変わりたいと思うなら、今迄しなかったことをする。あるいは今迄していたことを止める。

アトピーは様々な要因で発症するので、その改善の仕方も人それぞれです。
私も息子のアトピーで、アトピーに関しては相当勉強しましたし、自分自身も重度のアトピーで苦しみました。
そこから得られた結果は、まさに陰陽を駆使することで改善に向かう事実です。
一般的には乳児期、幼児期、成人期でアトピーの対応は異なりますが、特に厄介なのはストレスによるアトピーです。
これは単に除去食で対応してもお話になりません。
皮膚を見て心を見ていないと完治は無理でしょう。

むそう塾生のOさんは、私が記事にも書き、講座でも話している言葉を実践してくれました。
【変わりたいと思うなら、今迄しなかったことをする。あるいは今迄していたことを止める。】
たったこれだけのことでも決意できるには陽性さが必要なのです。
そして、それを実行するにはさらなる陽性さが要求されます。
よく口では「変わりたい変わりたい」と言っている人がいます。
そして、あっちのセミナー、こっちのセミナーと、変われるツールを探しに出かけるのですが、案外とそれは自分の中にあって、それに気づいていないだけなのです。
すべてのセミナーを否定するわけではありませんが、自分が本気で変わりたいと思えるかどうか、ここが一番肝心です。

陽性を食べ物から摂ろうと思っていると失敗します。
よくマクロビオティックは食べ物のことだと勘違いしている人がいるので要注意です。
実は人間にとってかなり大きな部分を占めるのは環境です。
目に見えないもの。これが目に見えるものを動かすのです。
マクロビオティックの陰陽はそのことまで理解できなければ本当に知ったとはいえません。
サイトの「マクロビオティックの盲点」にOさんからの近況報告を掲載しておきました。
とても参考になる内容なので、ぜひご一読くださいませ。

【ストレスからのアトピーには陽性になれる道をつくる】

上級幸せコース むそう塾

 
 

(上級幸せコースの楽しそうな一場面より)

 
 
カテゴリー: マクロビオティックの指導現場からシリーズ, 子育て・野口整体・アトピー, HP記事更新のお知らせ パーマリンク

コメント

  1. てんこ より:

    美風さん、こんにちは。

    >【変わりたいと思うなら、今迄しなかったことをする。あるいは今迄していたことを止める。】
    医療の介入は必要ないという意味で、治療は必要ないと思いますと患者さんにお話しすると、じゃあこのまま何もせず様子をみていいのですね?と言われる方がいます。
    改善したい症状があっても、同じ生活を続ければその症状はおなじ様に続くでしょう。
    命にかかわる症状でなくても生活の質を上げたいのであれば、覚悟を決めて今までと違う事に取り組まなければ、自然に良い方に変化するのは考えにくいですよ、とお伝えしています。
    やはりそうか、と気がつかれる方もありますが、自分の中に解決の糸口がある事をすんなり受け入れられない方が多いように思います。
    それでも、本気で取り組めば良くなれる力があなた自身の中にあるのですよ、と根気よく伝えて行こうと思っています。

    • マクロ美風 より:

      てんこさん、おはようございます。

      >改善したい症状があっても、同じ生活を続ければその症状はおなじ様に続くでしょう。

      そうなんです。
      それまでの生活が病気を生んだのですから、その生活を改めなければならないのに、そこがなかなか理解してもらえませんね。
      病気は急に降りかかって来たものだと思っているからですね。
      でも、数は少なくても中には理解してくださって、病気が再発しない方向に導けると思いますので、引き続き頑張ってください。
      医療の現場でてんこさんのようなお医者さんがお食事について語るのはとても重要なので。

  2. てんこ より:

    美風さん、おはようございます。
    返信をありがとうございます。

    >医療の現場でてんこさんのようなお医者さんがお食事について語るのはとても重要なので。
    そうですね。うすうす自身の食事の問題に気がついていた方は、お食事など自分で改善した方がいいと思っている点はありませんか?と伺うと、表情が変わります。
    そして、お話の後は納得してとてもすっきりした表情で診察室を出て行かれます。
    そのように反応して下さる方は極少数ですけれど。

    一方で、お食事よりも環境が大切、という事も忘れずお伝えするようにしています。
    それでも環境を変えるのは難しい事もあるので、まずは自らコントロールできるお食事の改善に取り組んでみるのが手っ取り早いのでは?とお話すると理解されやすいようです。

    治癒が難しい病気でも、頑張って命を全うしようとしている方をほんの少しでも支えられたら、と思います。

    • マクロ美風 より:

      てんこさん、こんばんは。

      >そして、お話の後は納得してとてもすっきりした表情で診察室を出て行かれます。
      >そのように反応して下さる方は極少数ですけれど。

      ああ、やはり極小数という現状なんですね。
      でも、てんこさんのお話がきっかけで少しでもお食事に注意するようになれば話す意味はありますよね。
      そして、実際に毎日お食事を作っている女医さんだからこそ言える言葉には説得力があるので、男性のお医者さんにはない切り口は、てんこさんならではなのではないかと思います。
      「ああ、あのお医者さんに出会って良かった。」と思える人が少しでもいてくれたら、それでもいいのではないかしら?
      でも、組織の中にいたらそれは許されないことなのでしょうかね。

      • てんこ より:

        美風さん、おはようございます。

        おっしゃる通り、大きな組織の中で働かせていただいている限り、周囲に不協和音を感じさせてはいけないと肝に銘じています。
        でも、暗い表情で病院に来た方が笑顔で診察室を出て行かれるのを見て、身体を治すのは薬だけではないと話している私のやり方を支持してくれるスタッフもいます。
        何より私自身の在り方で、他の医師と違うやり方だけど、それもありなのかなと思ってもらえる気がしています。

        ほんの少しのきっかけで人間どう化けるかわからないと信じて、コツコツ頑張ります。

        • マクロ美風 より:

          てんこさん、おはようございます。

          ああ、てんこさんの姿勢に理解を示してくださるスタッフさんがいらっしゃって心強いですね。
          そのような状況を知って希望が持てました。
          お互いに人間の可能性を信じて、針の穴に糸を通すような作業でも辛抱強く続けましょう。
          何だか爽やかな気持ちになりした。ありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です