こころ・想い」カテゴリーアーカイブ

お掃除とは秩序をつけることである 

昨日、嬉しいメールをいただきました。
まだお会いしたことのない方からですが、私の過去記事を順番に読んでくださっているそうです。
昨日はこちらの記事に反応してくださってのメールでした。
掃除とは心を掃除することである(家事アドバイス) 2014.4.26

お掃除と氣(心)の関係に気づいていただけると、ググッと日常生活に変化が出てくると思います。
使わない物は自分の周りに置かない。
これを徹底するだけで、ずいぶん物が減りますし、家の中の氣が変わります。

ということは、自分の氣も変化してくるのです。
なぜなら、私たちは環境とともに生きているからです。

今の季節、毎日のように雨が降って、物凄い湿度ですね。
こういうときにはカビが発生しやすいです。
このカビは、必ず風通しの悪いところ、湿気のたまりやすいところに発生しますから、まずは水回りをきちんとお掃除しておきましょう。

腎臓は体の水分を管理してくれている臓器ですが、これは家でいうと水回りに相当します。
ですから、水回りを綺麗にすることは、腎臓のためにもよいことなのです。
なぜなら、東洋医学では“相似”的に考えるからですね。

 
 

【秩序】
ところで、過去記事の中に次のようなものがあります。
なぜ掃除をするのか? 2009.7.15

この記事の中にこんな文章があります。
お掃除とは秩序をつけることである。
そして、秩序とは宇宙の秩序を模倣し、再現することにほかならない。

ここですね。
秩序づけることで環境が調うわけです。(=氣がよくなる)
秩序といっても難しいことではありません。
たとえば、“水は低きに流れる”というのも秩序です。

もしこの秩序を無視すると、日常生活が送れなくなるほど大問題です。
ですから私たちは、宇宙の秩序にしたがって生きるのが一番トラブルが少ないということを、おわかりいただけるのではないかと思います。

宇宙の秩序は、大きなことから小さなことまで、そして、私たち人間まで及びますから、それを意識して生きるか無視して生きるかは、天と地ほどの差になります。
日常生活のそこかしこに“秩序”を意識してみると、あなたの生活も人生も大いに変化してくることでしょう。

そして、考え方が整理されます。
ここなんです。
これが不安を一掃してくれるのです。
この効果は大きいですよ〜。

 
 

(梅酒ロック)

 
 

昨日は仕事が終わってから、内輪でお食事に行った。
6人であれこれ話しながら、時にはマクロビオティックの話も出て、とても楽しい時間だった。
そして、帰宅すると、嬉しいメールが届いていたのだ。

今日も良い氣で過ごせますように。

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: こころ・想い, マクロ美風の家事アドバイス講座 | コメントする

生きるとは変化すること 変わりたい 変われない 変わった 変わらなくては 

むそう塾には「桂剥き投稿」というのがあります。
他にも「出汁巻き投稿」とか「お弁当投稿」というのがあって、他のお料理教室にはないスタイルが存在します。

これは強制ではありませんが、積極的にかかわってくださると、驚くほど進化して別人のようになれるチャンスでもあります。
それは技術の習得だけでなく、精神面での変化が大きくなるからですね。

できないことが出来るようになる。
これはスポーツでも習い事でもそうですが、それを可能にするには「なんとなく」という意識を捨てて、「やるんだ!」という強い意識を持ち続ける必要があります。
これがあるかないかで天と地の差ができます。

今まで多くの人の「変わりたいんです」という気持ちにつき合って来ましたが、変われる人はこちらが手助けしなくても一人で変わって行きますね。
ヒントをあげると実行してくれるからです。
ですから、変われるか変われないかは、本人次第ということになります。
あとは、それを後押しする環境があるかないかですね。

 
 

【もしあなたが変わりたいのなら、陽性を意識してみましょう】

ところで、実行というのは行動を伴うわけですから、陽性のエネルギーが必要になります。
意識するにも陽性のエネルギーが必要です。
ですから、陰性タイプより陽性タイプの人の方が変われる確率が高いです。

昨日久々に陽性タイプの人とお話をしました。
初めての方ですが、とても気持ちの良いテンポで話してくれました。
その前にメールをいただいたのですが、そのメールでこの人は陽性だなと思いました。

