐましい研究があってこそなんだと思いを新たにしたのでした。

それにしても美味しかったです。
中川さんのブルーベリージャム。

 
 

カテゴリー: 食べ物あれこれ | 6件のコメント

賀茂茄子の味噌炒め

賀茂茄子の味噌炒め2

 
 

(賀茂茄子の味噌炒め 料理:中川善博)

茄子とお味噌って相性がいいんですよね。
美味しいということは、陰陽バランスが取れていることが多いです。
中川さんがササッと作ってくださった賀茂茄子の味噌炒め。
美味しかったです!
やはり賀茂茄子は美味しいなあを思いながらいただきました。
ごちそうさまー!

 
 

カテゴリー: 食べ物あれこれ | コメントする

肉体と精神の健康は車の両輪です 滞らないように

自分をさらけ出せないで苦しんでいる人がいます。
頑固な人、臆病な人、しっかり者タイプさん。
全部自分で抱え込んでしまって、自分でもふーふー言っています。

愚痴はこぼさない主義の人もいます。
でも、愚痴を一瞬でもこぼせたらどんなに楽になるでしょうか。
もしかして、我慢するのが美徳と思ってはいませんか?
そんなことをしていたら癌になっちゃいますよ。
ストレスで体調を崩しますよ。

肉体も精神も家の中も、そして職場も人間関係も、すべて滞りなく流れないと駄目です。
健康に生きるとは、滞りをなくして呼吸をすることでもあります。
家の中が雑然としていたり、精神的に凝り固まっていたり、不満が渦巻いているようでは、健康はおろか望ましい人間関係も保てません。

たった一人でもいい。
打ち明けられる人がいれば救われます。

ストレスは万病の元。
これはもうお医者さんも認める定説です。
とかくストレスが多くなってしまう現代社会ですが、発想の転換だけでもかなりストレスが減ります。
この世に生きている意味、生かされている意味。

それは笑顔になれれば全うできるのではないでしょうか?
笑顔になるためには、肉体も精神もその他すべてが川の流れのように順調に流れていることが必要です。
淡々と淀みなく流れること。
これが案外出来ていない人が多いですね。

まずは健康。
それから考え方。
そこで行き詰まったら誰かの力を借りましょう。

むそう塾はそんな人たちのためにあります。

 
 

ほおずき 京都 宝泉

(ほおずき 京都駅 宝泉)

 
 

カテゴリー: こころ・想い | 2件のコメント

煮麺から学ぶマクロビオティックの陰陽バランス

連日猛暑が続いていますが、むそう塾生はその中でも煮麺やカレーうどんの復習メールを送ってくれます。
暑い時に熱いものを食べるのは体に良いことです。
特に冷房でガンガン冷やされた体には、冷たい麺より温かい麺の方が体調を崩さないのでおすすめです。
でも、汗をガンガンかいた時には、あの涼麺が絶対悶絶しますよね。
(もう立秋をすぎましたが。)

ところで、煮麺の写真を見ていて思うのは、葱の青い部分が情けないことになっていることです。
もしあのままが実際の出来上がりだとしたら、葱を加熱しすぎですが、おそらく写真を撮るのにモタモタしているのだと思います。
私も教室で写真を撮るときには大急ぎでシャッターを押します。
湯気と闘いながら。
こんな湯気が出る状態で写しています。
葱がピンピンとまだ起きているのが判りますね。

煮麺(にゅうめん) むそう塾 マクロビオティック料理教室1

 
 

もう少し近寄ってみましょう。
これは13枚目の写真なので、それなりの時間は経っているのですが、まだ葱はしっかりと綺麗な緑をキープしています。
ということは、復習投稿される皆さんはおそらく盛付けがもたついているか、加熱し過ぎか、撮影に時間がかかりすぎということになります。

煮麺(にゅうめん) むそう塾 マクロビオティック料理教室2

 
 

常々むそう塾ではお料理をする際にスピードを要求します。
特に麺料理は速さが味を決めてしまうので、スピードが命です。
中川さんからは最高に美味しい割合の作り方が伝授されています。
材料も同じならあとは作る人の腕次第ということになりますが、その腕の中にはスピードが入ることを、この際しっかりと認識しましょう。
出汁巻き玉子もスピードが鍵を握ります。

速いというのは、マクロビオティックでいうと陽性なエネルギーが働きます。
ですから、いつも陰性エネルギーにどっぷりと浸かっている人は、美味しい麺料理は難しいです。
このブログでは度々書いていますが、人間は中庸からちょっと陽性寄りがちょうど良いです。
人間関係もね。

物事には落とし所というのがあって、陰陽バランスがうまく調和できる一点(幅を持たせてゾーンでも良い)があります。
自分の気持ちだけで物事を進めると、このゾーンを逸脱して緊張や悲しみや不満が出てきて、ストレスが生じます。
でも人間は自分が正しいと思いたいし、自分のスピードが世の中一般のスピードだと思い込んでしまうのです。
それは独りよがりになっているので、いずれまわりと摩擦を生じるようになります。

それを修正しようと思うなら、落とし所のゾーンまで自分が移動することです。
それは自分では見定められないことが多いので、第三者の力を借りるか、自分を客観視する必要があります。
落とし所には笑顔があって、気持ちの良い空気が流れていますから、このゾーンを知ったらきっと病みつきになります。
お料理からそのゾーンに到達できるなんて素敵でしょ?

さ、きょうも美味しくてドンピシャのお料理が作れる人でいてください。
そのためにはまず心の陰陽バランスを!
環境の陰陽バランスを!

 
 

カテゴリー: こころ・想い, マクロ美風の陰陽落としこみ講座 | 4件のコメント