上手にできましたねぇ 美味しそうです。 きゅっと陽性に盛れているのがすごく高感度高いです。 合格です 平造りが垂直になっているので左上がりに斜めに盛りましょう。
美味しそうに焼けています。 これは片身を半分に切ったのかな?
課題は片つまに串を打つということなのでもう一度トライしてみましょう。
投稿を待っています。
「ほんまもんのマクロビオティック」がむそう塾にあります。
上手にできましたねぇ 美味しそうです。 きゅっと陽性に盛れているのがすごく高感度高いです。 合格です 平造りが垂直になっているので左上がりに斜めに盛りましょう。
美味しそうに焼けています。 これは片身を半分に切ったのかな?
課題は片つまに串を打つということなのでもう一度トライしてみましょう。
投稿を待っています。
美味しそうに出来ています。 焼き方も盛り付けも上手です。 合格です
グリラーが無いと焦げ具合がつかめないのでなかなかちょうどに焼くのが難しいですね。
撮影は逆光のまま撮っているので手前からレフ光を当てましょう。
上手にできています 揚げ色もちょうどよく仕上がっています。 合格です
上手です 切り方も上手いですねぇ 文句なしのできあがりです 合格です
隙間を埋めていくのは今後の練習&工夫で解決していきましょう。
美味しそうにできています。 煮詰めもしっかり攻められていますね。 合格です
ささがき牛蒡は練習すればするほど上手になります。 がんばってください。
美味しそうにできました 微粉末も出さずに仕上がりまでもってこれましたね。 大事なコツ(ポイント)を守ればきれいに仕上がりますので忘れないでくださいね。 合格です
美味しくできています 正しいタイミングで菜の花を加熱できているのでシャキシャキ感が伝わってきます。 ワルなベーコンもピンピンにできましたね 合格です
3種の投稿画像に共通な改善点を言うておきます。
左奥に光源を定めて逆光に撮るのは良いですが料理の右手前に影ができて暗いですね。
肉もひじきも菜の花も影くらいのでレフ光を当てて光の相殺をしましょう。
進級が決まってこれからは料理画像の撮り方も めざせ好ちゃん、さなえちゃんで勉強していきましょう。
美味しくできています。 ちゃんと盛り付けも意識できた椀盛りができていて偉いです。
合格です
上手に出来ています。 ふうわり皮感無く美味しそうに炊けました。
文句なしですね。 しっかり覚えて自分のものにしましょう。 合格です