そうなんです。
1通のメールでも陰陽が判るのです。
面白いですよね、陰陽判断って。

過去記事にも「変わる」ことについて、色々書いているのですが、その中からいくつかご紹介しておきましょう。

自分はなぜ変わらないのか? 2013.3.7
変わりたいと思うなら、今迄しなかったことをする。あるいは今迄していたことを止める。 2014.10.24
暮らし方を意識したら心が変わりました(育児中の体験談より) 2017.1.27
今できることをするって、それではあまり変わらないですよね? 2017.7.13
「〜したつもり」はしていないと同じ 変化するためには度胸と大胆さが必要 2019.6.18

 
 

(翡翠麺(パスタ) 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

どんどん新しいことに挑戦する中川善博です。
そのための陽性さはたっぷり持ち合わせているので、あとは適宜に陰性のよさを取り込むことが課題です。
彼もまた変わることが必要なのです。
ですから、いっぱい意識して実行していますよ。

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: 子育て・野口整体・アトピー, こころ・想い | コメントする

話し方の陰陽

東京都知事選が終わった。
候補者の演説を聞いていて感じたことを一つ。

とくとくと静かに語り、ずっとこの人の話を聴いていたいなと思わせる人。

感情移入たっぷりに早口でしゃべり続ける人。

演説内容はともかく、話し方だけを取り上げる。
そもそも演説の目的は、自分の話を聴衆に聴いてもらうことだから、聞き手が聞きやすいスピードであるべきだ。

しかし、陽性タイプの人はとかく早口でまくしたてる喋り方をする人が多い。
特に自分の得意分野の話となると、立て板に水のごとく喋り続ける。

でも、実はそれって、聞き手にとってはあまり内容が残らないのである。
勢いよく話している印象は残るけど、聞き手が自分の頭で考える時間が持てないので、深く共感すると言うより、聞き流してしまう部分が発生する。

熱いとか、濃いとか、熱量があるとかいうのは、その人が訴えたいことが強い想いで持っているからであるが、早口で喋りだすと吐き出しているように感じてしまう。
これはあまり得策ではない。

事実、某候補者の演説に「暑苦しい」と感じて距離を置いた人もあると聞く。
それはそうだろう。
それは一種の排毒演説になるからである。

 
 

ところで、若いうちはパワーがあるので、勢い余って熱い演説になることはあろう。
某候補者の応援に入った某国会議員のマッチョ感溢れる演説のように。
しかし、その場が盛り上がることと、話が理解されて支持を得ることとは別問題だ。

私の経験から一つ。
とても陽性な人は実は寡黙であったりする。
だから、一言の重みが半端ない。
それは、排毒演説をする人の方がまだ陰性さがあるということでもある。

私たちは自分の話し方には無頓着かもしれないが、マクロビオティックの陰陽で考えると、実に多くのことがわかる。
それを「なりたい自分」に合わせて調節できたら、もっと満足感の多い人生になる。

 
 


(鱧寿司 料理:京料理人  中川善博 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
むそう塾が教えている陰陽料理名一覧
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: マクロビオティック京料理教室 むそう塾, からだ, こころ・想い | コメントする

美容室

昨日は久しぶりに埼玉に帰って、いつもお世話になっている美容室に行った。
この美容室にはかれこれ30年以上前から通っていて、息子も幼いときからお世話になっている。

当時はお父様ご夫妻の経営だったのだが、途中から息子さんが経営を引き継がれて今に至っている。
お父様はなかなかの事業家なので、いくつもビルを所有していて、その一部分にその美容室がある。

その美容室を知ったきっかけだが、ある時デパ地下で買い物をしていたら、ショートカットの素敵な女性が買い物をしていて、そのヘアスタイルが私のしたいヘアスタイルととても似ていたのだ。

失礼とは思いながらも、ちょっと離れたところで、横から斜めから後ろからとその人を観察していた。
そして、近寄って声をかけた。
とても素敵なヘアスタイルですねと。

もちろん、その女性はビックリされたけど、次の瞬間とても嬉しそうにして、今、美容室の帰りであること、そして、お店の名前や担当者のお名前も教えてくれた。
その人のファッションも素敵だったのは言うまでもない。

 
 

翌日その美容室に行って、教えてもらった担当者を指名させてもらった。
すごい美人さんで、女性でも憧れてしまうほど♡
スタイルも抜群だった。
口数が少なく、浮いた感じもなく、着実に仕事をこなす感じは好印象だった。

晴れて私の希望通りのヘアスタイルが出来上がり、大満足でその美容室に通い始めた。
それから何年もして、そんなに腕のよい美容師さんなのに、色々個人的な事情があって、美容師の世界から離れてしまった。
さらに少し経って、他の場所で美容室を経営されていたオーナーの息子さんが、お父様のお店を引き継いでお父様ご夫妻は引退された。

でも、お父様ご夫妻は同じビルにお住まいなので、私が行くといつものようにお店に顔を出してくださる。
とりとめのない世間話をするだけなのだが、それでも人前に姿を見せるのは、身なりも含めてきちんとした生活をしていなければならないから、負担だと思う。
でも、それをされるところが偉いなぁと感心する。

 
 

ところで、昨日は息子の誕生日だった。
いつも行く近くのレストランでお祝いのお食事をしていたら、お店の方が「〇〇さんからです」といって、大きな花束を届けてくれた。

??
昼間美容室で、「今日は家族3人の誕生日を一緒にするんですよ」と話していたので、美容室がお花屋さんに手配してくれたらしい。
粋なことをなさる。
すごく大きな花束というところが、彼らしい選択だなぁと納得。

 
 

ふと思う。
私は美容室に何を求めているのか?
一つは技術そのものだけど、もう一つは空間だと思っている。
だから私は美容室の雰囲気はとても重要視する。

インテリアはもちろんだが、経営者の経営理念や態度、スタッフのファッションや言葉遣いもポイントになる。
そのうえで、お客に最新情報(や技術)を提供できるか否かも気になる。

そういう意味では、このお店はお父様ご夫妻の経営時代から、これらのポイントをすべてクリアしていた。
おつりが来るほどに。

そんな経営精神を息子さんが引き継いで、地元の人たちに愛されるお店として頑張っているのが素晴らしいと思った。
経営を引き継ぐというのは、なかなか難しいことだから、それを見事に実現されていることも良い氣を放っている。

コロナ禍にも上手に対応しながら、良い氣を放つのはなかなか大変だが、これからもお世話になりたい美容室である。

 
 
カテゴリー: こころ・想い | コメントする

緊急事態宣言が解除になったら、血液をどんどん流そう!

2020年5月21日、やっと大阪・京都・兵庫の緊急事態宣言が解除の方向になった。
むそう塾のある京都は、休業していているホテルが多く、観光都市としては死に体になっていた。
夜は今まで沢山ついていたホテルの明かりも見えず、一面が暗くなってしまった京都を見るのは初めてのことだった。

京都の自然は何も変わらないのに、経済だけが変わって行く。
つくづく経済とは人間の血液と同じだなと思う。
これからは質の変わってしまった血液をきれいにして、滞りなく流れるようになるまで時間がかかるだろう。

 
 

街も人も同じ。
パワーのあるところが元気になれる。

では、人間のパワーはどこから来るのか?

それは、親からもらったものが大部分だ。
しかし、それがすべてではないから、後で自分でパワーを育てることもできる。

生まれつきパワーのある人は、疲れを知らないことが多い。
体つきからもそれを確認することができる。
そういう人は処理能力が高い。

しかし私はパワーのないタイプに生まれた。
小さい時から薬まみれだった。
そんな私の陰性部分を補ってくれたのが野口整体であり、マクロビオティックの食べ方だった。
今ではまったく薬に無縁の生活をしているから、気分も清々しい。

 
 

いつも考えているのはただ一つ。
血液がきれいに流れますように、ということだけ。

そのためには、ストレスなどもってのほか。
人は考え方一つでストレスとはおさらばできる。
その考え方は限りなく陰陽である。

 
 


(教室の掛け花 マクロビオティック京料理教室 むそう塾)

 
 

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

【ご案内】
これから開催予定の講座案内 最新版
中川式糠床宅配のご注文方法
中川式糠漬け(じゃい安Direct)のご注文方法
中川式鉄火味噌のご注文方法
シリットecontrol 鍋のご注文方法
【サイト内の記事】
マクロビオティックの盲点
塾生のきょうの100点お弁当
中川善博から娘へのお弁当
中川善博厳選!おすすめ器具と食材

+ – + – + – + – + – + – + – + – + – +

 
 
カテゴリー: 食べたもののようになる, からだ, こころ・想い | コメントする